忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り時々晴れ
26℃
80%

カレンダーは伊東屋さんの大きなA1判の1枚カレンダーともう40年くらいから決めています。
書き込めるし、振り返って見ることができます。
以前大阪にいるころは年末に銀座の伊東屋さんへ出向き買っていました。
近くなってからは適当です。
年末に東京へ行くご用がなくなりました。
あの頃は帝国ホテルで止まって日比谷からとことこ歩いて銀座です。
A3の方眼紙も一緒に買っていた記憶があります。
ローバが一番楽しくて幸せだった頃です。
思い出すと胸が痛くなるので今は止めておきます。

カレンダーのお話です。
伊東屋さんからカレンダーのお知らせがきました。
そんな季節なんだ、、、です。
仲良しのPieちゃんに「要る?」って訊くと「欲しいです」とお返事のメールが来ました。
本当にPieちゃんは気持ちの良い、優しい人です。
そういうお友達が居るのは幸せです。

随分前に違うお友達から「お仲間は沢山居てもいいけど、友達は3人で十分」と諭されました。
年齢は一回り下ですが時々教訓を垂れます。
凄く聡明だけど底抜けにお馬鹿さんです。
兎に角、ある点(これが人生でとても重要なところです)が悪趣味もいい所です。
それを失敗というかどうかは後の人生が決めることなのでローバには分かりませんが、それで普通の方なら随分悩み、苦労したことだと思いますが、ちょっとした超人なので「軽いもんよ」とのたまうかも?です。
長所も欠点もありますが、ローバにはとても寛大な友人でした。
ローバが一番サイテーの時に自分も社会的に超忙しい時にず~っと付き添ってくれました。
彼女が尊敬していたお父様がつい最近亡くなったのをウェブのニュースで知りました。
辛い時を過ごしていた時に知らなかったとは言え、申し訳なかったと心から思っています。
寄り添ってもらったのに、何にも、です。
人に辛いところを見せるのが苦手な人なので、彼女の場合はそれが良かったかもしれません。
いつか心の傷が少し癒えたころに手紙を書こうと思います。
彼女のお父様はローバにも優しかったです。
「ほう、女性でもこんな本を読む方がいるんですね」と同じ種類のご本が好きだったので貸してくださったことを思い出しました。
なんてことを今日一日思っていました。

でもって、そんなことも思いながらローバは今日もお仕事に励みました。
「haruちゃん、死ぬまで働くなんて馬車馬と同じですよ」と言われていましたが、お父様、溜めてしまったんです。
まぁ、虹を渡った先輩は「haru、頑張れ、頑張れ」と言っていると思いますが、頑張らざるを得ないいんですっ!



姉ローバはネタが尽きたようです。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手平皿」です。
ほぼ掲載済みとはいえ、、、



ゲーテが本当に言ったかどうか?
もっと、光を、、、はかねがねローバが希望しています。
器は、濱岡健太郎さんの「スクエアボウル(¥3,024)」です。
濱岡健太郎さんは心優しい良い青年会議所です。


昨日は早めにベッドへ行きましたが、社長がベッドから落ちてビックリして目が覚めてしまいました。
どこも痛めた様子がなく、今も元気に不良行動をしているので安心ですが、あれほど下に行ったら駄目と言い聞かせても流石ローバの子どもです。
ちっとも言うことをききません。


リっちゃんの生活

ベッドから落ちたくらいで騒ぐな!
さっさと抱っこしてベッドにのせろ!
グズグズ言うな!
って言ったら叱られるので、心の中だけにしておきます。
PR
ところにより曇り
26℃
78%

携帯で知らせてくれる気温、湿度が、ローバの部屋にあるサーモメーターとうんと違うことが多いです。
ですのでその時、その時、気に入ったほうを採用しています。
これはGoogleとyahooの天気予報も同じです。
大体においてGoogleの方が予想気温が低いので夏はGoogleを採用して、冬はYahooの方にします。
いずれにせよやってくれば同じなので少しでも気分が良くなる方です。
こういうのをいい加減っていうんでしょうが、いい加減って良い加減と思うことにしています。

今日は姉ローバが久しぶりにチーズケーキを焼いてくれました。

器は、田中ちあきさんの「練り込みフラワーパターン5寸皿(¥4,860)」です
二股フォークは、フレル/山田哲也さんの「山桜のフォークS(¥1,620)」です。

でちょっとハッピーだったのですが、その後、諸般の事情で内容は言えませんが「地獄に落ちろ!」(笑)がありました。
落とす、訳ではありません。
勝手に落ちたって知らない、ってくらいです。
あおり運転にあったことはありませんが、「危ない!」っていう現場は何度か見たことがあります。
「死んでしまえ」といって本当に死ぬと後味も悪くて嫌なので、「死ぬのは貴方の勝手」と車の中で叫んでいます。
以前、前の車がスピードをあげて追い越し車線へ出ていった途端にすぐ後ろにいた覆面パトカーらしき車がサイレンを鳴らしたので「え~、私たちそんなに速く走ってないよ~」と騒いでいたら、さっき飛び出していった車を追跡です。
でも、確かその前の車はそんなに速く走っていたように思えなかったのに、、、と思いながら自分たちでなくてよかった、なんてイケナイことを思うローバズでした。
スピード違反ってちょっと運もあると思います。
流れに乗って走ると大抵スピードオーバーです。
でも流れに乗らないと危険です。
困ったことです。

でもって、お仕事はボチボチ進んでいます。
明日は朝から髙橋順子さんの器を撮影したいと思っていましたが、ちょっとこれには乗り遅れたみたいですが、そこそこ頑張れるはずです。
やってやるぜ!


 
アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ、美味しいです。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「いろ安南手まる大鉢(¥6,480)」です。
が、未掲載です。
ただ、いろ安南手ひら皿でもよかったかな~、と思いながら、パクパクでした。



大和屋さんの可愛いおじゃがです。
こちらもガーリックたっぷりです。
ガーリック×ガーリックはおうちにいれば問題無しです。
こちらも市野吉記/コウホ窯さんの「いろ安南手輪花皿」ですが、本当にいろ安南手?って感じです。
安南手でもいいんじゃない?


昨日は最近にしては遅い時間にベッドへ行きました。
ですので機嫌はよくありません。
早く寝るとか遅く寝るとかでなく、何時間ベッドで過ごせるか!が問題です。
ベッドでゴロゴロご本を読むのが幸せです。


リっちゃんの生活

ボクは昨日は偶数なのでダッドのベッドに滞在です。
今日は奇数なのでマミィの日です。
時々、跨ぎます。
これでも気を遣って生きています。
ところにより曇り
26℃
90%

88%で快晴で90%でところにより曇り、「う~ん」ですが、まぁいいか!です。
今日はわりと粛々とお仕事が進んでくれていました。
キャッホ~です。
ところが一大事が起こりました。
有難いことにご注文です。
その中に一点困ったちゃんがいました。
かなり整理整頓が進んでいる(はず)なのに、それが入った箱がありません。
ローバズ、格闘いたしました。
今まで、たいてい大丈夫です。
ところが今日に限って「無い」のです。
ご注文の一品だけな行方不明はないことはないのですが、その周辺全てが無い!
そんなバカな、、、
全部の棚を三度見返しました。
家族一同、泣きました。
時間はどんどん過ぎていきます。
何処に行ったのか分かりませんが、無くすということは考えられません。
どこかで「ここよ、ここよ」と呼んでくれているはずです。
天国のあちらこちらから「だからちゃんとメモしなさいって言ったのに」という声がします。
そこまで言うならやってくれ~、です。
兎に角、謝罪です。
とっても良い方で承諾していただきました。
尚且つ、「またちょくちょく見ますね」なんて心優しいお言葉です。
本来なら徹夜しても探し出さねば、、、ですが、メンタルの弱い(打たれ弱い)ローバは体調不良となり頭痛持ちとなっています。
早寝が一番のお薬です。
明日にはもう一度捜索隊を出動の予定です。
その間、同商品は一旦削除です。
ごめんなさい。折角のご注文を、、、
倉庫点検と在庫の見直し中ですが、申し訳ありません。



濱岡健太郎さんのカッコいいボウルもローバにかかると丼に変身です。
ですが、多様性に応えることができる濱岡健太郎さんの器、ということで、、、
器は、濱岡健太郎さんの「ボウル(¥4,320)」です。



人参も子どものころは嫌いでした。
殆ど卵しか食べない子ども、、
器は、市野吉記/コウホ窯さんの、、、未掲載です。


明日は傷心のローバに姉ローバがチーズケーキを焼いてくれるそうです。
毎日傷心は嫌ですが、毎日ケーキは歓迎です。
welcome!


リっちゃんの生活

ボクも多分貰えます。
アクシデントはいけませんが嵐の後には少し良いこともあっても良いのではないでしょうか?
今日は嵐が吹き荒れました。
明日は良い日になりますように
快晴
27℃
88%

昨日も思ったのですが快晴で湿度88%って言うのは、、、
兎に角、湿度が高いので化粧水は不要です。
随分前にサポートのポール先生に「化粧水くらいつけたらどうですか?」と言われたのですが、確かにHPのサポートは有難く受けておりますが、「肌についてのサポートは結構です」と心の中で毒づきました。
昔は真面目にちゃんとしていました。
毎年一番寒い時期にハワイに行っていた時は「陽に焼けて真っ黒になろう」と言われ、心の中でえ~って思いながら、そんなどうでもいいことが好きならとお付き合いしていましたが、その時は毎日ホテルのエステサロンに行って水分補給をしてもらっていました。
そうすると荒れない上に日焼けの戻りが早かった記憶があります。
元々、丈夫な髪と肌です。
相方が虹を渡ってからどうでもいいや、で、何もしていません。
それでもカサカサにならないのは天の助けです。
シミはちょっと嫌ですが皺はどうってことはありません。
色の白い、きれいな肌の方は素敵だな~って思い、羨ましいですが、努力もせずにそれを望むのは厚かましいと思いますし、だからと言って努力する気はサラサラないので致し方ありません。
触ってみるとつるつるです。ひたすら丈夫な肌に産んでくれて有難う、です。
美しい方は羨ましいけれど、メンドーだな~っ
それよかもう少し頭が良い子に産んで欲しかった、、、と思いますが、子どもの頃に母にそういうと「賢く産んだのに自分で努力して馬鹿になった」と言われたので「う~ん」です。



いつも軽やかですが、今回は特に好きです。
生地も好きです。
市野先生、一層イイ感じです。
今日は食料調達デーで画像編集の道半ばです。



深さがいい塩梅です。
そして山芋じゃない、大和芋、美味しいですが、一致団結して離れてくれません。
とろろ汁にするとなかなか大変みたいです。


今日は何だかんだで遅くなってしまいました。
睡眠時間を削ることだけは避けたいです。
一日不機嫌になりそうです。
さぁ、ベッドへいくゾ!


リっちゃんの生活

不義理生活が続いています。
ボクが両親に成り代わりお詫び申し上げます。
ボクが謝って何とかなるなら何処へでも出向きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
時々雨
26℃
95%

何しろ山の中腹です。
木々がわっさわっさです。
少し前まであった我が家の大きな杉の木は造園屋さんにお願いして伐採してもらったので、今目の前でわっさわっさしているのはお隣の木々です。
これが我が家のTVのアンテナに災いしてくれるのでその度に電気工事屋さんに来ていただいていたのですが馬鹿馬鹿しくなって今はwifiスルーにしてもらいました。
嵐でもTVを見ることができます。
但し、ほとんど見ません。

それからあれほど大騒ぎした電波障害が昨日から一度も起きません。
wifiカードも代えていません。
どういうことでしょうか?
今新しいカードに代えてまた障害が起きたら、、、と考えると、それもできません。
どうすればいいのか、、、to do or not to do の心境ですが、そういうことに強い方からみると大笑いでしょうねぇ。

今我が家の窓で開いているのはバスルームとキッチンの小さな窓だけです。
本当は全開して家の中を風がビュ~ビュ~にしたい気持ちを抑えています。
いいな~、ビュ~ビュ~、やりたいな~、ビュ~ビュ~
いつになったらオトナになるのか、、、

でも半分オトナのローバ今日もロードー者いたしました。
こんなに毎日ロードーするのは、セネガル代表でなくて、せねばならないと追い詰められているからです。
北欧の器で倉庫移転記念と諸般の事情を兼ねてSALEいたしました。
その他にもね。






やればできるのよ!
人生の今頃になって覚醒です。
剤は無しです。
ただの覚醒、目覚めたってことですが、何時また眠りにつくか、、、

まだメールマガジンを書けていませんが、明日からできれば市野吉記/コウホ窯さんの器を撮影態勢に入りたい、、、
まだまだ、ご覧いただきたい器が倉庫で無駄に眠っておりまする。


リっちゃんの生活

ボクはまだ「立ち入り禁止」のままです。
でも、そぉっと入ってしまえばボクのものです。
ニコっと笑ってみるとそんなもの雲散霧消となります。
ボクのチャーミングな笑顔は健在です。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]