×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊東から東京へはそれなりの距離があり、その上、私たち高齢です。
お出かけには一大決心が必要です。
帰ってきてからもう3時間くらいになりますが、まだ身体に振動を感じます。これは三宅島の地震とは無関係です。
話が逸れますが、「緊急地震速報よ!」と言う力丸を抱えた姉の悲壮な声がして、私も器を低いところに下ろしたりしましたが、有難いことに全然影響なしでした。有難いでし。
で、日下華子さんと阿部春弥さんの器展、行ってよかったです。
お二人ともとっても(太字)良い方、これも有難い、ですが、器はそれにも増して素敵です。
私、急にひどくケチん坊になって今日と明日の二日に分けてご紹介していきます。
まずお二人ってこんな感じです。

顔に焦点を合わせないというお約束ですので気づかれていないうちにパチリです。
でもその必要はまったく感じないすごくきれいな方です。神は何物与えれれば気が済むのかしらん?です。姿も声も話し方も美しい上に性格が良くてお作りになるものが素敵! まぁ、良いと言えば良いですが、こっちにも少しは回していただきたい

自称でなく、本当にシャイな方です。
でも、この輪花皿の完成度、三島の陽刻の美しさです。


これらと少し、折角の二人展です。買わせていただきました。
とってもリーズナブルプライスです。(と現場で思いました。今はすっかり忘れています)
覚えているのは

この兎の姿が刳り貫かれた(?)箸置き¥630です。
ステキングです。素敵の王様、ステキングです。
下の富士山は日下華子さんの箸置きです。
明日は、日下華子さんの器(とっても良いゾ!)を中心にピンボケ写真をご覧いただきたいと思っております。
力丸の生活
一日中、車に揺られていました。今は休息時間です。
お出かけには一大決心が必要です。
帰ってきてからもう3時間くらいになりますが、まだ身体に振動を感じます。これは三宅島の地震とは無関係です。
話が逸れますが、「緊急地震速報よ!」と言う力丸を抱えた姉の悲壮な声がして、私も器を低いところに下ろしたりしましたが、有難いことに全然影響なしでした。有難いでし。
で、日下華子さんと阿部春弥さんの器展、行ってよかったです。
お二人ともとっても(太字)良い方、これも有難い、ですが、器はそれにも増して素敵です。
私、急にひどくケチん坊になって今日と明日の二日に分けてご紹介していきます。
まずお二人ってこんな感じです。
顔に焦点を合わせないというお約束ですので気づかれていないうちにパチリです。
でもその必要はまったく感じないすごくきれいな方です。神は何物与えれれば気が済むのかしらん?です。姿も声も話し方も美しい上に性格が良くてお作りになるものが素敵! まぁ、良いと言えば良いですが、こっちにも少しは回していただきたい
自称でなく、本当にシャイな方です。
でも、この輪花皿の完成度、三島の陽刻の美しさです。
これらと少し、折角の二人展です。買わせていただきました。
とってもリーズナブルプライスです。(と現場で思いました。今はすっかり忘れています)
覚えているのは
この兎の姿が刳り貫かれた(?)箸置き¥630です。
ステキングです。素敵の王様、ステキングです。
下の富士山は日下華子さんの箸置きです。
明日は、日下華子さんの器(とっても良いゾ!)を中心にピンボケ写真をご覧いただきたいと思っております。
力丸の生活
一日中、車に揺られていました。今は休息時間です。
PR
この記事にコメントする
無題
暖かくなり、個展花盛りですね。
私も、もっと個展に行きたい。
器を眺めたい!!
また、別の好きな作家さんから、
案内をいただき、思案中です。
行きたい~、欲しい~。
でも、もうダメ~だ~
毎週都内には行けない。
こちとら、haruさんのように、
プロじゃないしね。
でも、作家さん、それぞれに良さが違うから、
悩みます・・・
私も、もっと個展に行きたい。
器を眺めたい!!
また、別の好きな作家さんから、
案内をいただき、思案中です。
行きたい~、欲しい~。
でも、もうダメ~だ~
毎週都内には行けない。
こちとら、haruさんのように、
プロじゃないしね。
でも、作家さん、それぞれに良さが違うから、
悩みます・・・
こちとら 年寄
温かいを通り越して暑いくらいです。
私は作家さんたちからご招待状をいただいて是非拝見したいのですが、なにしろ往復5~6時間。
これがお年寄りの私にはツライです。
拝見するといつもじゃない作家さんが窺えるのに残念ですが、身体がもちません。
でも、Aさんはお伺いしてBさんは行けないというのが一番つらいです。
皆さん良くしてくださっているので体調が良好なら、或いはまた移住して東京か?
パーツご覧ください。そして、ぜひともご意見お伺いしたいです。
私は作家さんたちからご招待状をいただいて是非拝見したいのですが、なにしろ往復5~6時間。
これがお年寄りの私にはツライです。
拝見するといつもじゃない作家さんが窺えるのに残念ですが、身体がもちません。
でも、Aさんはお伺いしてBさんは行けないというのが一番つらいです。
皆さん良くしてくださっているので体調が良好なら、或いはまた移住して東京か?
パーツご覧ください。そして、ぜひともご意見お伺いしたいです。
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析