忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り時々晴れ
25℃
78%

今日は殆どトラブルに襲われなかったアンユージュアルな一日でした。
電波も滞りなく、サクサクとまではいきませんがマンデーナイトです。
ローバのPCのみ「アレ?」がありましたが、再起動すれば解決です。
電話はしなかったので分かりませんが、多分、もしどなたかとお話することがあっても今日は途中で切れることはなかったと思います。
こんな普通のことがラッキーと思える不憫な生活ですが、ローバズのびのび暮らしています。
極端に偏屈で好き嫌いが激しいので知らない方に会うのが苦手です。
普通の方なら問題ないのですが、世の中に普通の方が少なすぎます。
ここ数年で普通だと思っていたのがとんでもない方というのが10人やそこらではありません。
丸の人はいませんが、ほぼ丸と思っていたのがとんでもない楕円って言うことが多すぎてすっかり嫌になっています。

だらっと一人はやっぱり素敵です。
駄目でもやってごらん!と言われて、やっていましたが、天国から見ていたら悲惨だったことは承知してもらえたと思います。
やってられません!です。
但し、本当に身近な方は親切です。
申し訳ないくらい親切です。
昔一回り年下の友人に「友人は三人いれば十分、あとはお仲間だけにしなさい」と言われたことがずっと頭から離れません。
ローバは年上であろうが年下であろうが、認めた方のご意見は拝聴して、心にずっととめておきますが、これが正反対の意見を言う方たちがいて、どっちなの!です。
そういう時は好きな順ですが、、、

今日はそこそこの働きでした。
明日はもっともっと頑張らなくっちゃ!です。
阿部春弥さんの器も届いていますが、その前に中村かおりさん、角井理愛さんの器も届いています。
そして今発送しましたメールがあの方から届きました。
ちょっと内容は気にくわない科白もありました。(笑)
多分、恐る恐る書かれたメールです。
脅すのは辞めておきます。(笑)
みんな、苦労されています。
そうよね、ローバだけが大変、ということなど決して、決してありません。
見てて、頑張るね。



ローバよりも絶対女子力が強い!と思う戸津圭一郎さんの「粉引きだ円長皿(¥3,024)」です。
大体、ある年齢に達すると女子はオッサンになり、男子はオバサンになると実感しています。


 
小川佳子さんの「練り込み市松小皿/ピンク(¥2,376)」です。
が、しばし待たれ~です。
田中ちあきさんの練り込みとはまたひと味、、、です。
但し、お二人の共通点はインテテクチュアルです。


今日は社長は寂しい病に罹っているようで何度も何度も話しかけてこられます。
こういう時は嫌になるほど頬ずり作戦です。
ローバは勝つ自信がありますが、姉ローバはすぐに負けます。


リっちゃんの生活

月末はお薬デーです。
ですから絶対に食べない!と決めました。マミィが困っています。
抱っこしろ!
しないと食べないぞ~

PR
曇り
24℃
87%

九州ほどではありませんが、今日の午前中早くはお電話が聴こえなくなる豪雨でした。
午前中にNTTから電波障害の専門家(?)が来てくださる予定でしたので心配だったのですが、太陽とともに現れて下さいました。
ただ、専門家というには、、、?でした。
とても親切な方だったのですが、電波障害の原因究明にいたることのできるお道具が無い、ということでルーターの交換にとどまりました。
率直な「山の中ですからねぇ」ご感想もいただき、伊丹十三です。
伊丹十三さんと言えば、美意識の高い方の思考は難しすぎてローバ、さっぱりです。

兎に角、ルーターを交換していただき、その他設定のアドバイスもいただき、まだ12時間は経過していませんが、今のところ、問題なく電波を頂戴しています。

ところが、新手のトラブルがやってきました。
プリンターがローバのPCに限って反応してくれません。
諸般の事情でそれはかなり致命的です。
またまたリモートサポートにお電話です。
1時間半のサポートです。ちょっと疲れました。
結果としては何とかなりました。
色々試してみました。
あるフォルダーに入っているファイルだけがプリントアウトできないのです。
ほぼ同じ様式のファイルはプリントアウトできます。
比較して違う点は「色」と「フォント」のみです。
取敢えず、色は除外することとなりました。
「問題はフォントでしょうか?」とお尋ねするとサポートの方は我が意を得たりで、「プリンターがそのフォントを認識できないのかもしれませんね」と見えないですが、彼がニッコリする顔が浮かび上がりました。⇦想像です。
で、フォントを替えると確かにプリントアウトできました。
彼は「解決」と思って、「今日のサポートがこれだけですか?」とお尋ねになり、「ハイ」と応えました。
終了です。
でも、ローバは知っているのです。
姉ローバのPCから同じファイル、元のフォントでプリントアウトできたのです。
プリンターは同じです。
プリンター1台でPCは3台です。
それは先にお伝えしています。
ただ、サポートの方もローバも兎に角プリントアウトできたらそれで良しという心の合意は成立しています。
今日のところは十分です。
但し、この半端な解決はいつか綻びが来ることはローバは知っています。
恐ろしいです。
今度は何が起こるのか?!
どうか明日は平穏無事な一日でありますように。
スリルとサスペンスはドラマの中だけで、、、
でも、毎日こうトラブルが発生するとローバは大笑いしてしまいそうです。

ここまで書いて疲れた上に眠くなっております。
まだまだ続く、面白いことはまた後日改めてで、ベッドへ行こう、です。


リっちゃんの生活

ダッドはSDカードが無いと叫んでいます。
ボクは知っていますが教えてあげません。
宝ものは自分で探すほうが見つかったときに嬉しいです。
ちょっと意地悪をしています。
曇り
26℃
82%

我が家付近も降っていましたが、九州は大変です。
最近は降れば大雨があちらこちらで浸水のみならず土砂災害も起きています。
今回は暢気に赤坂で酒宴はされていないようですが、川が氾濫、という事態で自衛隊の方を30人出動って如何なものかしらん?です。
屈強と雖も人間30人で自然に立ち向かうなんて無謀じゃありませんでしょうか?
その30人って数は誰が考えた数なんでしょう?
まさか出身大学のお名前の「成」の字も満足に書けない方ではないでしょうね、なんてね。
ローバには難しすぎて分かりません。

その欠陥ローバがフォローされていただいている方がお一人消えてしまいました。
情報過多になると混乱するので「犬」、「猫」の類の他の方は殆どお付き合いいただいている作家さんですが、どなたが消えてしまったのか不明です。
困りました。
失礼なことになっていないか不安です。
と本当に思っているのですがこう眠気がきては考える力、思い出す力もありません。
只管、困った、、、です。
誰か手を挙げていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

今日は一日かかっても高橋順子さんの器を掲載できませんでした。
尤も途中でご用ができてちょっと外出となりましたが、、、

可愛いれんげです。



春巻いろいろらしいです。
こちらは未掲載の高橋順子さんの隅入り長方皿と印判ブロック長方まめ皿です。
明日には!と言いながら、明日は食料調達デーですので自信無しです。


今年はミキサーがぶっ壊れたおかげで枝豆スープはぶっ飛びました。
みぞれ和えです。
こちらも高橋順子さんの染付け金魚正方まめ皿です。
縁が高いので少々の汁気に対応できます。


兎に角、災害になる前に雨がやんで欲しいです。


リっちゃんの生活

今日は叱られる一日でした。
前は食べてさえくれれば良いと言っていたのに食べるともう少し、、、とか言い出します。
図に乗るな!と言いたいです。

曇り
22℃
91%

高橋順子さんの器の画像編集をようやっと完了しました。
掲載の準備に入っています。
ところが浅学です。
あやふやは怖いので高橋順子さんに文様の名前の質問、質問、また質問をしています。
五月蠅い、はずですが、我慢してくださっています。
有難うございます。

その間にdocomoからレピーターが届きました。
電波という電波が障害です。
携帯でお話をしている間にプツンと切れること暫しです。
それもやっと繋がったお電話に限ってです。
そこでdocomoの方が「レピーター」なるものをご提案下さいました。
何しろアンテナ1本以上立ったことがありません。
レピーターも1本の弱どころか0.5本立つのがせいぜいです。
ただ、レピーターが微弱ながら、、、ですが、初めてdocomoのアンテナが3本立ちました。
置き場所たって窓際には電波を強くするものだらけで、場所の確保は非常に難しいです。
今日の報告としましてはルーターの電源をオフ、オンした回数は2回だけです。
心の中で「2回も」と呟いていますが、兎に角、2回です。
早くNTTの修理の方がお見えになって、何とかしてくれ~、です。
凄く頼りにしています。
もし修理の方がお手上げとなればローバズ大泣きいたします。

そして、またその間濱岡健太郎さんに脅しをかけました。
嘘です。
所要があり出かけるかもしれないので目安をお伺いしただけです。
大体の作家さんはローバからお電話がかかるとお怯えになられます。
申し訳ありませんが、思わず笑ってしまいます。
でもお気持ちはよく分かります。
なかなか思い通りにことが進まないのはご同様です。
8月中にやってしまいたかった自分で決めた目標が、、、

でも、今日も既に眠いのでベッドへ行きます。
こんな健康的な生活はちょっと嫌です。
早寝早起きなんて大嫌いだ!
でも既に眠い。



昨日は上手くいくのでは?って思っていたライトニング、駄目でした。
もう一度一から出直さなくっちゃ!

器は、阿部春弥さんの「瑠璃釉7寸リム皿(¥4,104)」です。
阿部春弥さんも移動の予定ありですが、今できるかどうかは一抹も二抹も不安です。



品の良い市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手輪花皿(¥4,104)」です。

¥4,104コンビネーションでまとめました。
偶然ですが、、、


明日はやるぜ!という気合いとともに就寝ですが、気合いを入れてベッドに入った途端ご本が読みたくなりつい読んでしまい、目が冴え、睡眠時間がかなり少なくなり、また早々と眠くなる生活って健康的かしらん?


リっちゃんの生活

最近、わりと食べているので、「3」でもブカブカじゃなくなりました。
そうなると「2」はどうするのか?というと「2」でも問題ないことが判明しました。
「2」と「3」の差は何処にあるのか?ですが、そんなことはいいじゃない、、、らしいです。
いい加減なマミィとダッドは適当です。

曇り時々晴れ
24℃
82%

在庫の確認をしている姉ローバの悲鳴が続々聞こえてきます。
割れています。
ザックザクの音がするそうです。
割れているのは悲しいです。
お届けして「割れていました」というご連絡は悲しいですが、悲しいというのは「きっと悲しかっただろう」だからです。
再発送とかご返金とかいう問題でなく、あのザラザラとする感覚は嫌なものです。
今日はそれが4回あったそうです。
心臓が悲鳴をあげそうです。

ローバの場合はそれとはまた別に全部撮影して編集までして「完了!」と心の中で拍手をしていたら「まだ一箱ありましたよ」という姉ローバの声に悲鳴です。
終わった!と思っていた気持ちが終わった!
ゲルマンのローバはオーダーから変えないと気持ちが悪いのでほぼほぼ一からやり直しです。
こういう訳の分からないことは止めてランダムにしたら?と自分に言い聞かせても言うこと何ぞ聞かないローバの一徹さです。
悲しい、自分をコントロールできないことが悲しい!

そうだタラへ行こう!行ったところで何が変わる!



和です。
今日のまめ鯵はまめではありませんので骨はいただけません。
高橋順子さんの五寸皿ですが、、、



とろろ汁です。
わ~い、ロージン食です。
でもやっぱり大和芋は美味しいです。
高橋順子さんの中鉢です。
ですがデカめの中鉢です。


もうベッドへ行きます。
明日になれば全て解決、、、しませんが、取敢えず、ガッカリローバズです。


リっちゃんの生活

ロージン生活が約1ヶ月となりました。
コーレーシャ家族の楽しみはベッドでゴロゴロです。
Let's go to BED!
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]