忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

時々雨
26℃
96%

スマートフォンの防災情報が何度何度も注意を喚起してくれるのでローバズにしては珍しく早いうちに海側の雨戸を閉めました。
勿論、山側は未だに開けっ放しです。
開けっ放しのことをローバとそう年齢が変わらない方が少し前に「アケッパ」と仰ったのを聞いてこの方とお友達でなくて良かった、と思いました。
ふざけてそういう言葉遣いをするのは問題ありませんが、いい年して、お調子に乗る方っていうか迎合する方は苦手です。
若々しいは好きですが若作りする方は苦手です。
指の間からちゃんと老いが見えます。
白髪染めをする方も苦手です。
それが20代や30代の方ならどうぞ、どうぞですが、もう40過ぎたらいいじゃないですか、です。
お顔はそれなりに老けているのに髪だけ黒って如何?です。
でも、ローバに強制されている訳ではないのでまぁお好きなように、ですね。
でも、どうしてマチュアになれないのかしら?です。
加齢ってなかなか良いものですよ。
なんて偏屈ローバです。

最近お知り合いになった方に笑顔がとっても素敵な方がいらっしゃいます。
インテレクチュアルだし、イイナ~です。
まだまだ若い方ですが、これからも楽しみです。
そういう方が増えると日本も素敵な国になりそうです。


今日もそれなりにロードーいたしました。
明日には結果が出せると思います。
ご褒美は今日は電波障害無しですし、濱岡健太郎さんの素敵なお言葉です。
色々な方のご厚意に報いるためにも頑張らなくっちゃ、、、
天国の門は開いています。
好き勝手書いていたら叱られそうです。


市野吉記/コウホ窯さんの器は次に撮影、編集、掲載の予定です。
何時来るんだ「次」ですが、、、
今日のローストビーフは最近の中ではイチオシ!



玉ねぎはキッチンの必需品らしいです。
でも力丸の敵です。
ヤツは今日は不良です。
ですのでお出入り禁止にしました。


明日と明後日とどちらが食料調達デーに適しているいるか?と姉ローバに尋ねられましたので「明後日」と答えましたが、どうか間違っていませんように


リっちゃんの生活

今日はダッドのお部屋にお出入りとなりました。
あんなにご訪問、ご訪問と喜んでいたくせに。
ちょっとボクがイケマセンを3回したらもう駄目になるってどういうこと?
ダッドの辛抱は凄く狭量だと思います。
PR
曇り時々晴れ
26℃
90%

今日も電波障害と戦いました。
NTT西日本素早い対応です。
ですが、サポートに時間をとられます。
その上、ルーターを交換するならプロバイダーの認証IDとパスワードが必要です。
ところが、ローバのメモにどちらも二つあり、今度はocnにサポートのお電話です。
ocnのサポートの方、なかなかの切れ者です。
完全解決ではありませんが、ほぼほぼ解決です。
その上、さりげなくocn光をおすすめいただきました。
なかなか見上げた営業力です。
相棒に教えてあげたいです。
ところが、それは簡単にできません。
何しろ電話の名義人が父です。
35年前にお亡くなりになっています。
名義変更しないと何もできませんが、戸籍謄本が必要です。
本籍地に出向くか必要事項描いた書類と証紙を送って返送を依頼しなければなりません。
が、そんな時間は何処にある!です。
取敢えず、wifiカードが不良品かも知れない、ということでwifiカードをお届けいただきました。
なんと即日です。
そうこうしていると今日は電波障害が起こりません。
でもちょっと気を許すときっと起こります。
緊張して生きていかなければならない、、、って如何でしょうか?

でもって、その中で田中ちあきさんの器の掲載をほぼほぼ(最近コレが多い)完了しました。



どうだ!この可愛さ、です。

全部終了した時点で公開です。
と同時に北欧の器(アラビア、イッタラ、ロールストランド)をSALEに持っていきたいと思います。
ですので同時進行です。
一つでもやりかねているのにこの無謀さ、、ローバらしいです。
考え無しです。
でも、そうしたい。
自分の思った通りに生きるローバです。
現在のマイペース生活、とっても向いています。
好きです。




ちょっと斜めです。
三國さんの夏野菜カレーです。
お願いですから液体を重さでなくccで表示してください。
姉ローバがブーたれます。
器は髙橋順子さんの有田の染付けです。
もう少し待っててね。



蕪をオーブンで焼きました。
相当暑かったらしいです。
でも窯で焼成するのとは違います。
作家さんは体力が必要です。
こちらも髙橋順子さんの作品です。
ローバ、それなりに頑張っていますが、もう少し時間が必要です。
それにデータも必要です。
教えてね。

最近、ベッドへ行く時間が遅くなってきていますが、それでも22時にはベッドです。
通常は3時頃なので5時間も早いです。
起きる時間は5時間も早くはないです。
寝て、寝て、寝て、、、
つまり疲れているからよ、と二人でお互いに言い合いをしています。
自分に甘い老姉妹です。

今日はお一人の方が60回もこのへなちょこblogを読んでくださいましたが、そんな値打はございません。
時間が勿体無いです。



リっちゃんの生活

濱岡健太郎さんがダッドを喜ばせて下さいました。
家庭平和に貢献してくださり、誠にありがとうございました。
濱岡健太郎さんは心根の素晴らしい方です。
宝くじが当たりように!
曇り時々晴れ
27℃
78%

一難去ってまた一難です。
電波障害です。
wifiが、、、
は脆弱らしいです。
市販の無線ルーターを取り付けた方が、、、とアドバイスを受けました。
が、昨日はサクサクでしたが今日は死んでいます。
昨日のうちに分かればお出かけついでに行ってきたのに、、、
明日またお出かけです。
お出かけすると家族一同、お休みしたくなります。
お仕事が進みません。
困ったことです。
取敢えず、田中ちあきさん、三浦侑子さん、ARCTICAの画像の撮影は完了しました。
田中ちあきさんの器の画像以外は量的に何とか編集しました。
サクサク、お仕事、進めたいです。
なのに電波障害です。
そう言えば「難視地域」でした。
但し、TVはテストしてみたらちゃんと見ることができます。
できますのが見ている時間はありません。
ニュースの時間もいい加減なニュースを見ても仕方なしなので見ません。
何故TVの接続をお願いしたかというと災害時に情報が欲しいからです。
本当に市販の無線ルーターはNTT西日本のwifiカードに勝ってくれるのでしょうか?
でも折角教えていただいたのだから信じて買いに行きます。
向こうから来てくれないかしら?
なんかこういうものをamazonで買うのも、、、って感じです。
また店員さんを質問攻めにするローバズになると思います。
電波と戦うのはもう嫌だ!
何が電波障害を起こすのか?誰も分からないらしいです。



こちらはグレーですが、照明の力が弱くてモスグリーンと区別しにくい、、、
本来なら明日掲載予定ですが多分順延です。



その後に控えているのがこの市野吉記/コウホ窯さんの器です。
待っててね。

それにしても何時がお休みか知らないでお出かけしたら大渋滞です。
観光地の渋滞の恐ろしさ、すっかり忘れていました。
日本郵便の集荷の方も遅れて来られました。
小心者のために遅れますのお知らせを下さいました。
有難うございます。


リっちゃんの生活

明日もお出かけです。
ボクは家が大好きです。
ダッドと二人引籠りが大好きです。
でも、いつもお世話になっているのでついて行ってあげます。
そして近いうちに窓から見える海に行って足をチャポチャポつけるつもりです。
今日もお空と海の区別がつかない。
曇り時々晴れ
26℃
86%

一体何時間睡眠をとれば満足?という時間に起床です。
ローバズ二人して「疲れているのよ」です。
ホンマかいな?ですが、確かに移動の整理(不十分)の上にこの暑さです。
下界ではいかほどか?と思う気温ですが、ロータイには確かに堪えます。
それに多少のアセリもあります。
それはあって当然ですが、、、
今日はその上電波障害です。
PCにきたメールをスマートフォンに転送しているのですがきません。
docomoに問い合わせしましたら約90分です。
とっても感じよく応対いただいたのですが、如何にも長いです。
疲れてました。
ただ、電波状況がよくなる器具をレンタルさせていただくことになりました。
お願いね、です。
電波状況が悪いとプリンターも作動しません。
WiFiスルーのTVも見ることができません。
PCは健在ですが、その他の通信が、、で、我が家は情報の孤島と化します。

その間、せっせと撮影すれば良いのですが小心者は気になってできません。
兎に角、イッコずつしかできない、、不器用ですから、です。
その上に深い考えがなく、思い立ったが吉日とばかりすぐに行動です。
これでも随分矯正してもらったのですが、多分、頭のどこかが抜け作です。
でも、ここまで生きてきたのだから、、、もうこのまま、、、



器は、濱岡健太郎さんの「カフェオレボウル(¥3,240)」です。
カフェオレボウルは無視するローバです。小丼にだって何だって
濱岡健太郎さんの器はカフェオレボウルに限らずかなりマルチユースです。
器上級者に限らず初心者の方もこれさえあれば、、、という優れものです。



こちらはSALEの仲間入りしようとしています(これが遅い)。

器は、ARABIA社の「ARCTICA17センチプレート」です。
驚くことなかれ、メイドインフィンランドです。
もうとっくにARABIA社はフィンランドで生産していません。
昔、いかに大量に仕入れたか!
次回のお引越しまでに器を減らしたい!倉庫をもっと見やすく整理したいか!という強い気持ちの現れです。


電波状況が良くなりますように!
そして親切にして下さった方の宝くじが当たりように!
ローバはかいませんが、、、

今日のおやつのカキ氷は宇治でした。
一番新しい一保堂さんの「宇治清水」を使用しましたが、賞味期限は2016年です。
多分、これくらいでは死なないと思いますが、色が爽やかではありません。
ちょっと濃い錆呉須というのがあるので錆宇治清水と呼んでいます。


リっちゃんの生活

今日は銀行、ホームセンターなど立ち寄りが多く、お買い物時間が長かったので家族一同疲弊しました。
その上に観光シーズン到来で道が混んでいます。
もうしばらくは金曜日は出かけないでおこう、と決まりましたが、マミィとダッドが覚えているかどうかが問題です。
快晴
26℃
82%

昨日の暑さにバテてしまいました。
今日は温度は同じくらいですが、昨日の無風状態よりも幾分風が吹いてくれたせいか、それとも慣れたのか随分とマシです。
日曜日までは晴れが続くので除草剤も散布しました。
根っこから雑草が抜けるので、しばらくしてからもう一度散布の予定です。
除草剤と言ってもどこかの枯葉剤ではないのでご安心を!

でもって、今日は小倉夏樹さんの画像の編集完了、高島悠吏さんの画像の編集の途中までできました。
勤しんでおります。
自分のペースでできるって上々です。
「明日はアレとコレ」と子供のころの夏休み計画帳みたいです。
SALEのところも手をつけなきゃ、、、ですが、取敢えずの課題を先に済ませよう、です。
田中ちあきさん、市野吉記/コウホ窯さん、ふじい製作所さん、人見和樹さん、髙橋順子さんの器が今は遅しと待っていてくれています。
皆、可愛い、素敵な器です。
ですが眺めていないでサッサとしないと次から次へとお届けがありそうです。
本当のところは分かりませんが、どうやらこちらの夏は昨日、今日が盛りでだんだん収束しつつあるようです。←希望的観測ですが、、、



昨日に引き続き未掲載集-高島悠吏版は続くです。
コレ、美味しかったです。
胡椒よりも唐辛子が利きます。


 
アンチョビは寂しがり屋のようです。
すぐ、くっつきます。

かなり不健康な暮らしに戻りつつありますが、既に眠いです。
自分にとって都合の良い習慣はなかなか抜けません。

今日も面白いことを学びました。
毎日、毎日、一つ一つが勉強です。



リっちゃんの生活

ここのところ寝ている時間が長いです。
でも、起きたらすぐにマミィとダッドがいます。
平屋は素晴らしいです!
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]