忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
12℃
84%

もう少し、と思ったところで画像が大量(?)に足りないことに気づきました。
上手くいけば掲載完了できると思った田中ちあきさんの器ですが残念賞です。



明日は少し早起きしなければならない事情ができたので朝撮影できれば良いな、です。
でもって、よそのHPのオンラインショップというところを拝見するとお一人の作家さん当たりのアイテム数が少ないのです。
以前にも思いました。
原因はいろいろあると思いますが、一つはローバのコレクター体質です。
すぐに「素敵!」と思って、「取敢えずサンプル代わりに2~3点発注しておこう」体質がアイテム数を増やしてしまいます。
先日、濱岡健太郎さんに追加発注について許可を求めたのですが、「その方が助かります。一緒に製作したほうが、、」(こちらの発言は正確ではありません。おおよそをぼんやり要約です)云々、、、で作家さんもアイテム数が多くて1アイテム当たりの数が少ないと、、、ということも有り、なんだなぁ~と何となく分かるような気がしました。
ですので1アイテム当たりの発注数を一定の数にしたいものだけにしたらどうだろう?と心密かに思いました。
勿論、大きいもの(サイズ的に加えて価格的に)は別問題ですが、しばらく、この方針でいってみようかな、です。
また、すぐに心変わりする可能性は無きにしも非ずです。
何でもテストです。
そうすれば、少しローバも慎重になる可能性があります。
「慎重」という言葉はローバの辞書には無いので新しく加わってくれるかも?です。

どんどん、お出かけの日が近づいてきています。
始まればすぐに終わってしまうのですがちょっとウキウキです。
帰ってくるといろいろ溜まったものを頑張らないといけませんが、それでも十分楽しもう!日本語が通じたって問題無しです。
人数が増えてお食事ができるのはきっと楽しいです。



ご飯のおかずって感じです。

器は、鞭で打たれても仕方がないと覚悟しています人見和樹さんの素敵な器です。
帰ってきたら一刻も早く、、、



見えませんが、ちゃんと四つ葉があります。

器は、日下華子さんの「染付けクローバー5寸皿(¥2,640)」です。
画像の差し替えを忘れていました。
ごめんなさい。

明日はきっと良い日です。
早起きには早寝が必要です。
早寝しても早起きするとは限りませんが、早起きには早寝が必要です。
必要十分条件



リっちゃんの生活

マミィがどんどん上達してジャジャキーが凄く美味しくなりました。
ダッドももうジャジャキー探しは止めています。
ジャジャキーのお知らせメールはもう結構です。
ダッドがメールを見ながら「もう要りません」と何度も言っています。
そこのところ、よろしくです。
PR
曇り時々晴れ
13℃
70%

どんどんお休みが迫ってきています。
ウヒ、です。
いつも自分たちのペースでご報告なのに、いつも快諾してくれる「ごきげんよう、のPieちゃん」有難う。
それからちょっと徳井のローバに優しい小倉夏樹さん、有難う。
お二人+高島悠吏さんにいつかご恩返しがしたいです。
優しい方に囲まれているローバは幸せものです。
それからフレルの山田さんも過分なサンプルを下さって有難う。
ローバ、無い知恵絞ります。
ただ昔、友人の「知識の宝庫、知恵の泥沼」と言われていたローバ、知恵は自信なしです。
それに知識も物忘れの宝庫となっています。
でも、一所懸命に考えることは誓います!

お墓参りも行きたいし、あそことあそこと、、、行きたいところ、行かねばならないところ目白押しです。
その中でも美味しい和菓子を食べたい、はかなりの上位に位置しています。
やたら大きいのでなく、こじんまり、ひっそりとして美味しいのです。
昔、吉田教授が言っていた(他人のせいにする)和菓子に関しては「東胡に美味しいものなし」はほぼ正しいです。
勿論、ほぼ、です。

堺にいくのも目的の一つです。堺では思っていなかったのですが、小倉夏樹さん、高島悠吏さんにもお目にかかれるみたいです。
お出かけするので気になっていてお尋ねしてよかったです。
再配達は破損のもとです。
心置きなくお出かけできます。
その前になすべきことを為さねば、です。
明日うまくいくと、、、


 
 


でもって、秋の味覚をサメさんにも



少しずつ冬に向かっているのが、、、


姉ローバがレフ板を作ってくれました。
まだまだ、テストケースですが、少しずつライトニングが成功へ

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手リム鉢(¥4,950)」です。



市野吉記/コウホ窯大先生の黒豆枝豆ごはんを人見和樹さんの飯碗で、

器は、人見和樹さんの「白磁飯碗/鉄点文様/S(¥2,860)」です。


子どもの頃は髪の毛の量が尋常ではなく嫌でしたが今丁度良くなっています。
洗髪しても乾くのが早く、ドライヤーは面倒なので使わないローバには丁度いい量です。
ただ何もしなくても丈夫でツヤツヤで髪留めも滑ってしまうのが困ったところです。
真っ白になって欲しいのになかなか難しそうです。
なんでも思いのままは難しいですが、沢山の方が優しくしてくれるので少々の我慢は必要よね。
我儘は可愛いけれど自分勝手はイケマセンものね。


リっちゃんの生活

ダッドはとうとうPieちゃんにボクがデブってきたと告げ口をしました。
だからボクも言ってやります。
ダッドはデブってきています。
多分、史上最高です。
これは天国にも聞こえているはずです。
ダッドはデブっています!
ところにより曇り
14℃
99%

事業仕分けで三浦侑子さんのガラス器がpuentopuentaから力丸雑貨店へお引越しです。
今日、撮影したのですが三浦侑子さん一層腕が上がっています。
成形が美しいです。
吹きガラスだから個体差はありますが、それがどんどん少なくなって来ています。
こういうのを精進の成果というのだと思います。
努力はいつかちゃんと報われる、です。
吹きガラスだからしょうがない、と思っているとここまでにはなりません。
「天知る神知る我知る子知る」の反対かな、です。嬉しいな。

後で焼肉サラダに使った大きなモールリムボウルを撮影して、そのフォルムの美しさに嬉しくなりました。
昔、糸を紡いでいて中々プレーンな美しい糸がとれなかったのですが、一旦、それができると今度はネップが入った糸や太い分、細い部分をわざと作るのに一苦労、どころか百苦労でした。
でもそれができるようになると今度はプレーンな糸に美しさが加わるようになりました。
壁は幾つもあります。
でも初めから「だって普通こんなものよ」と開き直るとそこまでです。
やっぱり、どうせ作るのから面白いもの、美しいもの、個性的なものを作りたいものです。
だって、クリエイターですから。
素敵なものを作る方は個性いろいろですが、共通するものがあります。
基本、誠実です。
そうでない方は作品にいずれ出てきます。
作品は正直です。
それを踏まえて、正の方と負の方の開きを見てみるのも面白いです。
楽しみです。ローバは性格悪いです、とても。

もう続々、入荷します。
対応できるか?ちょっと心配です。
それなのに、ちょっとお休みをいただいてお出かけもします。
ローバズ常識というのがありません。
いつも驚かれます。「こんな時にお休みですか」です。「はい」とのんきなローバズです。
未掲載の器が溜まるはずです。
ですが、出かけます。



器に見合うようにお目に作ったらしいので今日は二人ともデザートなしです。

器は、三浦侑子さんの「モールリムボウル(¥7,700)」です。




今日届いた小倉
夏樹さんの「長石釉鎬5.5寸リム平皿」です。
白磁の鎬スープ8寸皿もとても美しいです。
綺麗な鎬に感服です。

ただ、このところ長石釉が上手く焼成できていない、とのことです。
神が与えたもう成長の壁ですが、折角、綺麗に成形して鎬を入れて、、、で残念という結果は辛いです。
先日も濱岡健太郎さんが一窯トラブって駄目でした、ということでしたが、神の試練は、、、本当に試練です。
かつて余分に焼いたことがない、と仰った方がいらっしゃいましたが、さてさて、、、

明日からしばらく晴れが続いてくれるようです。
洗濯物が乾くのはとても有難い、と姉ローバが申しております。
やっぱり太陽で乾くのが好きです。
木と海のもとに暮らすと空気が綺麗です。
少しずつ治癒力が高くなってきているような、、、希望的観測です。


リっちゃんの生活

第一回目のマミィのささみジャジャキーを食べました。
もう少し柔らかいともっと好きです。
ボク好みになっていくのが嬉しいです。
頑張れ~、マミィ!
ダッドは相変わらず何もしていません。
ボクの手を握っているだけです。
曇り
16℃
77%

今日も今日とてのローバズです。
昨日、旅行用のバッグを探しに探して「灯台下暗し」で見つけたのですが、副産物もたっぷりです。
6月生まれのローバは誕生石というだけでなく、キラキラものが苦手で、好きなのが「真珠」、「象牙」、「琥珀」、「翡翠」です。
その上、かつては病が高じて真珠屋をしておりました。
今もってどの抽斗も開けると必ず真珠がころころ転がっています。
ですが、いくら言っても言うことをきかない方がいて、ルビーとかダイヤをくださいます。
お誕生日やクリスマスのプレゼントなのでそう邪険にもできずいただいてすぐに1~2度はつけてみますが、そのあとは知らん顔をしていたのも出てきました。
そのもの自体はそう好きとは言い難いですが、いただいたものはどなたかに貰っていただくわけにも、ましてや捨てるわけにもいかずです。
もうすぐ、と書くとしかられるので、もうしばらくにしますが、いずれにせよ虹を渡ります。
できればお嬢さんがいて楽しく伝えていただける方に貰っていただこうと画策中ですが、ふとでてきたルビーのピアスが思いのほか可愛く、ニマっと笑ってしまいました。
ただ、「コレはやくざのオッサンのネックレス?」と思うぶっといチェーンも出てきました。
これは金が高くなった現在きっと売れば結構な金額になると思いますが、売るわけにも、、、それに実を言うとコレは長い間お守りでした。
何か願掛けみたい時には必ずローバを守ってくれました。
コレさえつけていれば飛行機も落ちない!って感じです。
でも金属は一緒に火葬してもらえません。
兎に角、そういうものが、特に真珠は大きな段ボール箱いっぱいあります。
取敢えず貸金庫に持って行きましたが、そろそろ、なんとかせねば、、、
今、でてきた指輪の一つをつけています。
これは大丈夫なのですが、殆どは入りません。指だけが太ったのでしょうか?それとも節が、、


でもって、本題の使い回されたものですが、
まずホールのまま

切り分けられて、大きいサイズは

小さいサイズは

とそれぞれ使用例に、、、

柳の下の泥鰌が何匹いることやら?です。
今回は姉ローバ、うっかりせずちゃんとアップルパイです。
でも、先日のアップサイドダウン美味しかったのでうっかりなさっても良かったような。
アイスと一緒にアラモードでいただきます。



もうすぐ本格的に力丸雑貨店へお引越しです。

器は、三浦侑子さんの「オーバルプレート/スモーク」です。



お昼食みたいな、、

器は、ミヤマリカさんの「マルチカラーマグ(¥4,400」です。


明日は、小倉夏樹さんの器が届きます。
そして明後日には北川タケシさんからも
そして、、、と書くとキリがないのでまた、、、


リっちゃんの生活

今日はうっかり家族一同がお散歩のことを忘れていました。
マミィはアップルパイと大豆粉クッキーを焼くので大忙しで、ダッドは野暮用で大忙しです。
明日は食料調達デーです。
そして、、、ダッドの、、、日です。
こういう時は我が家では放し飼いにします。
曇り時々晴れ
16℃
81%

もう1ヵ月(以上かも)代理店に預かっていただいている山野アンダーソン陽子さんデザイン、レミューレ工房工房製作のガラス器を引き取らないと申し訳ないです。
レミューレ工房閉鎖となる予定(?)で最後の納品らしいです。
それなのに8月いっぱいで片そうと思っていたことができていず、代理店の方に優しく言っていただいて厚かましいことをしていますが、これ以上引き延ばすと信頼関係が崩壊しそうです。
素敵なのは承知しているのですが、何しろ腕が2本です。その上、脳ミソがやたらとモスキートです。
と朝、姉ローバと話していて、ふと二人気付きました。
11月にお出かけの荷物をつめるバッグは何処?
長年愛用している吉田カバンのポーターシリーズの一番大きいサイズ2コとトライバッグスのやたら大きいサイズと今はもう無き横浜のチームザボックスのこちらもデカイの4点です。
姉ローバが言うには「トライバッグスのはファスナーが不調だったので捨てたかも?でも吉田カバンのポーターの一つにあとのを詰め込んだ記憶がある」で、午前中家中を探しましたが見つかりませんでした。
え~、布団袋とお風呂敷に詰め込んでいくの?
もう半分泣きながら探して、ワードローブの上の天袋に白のチームザボックスのバッグが見えました。
黒、黒と信じ込んでいたので白のチームザボックスのバッグを見落としてしまっていました。
そんなこんなで今日の午前中は消え去りました。
貴重な時間が、、、
今日中に三浦侑子さんのガラス器を、、、、
明日には完了させたい、希望でなく、実行あるのみです。
ですが、兎に角「アレ、どこ?」生活からの脱却!


水餃子の季節です。

器は、人見和樹さんの「(多分)6寸浅鉢」です。人見さん、スマン!



何故か他の5枚全部ピンボケです。しっかりして欲しいオートフォーカス!

器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ深皿(¥4,950)」です。
戸津圭一郎さんの土鍋、とっても楽しみです。
ですが、すぐに来ていただかなくとも大丈夫です。ゆっくりおいで下さい。

荷造りは殆どできています。
というか、事前にできることが少ないです。
直前にならないとパッキングできません。大丈夫です。パッキングには自信ありです。


リっちゃんの生活

とうとうマミィがささみジャジャキーを作ると言い出しました。
我が家はささみジャジャキーノイローゼです。
ダッドはまた新しいジャジャキーの一番少量を取り寄せています。
そんなに食べるとどれがどれだか区別できるか自信ありません。
今日もマミィと二人お散歩です。ソエダさんちまで行きました。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]