忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

にわか雨
18℃
84%

今にわか雨らしいですが、窓を開けてみる気にもなれず、です。
ただ、一日中風が結構な日でした。
いつも窓の向こうの木が揺れるのは鳥か栗鼠がご訪問の時ですが、今日は一日中大揺れです。
今年はあまり木の実がならなかったらしく栗鼠がみんな小さくて細いです。中に1匹だけ小さなアルビノがいたのですが最近見ません。
突然変異は弱いのかな~。
その上、今年はバードサンクチュアリのようになっているので鳥に沢山木の実を取られてしまったのかもしれません。
かと言って飼うわけではないので餌付けはできません。
生態系が壊れてしまいます。
ただ、眺めるだけ、、、って言うのは昔教えて貰った「神」のようです。
一切、手を下さず「見るだけで」、神の前では人は誰でも平等らしいです。
多分、そうなんだと思います。

今日も朝からあ~あです。
多分このようなものはご覧いただけないのだと思いますが、「全ての新再入荷はメールマガジンのみです」と書いていても、そのメールマガジンの内容のお問合せがくると何のことだか?です。
その上、朝早く撮影すると黄色くなってちょっと夕方近くなると水色になります。
「何時、撮影すれば良いの~?」とボヤいていると姉ローバに「朝6時ころじゃない?」と言われてしまいました。
「ろろろ、六時!」です。
最近は朝6時があることは知っていますが、ほんの数か月前まではある一定の期間を除いてあることすら知りませんでした。
取敢えず、6時に撮影するようにしますが、駄目だったらすぐベッドに取って返すつもりです。
努力家です。

今日は殆ど進捗がありませんでしたが、その少ない進捗から

金津沙矢香さんの「ツリー」です。
どんどんクリスマスが、、、
さっさと何事も片さないと段ボール箱屋敷から逃れられません。
今日も増えましたし、今週中にはまだまだ増えます。



大山文女さんの灰釉鉢です。
灰釉を施釉すると呉須がこんな感じになるそうです。
今日は恐る恐る発注書作成すると多分拒否られると思っていましたが、「沢山、ご注文ありがとうございます」と返ってきました。

本当ですか?
文女ちゃん、頑張ってね、です。


リっちゃんの生活

昨日(というか今朝の3時)にボクがお騒がせをしてしまい、家族一同起きることになりました。
マミィとダッドは怒りませんでしたが、却って心苦しいのです。
車屋さんの時のように「やかましい」と言ってくれた方が気持ちが楽です。
今度から言ってね。

PR
晴れ時々曇り
12℃
64%

震度4と震度3はかなり違います。
3なら「へぇ~」って感じですが、4は立ち上がります。
ローバは仕事部屋へ、姉ローバはストーブを消しに立ちました。
大人物の社長は全く動じません。
それは社長の長所の一つです。
花火も全く気にしません。
そして今日は9回も召し上がられました。
先生のお墨付きです。

今日はちょっとしたことで偏屈ローバはへそを曲げてお仕事を辞めました。
通常ならきっと喜ばれたことだと思います。困ったものです。
もっとのびやかにならねば、、、ですが、年々偏屈度が増してきます。
年齢を重ねると誰でもStubbornになりますが、元来Stubbornなので手のつけようがありません。
そして年齢を重ねると疲れがタイムラグでやってきます。
姉ローバは今日から、ローバは昨日から疲れがどっときています。
疲れるとお互いに思いやりの心が擦り減って、つまらないことで言葉の配慮ができません。
ツンツンしながらの共同作業は悲しいものがあります。
でその共同作業の結果がこれです。

殆どのものが正面を向いていません。
まぁ。5点あるということが分かるからいいか~

後ろの我が家の庭はうっそうとして森のようになっています。
死体が投げ込まれてもしばらくは判らないと思います。
でも、それは辞めて方がよいです。
我が分譲地はそこら中に監視カメラがあります。
かなりの時間プレイバックできるそうです。
すぐに犯人は捕まります。
我が家のお玄関にも監視カメラがあります。
捕まりますよ~




今日は身体を曲げてかなり無理な姿勢で撮ってみました。
ちょっと上手くいったと思うのですが長時間あの姿勢は腰をいわします。
少し前のは白磁でしたが、こちらは粉引です。



鉄のお鍋で煮るとこんな色になってしまったそうです。
紫里芋?って訊いたのですが、違う!そうです。

器は、加藤祥孝さんの「黒釉輪花楕円4.5寸深鉢(¥2,530)」です。


お仕事がバリバリ進捗して欲しいです。
アレもコレもしたいです。
あ~無能!
皆さん、頑張ってらっしゃるのに、、、ああ、無能!


リっちゃんの生活

マミィのジャジャキーが美味しくて、食べ過ぎたみたいです。
ささみが足りなくなって明日買いに行くそうです。
お手間ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
食べてくれて嬉しいって言って欲しいです。
快晴
11℃
85%

無事、生還しました。
驚く、働きぶりです。
2日目は堺~大阪市内~丹波立杭の移動でした。
その上、頑張ってローバズ一家を運んでくれている車がリコールです。
ローバズの車は親切な「すみません」マンのところでいつもお願いしていますが、今回はその「すみません」マンが大失態でした。
2~3時間でできるはずが2日間かかることになり、その間の代車はちゃんと手配してくださっていますが、慣れない車は走り難いです。
その上、ナビゲーションがとんでもないヤツでいつもスタートが何故か「東京駅」です。
京都から大阪へ帰ってくるだけで¥10,450かかりました。(笑)
高速道路に乗れば「合流です」と知らせてくれるのですが、高速の入り口までの案内ができません。
もう車の中でローバズは大笑いでした。
大体のところが勝手知ったる道なので大丈夫でしたが、一度ナビゲーションの言うままに走ってみたらとんでもないところへ連れて行かれました。
動物の勘を取り戻し、何とか軌道修正しました。
ローバは貴方のように「人間が道を作る時の思考」はできませんが、その代わりにハナが効きます。
理性と野生ですね。

堺は「灯し人の集い」に行ってきました。
とっても嬉しいことがありました。
去年もお目にかかった松本郁美さんから時間は少しかかりますが納品いただけることになりました。
素敵な器をご紹介できます。
その他にも赤絵やターコイズブルーの絵付けが印象的な器の安藤由紀さんやモダンでスッキリとした器を製作されている原田奈央さん、ガラスの海野ゆうこさん、金属の永島義教さんなどなどとお知り合いになり、既にお付き合いいただいている加藤祥孝さんに納品の日取りを教えていただきました。
加藤祥孝さんの新しい素敵な器も新しく発注するつもりです。

そんな嬉しいことのほかに、有難いことがありました。
多分ポケットからずれて落ちてしまったスマートフォンを落としものにお届けいただきました。
ポケットに無い!と青ざめました。
なにしろ重要な情報が詰まっています。
姉ローバのスマートフォンから呼びだしたのですが、音が身近に聞こえません、、、

でも鳴らし続けていると拾って下さったツクイさんが出てくださり、インフォメーションでお会いすることになったのですがローバが到着する前に去られてしまい周辺をそれらしい方を探したのですが見つけることができませんでした。
会場を去る時に一礼したのみですが、心の中で「どうぞ宝くじを買ってください。善行の貴方を神様が知らん顔をされないと思います。きっと当たるはず!」と言いました。
夏の休日に拘らず、我が家の風呂釜の修理に来て下さったリンナイの方とツクイさんには今年の我が家の「善行大賞」を差し上げたいと思っています。
神様もどうぞよろしくお願いいたします。

それにしても、我が家は現在段ボール箱屋敷となっています。
未開梱の段ボール箱が約15箱、半分開梱が5箱です。
それなのに今日は田中ちあきさんに「それ欲しいです」と言う強欲なローバです。
このコレクター体質、何とかならないでしょうか?
「きっと駄目」という天の声が聞こえました。
駄目なんでしょうね。

明日からはまず大山文女さんからの器、 
GUSTAVSBERGのヴィンテージの器、JonasLindholmのきれいカラーのマカロンを撮影して、、、です。

でもって、お願いいたします。
HPにも記載しております通り個別の入荷のお知らせはいたしておりません、と言うか、できません。
重なりますとそれでなくとも遅い業務遂行が一層遅くなります。
いつもご覧いただいているお客様はまずこういうことはないのですが、、、、
偏屈ローバは拗ねます。でもって、余計に時間がかかります。

兎に角できるだけ早く素敵なものをご紹介していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
ただ、腰痛が悪化してしまいましたので元々遅いのが一層遅くなりそうです。
お待ちかね、、でしょうが、今しばらくお時間を



久しぶりの近喜の飛龍頭です。百合根、銀杏、木耳、美味しくいただきました。
やっぱりちゃんと大豆の味がするって素敵です。

器は、大山文女さんの小鉢です。残念ながら未掲載です。


今日はちょっとしたご用のお電話をした田中ちあきさんから近々、可愛い器をお届けいただけるというローバスゴ技です。
市野吉記/コウホ窯さんからも器を奪ってきました。
コレクター体質、健在なり、です。



リっちゃんの生活

疲労困憊状態から少しずつ抜け出し、食欲も回復してきました。
昨日はダッドの腕枕でぐっすり眠りましたが、痛かったとか一日中ダッドがぐずって困りました。
奉仕の精神が殆ど無いダッドはマミィの爪の垢を煎じて飲ませたいです。
これ以上言うとまた腰痛までボクのせいにされそうなので止めておきます。
ところにより曇り
16℃
47%

タカハシヒデキさんの陶板/タイルの昨日足りなかった画像を撮影しました。
編集もほぼほぼいたしました。
こちらはSサイズの陶板/タイルです。
可愛いサイズなのでいくつか並べて飾りたいと思っています。
それからハウスシリーズやフレームシリーズなども製作していただきたいな、とも
コレクター体質、治りません。

ただ、最近撮影可能時間がどんどん短くなっているので掲載よりも撮影を優先しました。
ここ数年来のPrice&Kensington(プライス&ケンジントン)社のティーポットの撮影です。


本当はダブルフェイスで片側ケーブルなどのアラン模様、片側は伝統的なスノーフレークなどの編み込みのティーコゼーを作りたかったのですが、力も時間も不足でイギリスからのティーコゼーで間に合わせました。



姉ローバはVaxboLinのRutig Strandragで素敵なティーコゼーを製作しています。
また、今度ご紹介したいと思っています。
数年来のものがまだまだあります。
地道に伊東に居る間にご紹介したいです。
もう我が家にいるだけでヴィンテージになった器もでてきそうです。

姉ローバは先日買ったdysonのクリーナーで念願の車の中のお掃除です。
ただ、社長の毛はdysonの吸引力を以ってしても困難みたいです。

明日は食料調達デーなのでお出かけ前の食料調達です。
毎日、ハーゲンダッツの小さいのを2コ食べるのでそれは冷凍で大丈夫なので買ってもらいます。
もう小学生のレベルの会話です。

明後日は早起きしなければならないので既に緊張しています。
早起きには早寝が必要です。
ですが早寝したからといって早起きできるわけではありません。
これが困りものです。
でも起きねば、、、


リっちゃんの生活

ボクは起きていようが寝ていようが抱っこされれば抵抗できません。
まぁ、寝ていても問題ないそうなので寝ていようと思います。
今から緊張してどうなるものでなし、です。
快晴
12℃
84%

迷いに迷いましたが、田中ちあきさんの器、公開しました。


ふぅ~
只今発送業務が非常に混雑していますので、ご注文いただいた場合も発送は最速15日からとなります。
で、迷いに迷いましたが、後ろから素敵な器が目白押しです。
取敢えず、一つ一つご覧いただこうと、、、販売会議で決定しました。
お仕事も勿論それなりに頑張っていますが、どこか、ローバズ、浮足立っています。
お墓参りも行かなくっちゃ!、ローバの場合は2か所です。
これが諸般の事情でなかなか困難です。
そういうところローバには自由がありません。
天国も分かってくれていると思います。
昔からそうでしたものね。
万難を排して、です。
もう少し待ってくれ~、です。

取敢えず、京都のお墓へ行って両親にご無沙汰のお詫びをして、感謝して、です。
行きたい所、行かねばならないところへ行って、三人、仲良く食事したいと思っています。
いつも居心地を良くしてもらって有難う。
ちょっと楽しいことをして、バリバリします。


 
どちらかと言えば白磁の方が好きですが、黒はスタイリッシュです。
器は、村上雄一さんの「黒輪花オーバルプレート(¥4,950)」です。



どこからともなくお人柄の良さがでている器です。
ただ、力持ちとは言い難い!(笑)

器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様リム7寸皿(¥4,510)」です。


タカハシヒデキさんの陶板/タイルも撮影完了!と思っていたらモレ有り、でした。
タカハシヒデキさんのsense of humor 、ローバのツボで、好きです。
陶板/タイルでシリーズで製作していただきたいものがあります。
ありますが、right nowは絶対手に負えないので年越しでお願いしようか、、それとも早めにお願いしようか?
千々に乱れていますが、取敢えず、帰ってから考えよう!

毎日、アートは飽きもせずにセシリアです。
夢にまで出てきてくれます。

明日はきっと良い日!
腰痛もシップでまけた肌もきっと治っているはず!



リっちゃんの生活

先生に聞いて大丈夫だったら食べても良いそうです。
ダッドはもしダメだった場合にも対処できるように胃をあまり大きくしないようにした方が良いと思う、って言いますが、駄目だったらもう、、、なので食べられるときに、、、とボクは考えています。
それは自暴自棄ってものよ、って、、、聞こえません。聞きたくもありません。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]