忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
10℃
70%


うちのフォールディングテーブルに問題ありです。
その上にお外が寒くなって撮影すると手が冷たくなってしまいます。
できるだけクリアガラスはお外で撮りたいと思っていたのですが断念せざるを得ない状態になってきました。
お外の撮影を終えて姉ローバが入れてくれたホットチョコレートで命拾いです。
それに太陽の光の射し方が随分変わってきて撮影時間が1~2時間しかないのは辛いです。
お部屋に切り替えようと思います。
軟弱者のローバです。
今日は長袖のカットソーの上にいつもの半袖カシミア(ローバだけタートルネック)のローバですが姉ローバは相変わらず半袖カシミアセーターのみです。それもVネックです。首回りが寒いとローバは死にかけます。
姉ローバはタートルネックだとのぼせる、と言って聞きません。
身体自体が発熱体だそうで体感温度が違うそうです。
なんという大きな差!
ローバと社長は寒がりなので姉ローバにはついていけませんが部屋に戻るとローバも半袖カシミア1枚です。
この半袖カシミアセーター、随分前に頼まれて死ぬほど買いました。
死ぬまでにそれで毎年着つぶそう、を合言葉に着ていますが、なかなかつぶれません。
まだおニューのままが5~6枚ずつ持っています。
ですのでなかなか死ねません。
サイズが小さいので貰っていただく方も無しです。
色は全部ブラウンです。最初はベージュや黒もあったと思うのですが、残っているのはみ~んなチョコレートブラウンです。
何枚持っていても一枚しないように見えるマジックです。

でもって、要美紀さんからクリスマスプレートが届きました。
そして今日お電話をいただいたのですが魚谷あきこさんからも届きます。
嬉しい気持ちが溢れますが、我が家は器で溢れかえっています。
働け!です。
素敵な作品をご紹介するのがお仕事なのに、寒いのなんの言っている場合ではないのです。
山野アンダーソン陽子さん×レミューレ工房のワイングラスも2サイズあったことを今日やっと検品して知りました。
これも撮影しなくっちゃ!
それに市野吉記/コウホ窯さんの器も段ボール箱(未開墾)で死んでしまうのは困ります。
ちゃんと息ができるようにしてあげなくっちゃ!です。

でももう眠いです。
それに明日は朝から所用=野暮用でお出かけです。
帰ってきたらきっと疲れています。
負の連鎖、悪循環、、、
グズグズ言っている場合ではありません。兎に角、頑張ろう!
田中ちあきさんの器も、、、ウヒヒヒです。



生まれて初めて食べた煮込みハンバーグっていうやつです。
なんで煮込むのか姉ローバと協議中です。

器は、日下華子さんの「朱丸花文7寸深皿(¥4,840)」です。



Pieちゃんも美味しいって言ってくれたネギネギサラダです。
ですが、心優しいPieちゃんは何でも美味しいって言ってくれます。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「黒鉄釉クロス小皿(¥2,200)」ですが、、、今分かりました。
未掲載です。ローバは大馬鹿ものです。バカバカ!


こんなポカがないように明日からまた地道にやり直します。


リっちゃんの生活

ダッドが驚いています。
超常現象だそうです。
ようく言うぜ、です。
PR
曇り
9℃
55%

入荷しましたが、入荷しただけです。
GUSTAVSBERGの花器やTamSilkのインナーは入荷して早や2週間近くらしいです。

TamSilkのインナーは愛用しています。
新入荷のレギンスですら個人的にすでに昨年或いは一昨日からテスト済です。
魔物です。手放せなくなります。
先日も買い増しのご注文をいただきました。

インナーなどは良いのですが、山野アンダーソン陽子さんのガラス器やGUSTAVSBERGの花器は未開梱の段ボール箱からひょっこり出てきました。
オーダーしていたことなど夢のまた夢状態でギッシリで開けてビックリ玉手箱状態です。
もしも破損していても補償していただけないと思います。
そして戸津圭一郎さんの土鍋も入荷しました。
土鍋シーズン真っ盛りが終了するまでに、、、
そしてちょっとしたお集まりの多いシーズンが終わるまでに山野アンダーソン陽子さん×レミューレ工房のワイングラス、ケーキスタンドなどなどを、、、
ワイングラスなど2サイズあったことすら、、、
そして今日ご注文いただいて在庫確認をしていたら濱岡健太郎さんの角手マグがひょっこりお出ましになりました。
魔法の納戸から、です。
そのうち大判、小判も出てくるのでは?と思う納戸、倉庫です。
出てきて欲しいとも、、、

作家さんには1アイテム当たりの入荷数を増やして欲しい、と難癖をつけるくせにこの体たらくは如何なものでしょうか?
小倉夏樹さん、安藤由紀さん、永島義教さんに発注書を作成する、作成すると誓いながら、、、今日も一日、、サイモンとポールにお付き合いです。
念のためにサイモンとガーファンクルの件ではありません。

その上、昨日はキクタヒロコさんに箸置製作を、、、で、今日は田中ちあきさんに箸置欲しいと、、
でもって、送っていただけることになりました。
コーレーシャっていい感じです。
皆さん、親切です。
有難うございます。

ところで姉ローバに隠し金があることが判明しました。それも結構な金額です。
光熱費が予算よりもうんと、、、だったと申告を受けました。
姉ローバは一体どのような予算を組んでおられたのか、、、?
ローバはそういうことに一切タッチしていませんので、、と言うか、収入すら知りません。
只管、画像を撮り、編集、掲載しか現在何もしておりません。
我が家は姉ローバの采配で動いていますが、その姉ローバもそういうことに極めて淡白なのでかなりいい加減です。
確定申告の時くらい、、、ですが、それもいつも追われるのが嫌なのでサッサとで、何にも覚えていません。
これではきっと富豪にはなれません。
これでも、それでも、あれでも、どれでもなれませんが。

そんなことよりもヘラヘラご本のご案内メールが来ては眺めているよりも何よりもせっせと頑張って製作いただいたものをできるだけ早くご紹介したいものです。

戸津圭一郎さんの土鍋、チョットイイ感じ(失礼)、とってもイイ感じです。
あんな大きな(一般家庭では普通サイズらしいです)土鍋でふ~ふ~にぎやかに食卓を囲むのは楽しいと思います。



今日はナイーヴにポテトコロッケです。
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。



サラダはこの倍入っていました。なのにコロッケ2コは無理です。

器は、日下華子さんの「色絵丸花文中鉢(¥3,960)」です。


ぴょんぴょん堂さんから干支ポチ袋のサンプルが届きました。
もう少し早いと、、、
でも取敢えず、できるだけ早く、を心掛けます。
目がクルクル回りそうです。


リっちゃんの生活

最近、諸般の事情で夜中にマミィに起こされています。
子育ては大変らしいですが、ダッドは眠っています。
ダッドはあてになりません。
自分本位制で生きてらっしゃいます。
でも、ご自分が眠れないときはボクを起こします。
どう思いますか、こんなヒト!
快晴
12℃
76%

春眠だけでなく、春夏秋冬眠、暁、なんか何のこと?です。
取分け、今日は眠いです。
早寝はしていますが早起きした覚えはありませんが兎に角眠いです。
このまま24時間眠って、、、という風に、、、

こう眠いとお仕事は捗りませんが、それでも少しずつ進んでいます。
ほんの少しね、です。
大山文女さんからの器はほぼほぼ撮影、編集完了です。
JonasLindholmのマカロン、

どうでしょう、この目の覚めるようなヴィヴィッドカラー!と言いたいですが、一向に眠気は覚めるません。
並びにGUSTAVSBERGのerosもほぼほぼ完了です。
昨日、試しに撮った金津沙矢香さんのドングリもとってもキュートです。

中に木立、鳥が、、、
いつもなら目がランランですが、今日は眠いです。
きっと疲れが遅れてやってきたんだと思います。

そして、文女さん、マカロン、ヴィンテージのプレートの全てにわたって画像の不足有りです。
ぶ~ぶ~、です。
これは自分にブーイングです。

それなのに、Kindleでご本を読もうとするローバはもう病気です。
今日はぐっすり眠って、明日からリスタート、、、と何度自分に言い聞かせたか!
でも本当にやらないといけない!地獄が口を開けて、、、どんな地獄だろう?
どんなでも地獄はやっぱ嫌です。
明日、ご連絡しないといけないところ3か所ですが、日曜日です。



今日の貝はみんな殻から離れない、、、

器は、小倉夏樹さんの白磁鎬8寸深皿です。まだ少し掲載には時間がかかります。スマンです。
今日から夏樹さんは横浜で二人展らしいですが、そう言っちゃなんですが、当日のお知らせはちょっと遅いですよ、、、
なんて偉そうに、、です。



器は、戸津圭一郎さんの「粉引耳付きしのぎスープ鉢(¥3,850)」です。

鎬としのぎです。
女性のしのぎと男性のしのぎの差か?個体差か?
鎬もいろいろです。
共通はお二人とも成形が美しいです。


朝は冬の太陽が撮影を阻み、撮っても黄色く使い物になりません。
そして日が暮れるのが早くて撮影時間がとっても短いです。
困った!
撮影の場所を変えるべきか?!



リっちゃんの生活

ジャジャキーをもっと食べたいです。
先生は大丈夫!って言って下さったけれど、食べ過ぎるとお腹を壊します。
困った?!
曇り
15℃
88%

混沌、カオス
もうローバの豊富(ホンマですか)のボキャブラリーを以ってしても我が家の状況を説明するのは難しいです。
兎に角、段ボール箱を片しても、片しても、我が暮らし、整理ならざり、じっと天井を見る
でも天井を見ている暇があるなら撮影せねば、、、
倉庫、納戸、お仕事部屋、リビングは全て器で占められています。
ベッドがあるので寝る場所は確保してありますが、ベッドの下にも器です。
PCデスクの横の比較的大きいテーブル(180×150センチ)の上も下も、袖机も、
あ~あ、果てしない~♪ この曲は頻出します。殆どこういう種類の曲を知らないのですが、多分ファルセットの高音の歌声でアフロのようなヘアスタイルの方が歌ってらっしゃったような、そうではないような「、、、

明日は箱という箱を開梱して、中を調べ上げ、、、画像、画像じゃなくて撮影、撮影したいものですが、参考資料作りに欠かせない姉ローバの手を借りることが現在不可能となっています。
その上、腰痛が、、、

田中ちあきさんの練り込みの器、可愛いです。

こらはブルーベースのヴァージョンですが、チャコールグレー、マルチカラーのヴァージョン、ミモザのワンポイントも、、、
よくもまぁ作家さんの皆さん、次から次へとアイディアが、、、
凄いです!

今日はお知り合いと言っていいかどうか、、ですが、鎌倉にあるお店の店主の方がどうやら万引きに遭われたらしい、、、というのを拝見しました。
当店もありました。毒ガスを吸ったような気持ちになりました。
店主の方はとっても笑顔の素敵な方です。
素敵なものに、、、とか、ですが、そういうエモーショナルなことは横に置くと万引きは犯罪です。
卑しい方がいるものです。あ~、嫌だ!
どうか明日は楽しい一日になりますように。




今日もライトニングに失敗しました。
毎日がエクスペリメント、は、、、嫌だ!

器は、村上雄一さんの「リムプレート/中/薄墨色(¥4,840)」です。




今日はローバズ、二人とも「クルトン」という言葉が出てこず、、、15分苦しみました。

器は、村上雄一さんの「マグ/外湖水色・内薄墨色(¥3,520)」です。


遅まきながら、黒川登紀子さんのガラス器は完売いたしました。
有難うございます。
次回をお楽しみに、、、
尚、個別の入荷のお問合せにお応えしておりません。
黒川登紀子さんに限らず、全ての新・再入荷はメールマガジンでお知らせしております。
ご理解、ご了承くださいませ。

机上工芸舎/湯浅記央さんのアイアンハンドルは大幅にモデルチェンジしました。
一層アイアンフリープレートをしっかりと支えてくれます。
湯浅記央さんは本当に研究熱心です。
頭が下がりすぎて地面につきそうです。



リっちゃんの生活

腰痛もちの両親を持っていますが、ボクは元気です。
伊東では自分でも驚くほど食欲旺盛です。
ですが、用心深いところは変わっていません。
新しいものは食べません。
雑食動物ではありません。
ところにより曇り
14℃
83%

非国民ローバズ、すっかり月曜日が振替休日ということに気づきませんでした。
国民じゃないようです。
国民の祝日とか全く無関係です。
ローバの腰痛も非国民で休んでくれそうにありません。
もうすぐロングドライブがやってきます。
それまでに痛みが鎮静化してくれることを祈念します。

今日は予定通り+予定外の納品をいただいて我が家は段ボール箱屋敷と化しています。
そして恐ろしいことに明日はどうしましょ段ボール箱がやってきてくれることになっています。
もう天国の笑い声がカンラカンラと聞こえます。
「貴方は本当に計画性が無いね」です。
計画性がないわけではないのです。
計画通りに物事が進まないです。
この差おわかりいただけますか?
その上、今日は身につまされる物語を読んでしまい(この忙しいのに物語を読むか!ですが)、涙しました。
どっか、いいえ、どこもかも抜け作です。
気になると読まないでおけないのです。
読まないと余計に気になって物事が進みません。
ですので、そういう類のインフォメーションはバタバタしている時に入れてこないで、と誰に頼んで良いのやら、、、


折角の可愛い田中ちあきさん、さんのクマさんが、、、
フラワーパターンマグも3色
ミモザのワンポイントマグも
それに素敵なお約束も、、、

頑張りましょう、ローバ!

黒川登紀子さんの作品も絶滅危惧種になっています。
発送係長もお忙しそうです。
腰痛ベルトローバズ、もう笑うしかありません。



久しぶりにお届けいただいた日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
今回は何と3年ぶりの色絵菊6寸浅鉢鉄葉散らし6寸浅鉢など、お元気でしたかシリーズがいくつか納品いただいています。


市野吉記/コウホ窯大先生から送っていただいた黒丸の枝豆と里芋の炊き込みご飯を市野吉記/コウホ窯大先生の飯碗でいただく贅沢です。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手飯碗(¥2,750)」です。


明日から週末に両親のお墓参りに京都へ行くまでの5日間、どれほどできるか分かりませんができるだけ多くの作品をご覧いただけるようにしたいと思っています。
思っているだけではイケマセン、実行あるのみ、と強く言いたい!


リっちゃんの生活

マミィが今日作ってくれたジャジャキーは美味しいです。
レシピを保存してほしいですが、「こんな感じかな?」で作ったらしいので再現できるか?一抹の不安です。
今度から横にいてボクがメモをとりたいです。
ダッドはからっきしだし、、、
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]