×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り
7℃
55%
yahooでは改善しつつあるらしいですが、googleではまだまだ雨らしいので明日のお出かけは見送ります。
寒いだけでなく雨とくれば体調がイマイチの社長を連れていくのはお気の毒です。
明後日なら気温も5℃ほどあがるらしいですしお天気も回復するみたいです。
拝見するには初日が一番ですが、社長の体調には代えられません。
姉ローバは夜中3度ほど起きて社長の体調を確認しています。
患者体質で看護体質でないので、ローバは目が覚めても身体は横たわったままです。
勿論、イザっていう時は起きますが、イザでないのは幸せです。
イザは不要です。
我が家は三人一緒に滅亡する予定です。
今日は、永島義教さんのカトラリーのことで濱岡健太郎さんのお知恵を拝借したくご連絡しました。
濱岡健太郎さんと永島義教さんは昨年二人展をされています。
ちょっと迷った作品があったので濱岡健太郎さんの感想をお伺いしようと思いました。
濱岡健太郎さんはとっても人柄の良い方で、永島義教さんとお付き合いができるようになったことを報告すると「良かったですねぇ。永島義教さんの作品はとっても良いですよ。造形的にも機能的にも考え抜かれていますよ。良かったですねぇ」と手放しで喜んで下さいました。
ローバもそれを聞いてとっても嬉しかったです。
ただ、姉ローバと「濱岡健太郎さんて、いつも褒めてばっかだねぇ。フレル/山田哲也さんの作品も、オキーフファニチャーさんの作品も」と笑いました。
確かに、褒められている方々の作品はどれも素敵なです。
ただやたら褒め方が力強いです。
で、姉ローバと「濱岡健太郎さんが褒めない方っているのだろうか?もし、いたらサイテーの方だろうね」とまた大笑いです。
でもって、昨日は金津沙矢香さんに来年の11月に納品いただく時にこちらも製作いただけませんか?メールを送りました。
ご快諾いただいた上に、ちょっとしたローバの愚痴に耳を傾けてくださり、頑張って1点でも多く製作しますね、、、という涙が出てくるような有難いお言葉です。
金津沙矢香さんがそう仰ってくださるなら、我儘ローバでも少々のことは我慢できます。
皆さん、素敵です。
わ~い、です。
皆さんの爪の垢を煎じて飲ないといけません。
でも、できれば飲みたくないです。垢は垢です。いくら素敵な方々のでもちょっとねぇ、、
三浦侑子さんのグラスウェアはドームが入っているのは確認して知っていますが、相変わらず未開梱なので他のはなにが?です。
明日はまず、山野アンダーソン陽子さんから届いているケーキスタンドに三浦侑子さんのガラスドームを乗せて、、、撮影など、、、と思っていますが、お天気がね、、、どうなりますことやらです。
市野吉記/コウホ窯さんの器もあります。
ちょっと面白いヴィンテージの器も、、、
兎に角、暫しも休まず村の鍛冶屋はガンバロウっと
カフェオーレだけですむはずがありません。
器は、濱岡健太郎さんの「カフェオレボウル(¥3,300)」です。

器は、三浦侑子さんの「オーバルプレート/スモーク (¥4,950)」です。
明日はお出かけなしになったので多分箱を開けることができると思います。
ここ三日ほど買いたいご本を我慢していたのですが、ちょっと辛いです。
明日、市野吉記/コウホ窯さんの器の撮影、三浦侑子さんから届いた箱を開けて整理ができたら買っても良いのでは、、、と人参を鼻先にぶら下げられた馬状態です。
頑張れるご褒美!
リっちゃんの生活
体調がイマイチなのはボクだけではありません。
コーレーシャ一家です。
ただ、身の程知らず三人組です。
考え無しなので後から堪えます。
知恵が無い、、、
7℃
55%
yahooでは改善しつつあるらしいですが、googleではまだまだ雨らしいので明日のお出かけは見送ります。
寒いだけでなく雨とくれば体調がイマイチの社長を連れていくのはお気の毒です。
明後日なら気温も5℃ほどあがるらしいですしお天気も回復するみたいです。
拝見するには初日が一番ですが、社長の体調には代えられません。
姉ローバは夜中3度ほど起きて社長の体調を確認しています。
患者体質で看護体質でないので、ローバは目が覚めても身体は横たわったままです。
勿論、イザっていう時は起きますが、イザでないのは幸せです。
イザは不要です。
我が家は三人一緒に滅亡する予定です。
今日は、永島義教さんのカトラリーのことで濱岡健太郎さんのお知恵を拝借したくご連絡しました。
濱岡健太郎さんと永島義教さんは昨年二人展をされています。
ちょっと迷った作品があったので濱岡健太郎さんの感想をお伺いしようと思いました。
濱岡健太郎さんはとっても人柄の良い方で、永島義教さんとお付き合いができるようになったことを報告すると「良かったですねぇ。永島義教さんの作品はとっても良いですよ。造形的にも機能的にも考え抜かれていますよ。良かったですねぇ」と手放しで喜んで下さいました。
ローバもそれを聞いてとっても嬉しかったです。
ただ、姉ローバと「濱岡健太郎さんて、いつも褒めてばっかだねぇ。フレル/山田哲也さんの作品も、オキーフファニチャーさんの作品も」と笑いました。
確かに、褒められている方々の作品はどれも素敵なです。
ただやたら褒め方が力強いです。
で、姉ローバと「濱岡健太郎さんが褒めない方っているのだろうか?もし、いたらサイテーの方だろうね」とまた大笑いです。
でもって、昨日は金津沙矢香さんに来年の11月に納品いただく時にこちらも製作いただけませんか?メールを送りました。
ご快諾いただいた上に、ちょっとしたローバの愚痴に耳を傾けてくださり、頑張って1点でも多く製作しますね、、、という涙が出てくるような有難いお言葉です。
金津沙矢香さんがそう仰ってくださるなら、我儘ローバでも少々のことは我慢できます。
皆さん、素敵です。
わ~い、です。
皆さんの爪の垢を煎じて飲ないといけません。
でも、できれば飲みたくないです。垢は垢です。いくら素敵な方々のでもちょっとねぇ、、
三浦侑子さんのグラスウェアはドームが入っているのは確認して知っていますが、相変わらず未開梱なので他のはなにが?です。
明日はまず、山野アンダーソン陽子さんから届いているケーキスタンドに三浦侑子さんのガラスドームを乗せて、、、撮影など、、、と思っていますが、お天気がね、、、どうなりますことやらです。
市野吉記/コウホ窯さんの器もあります。
ちょっと面白いヴィンテージの器も、、、
兎に角、暫しも休まず村の鍛冶屋はガンバロウっと
カフェオーレだけですむはずがありません。
器は、濱岡健太郎さんの「カフェオレボウル(¥3,300)」です。
器は、三浦侑子さんの「オーバルプレート/スモーク (¥4,950)」です。
明日はお出かけなしになったので多分箱を開けることができると思います。
ここ三日ほど買いたいご本を我慢していたのですが、ちょっと辛いです。
明日、市野吉記/コウホ窯さんの器の撮影、三浦侑子さんから届いた箱を開けて整理ができたら買っても良いのでは、、、と人参を鼻先にぶら下げられた馬状態です。
頑張れるご褒美!
リっちゃんの生活
体調がイマイチなのはボクだけではありません。
コーレーシャ一家です。
ただ、身の程知らず三人組です。
考え無しなので後から堪えます。
知恵が無い、、、
PR
快晴
8℃
69%
お出かけ前すると車はエアーコンディショナーをオンしないと暑いです。
ただ、日が暮れてくると少しずつ冷えてきます。
でも、急に寒くなって一家全員で泣きそうになった日ほどではありません。
「お仕事部屋のエアーコンディショナーもちゃんと入れてね」ときつくお達しが出ているのですが足元の小さな電気ストーブで今のところ事足りています。
「意地を張っては駄目」と言われていますが意地は張っていません。
今週中にはソックスを重ね履きするつもりです。
冷え取りのシルクの5本足です。
今日もお出かけしたにも拘らず働いています。
今日は3sokuさんのコースターと竹のカトラリーケースなどが届きました。
「など」と言うのは未開梱だからです。
コースターと竹製品なので箱の大きさの割には軽いです。
明日には開けたいと思っていますが、他にも未開梱だらけですのでどうなることやら?です。
明日は要美紀さんのイヤープレートと阿部春弥さんが先日忘れてしまっていたお皿が届く予定です。
12月もまだまだ続きます。
ちょっと自虐的になっているローバです。
今のようにフルスロットルで動くことができたならハーバートもノースウェスタンもMITもローバのものでした。
卒業名簿に載っていたのに、、、
一旦、社会人になってから大学へ戻った方が効率的なような気がしますが、一度も社会人になったことがないローバです。
社会人というよりも大学以外会社とかの組織に入ったことがないフリーランス人生です。
テニスのダブルスが苦手と同じ論理的で、シングルス専門です。
違うダブルなら、、、
阿部春弥さんの6寸ドラ鉢ですが、こちらは亀甲しのぎでなく、縄文しのぎです。
亀甲は端正ですが、縄文はちょっとカジュアルでローバと同じお気楽な感じです。
もうすぐ掲載できるはず!
ホンの一部垣間見た市野吉記/コウホ窯さんの黒鉄釉の器です。
ワイルド!でもキュートでチャーミングです。
道は遠い!
今週末は静岡市へ参ります。
どうか良いお天気でありますように!
三浦侑子さんにもおひさしぶりでお目にかかれます。
その他、沢山の方と打合せです。
皆さん素敵でまたお仕事増えそうです。
リっちゃんの生活
毎晩2~3回起こされる生活です。
我が家はロージンクラブらしいです。
今のところ、最年長はボクらしいですが、敬うという精神が残りの二人にあるかどうか、、、疑わしいです。
8℃
69%
お出かけ前すると車はエアーコンディショナーをオンしないと暑いです。
ただ、日が暮れてくると少しずつ冷えてきます。
でも、急に寒くなって一家全員で泣きそうになった日ほどではありません。
「お仕事部屋のエアーコンディショナーもちゃんと入れてね」ときつくお達しが出ているのですが足元の小さな電気ストーブで今のところ事足りています。
「意地を張っては駄目」と言われていますが意地は張っていません。
今週中にはソックスを重ね履きするつもりです。
冷え取りのシルクの5本足です。
今日もお出かけしたにも拘らず働いています。
今日は3sokuさんのコースターと竹のカトラリーケースなどが届きました。
「など」と言うのは未開梱だからです。
コースターと竹製品なので箱の大きさの割には軽いです。
明日には開けたいと思っていますが、他にも未開梱だらけですのでどうなることやら?です。
明日は要美紀さんのイヤープレートと阿部春弥さんが先日忘れてしまっていたお皿が届く予定です。
12月もまだまだ続きます。
ちょっと自虐的になっているローバです。
今のようにフルスロットルで動くことができたならハーバートもノースウェスタンもMITもローバのものでした。
卒業名簿に載っていたのに、、、
一旦、社会人になってから大学へ戻った方が効率的なような気がしますが、一度も社会人になったことがないローバです。
社会人というよりも大学以外会社とかの組織に入ったことがないフリーランス人生です。
テニスのダブルスが苦手と同じ論理的で、シングルス専門です。
違うダブルなら、、、
阿部春弥さんの6寸ドラ鉢ですが、こちらは亀甲しのぎでなく、縄文しのぎです。
亀甲は端正ですが、縄文はちょっとカジュアルでローバと同じお気楽な感じです。
もうすぐ掲載できるはず!
ホンの一部垣間見た市野吉記/コウホ窯さんの黒鉄釉の器です。
ワイルド!でもキュートでチャーミングです。
道は遠い!
今週末は静岡市へ参ります。
どうか良いお天気でありますように!
三浦侑子さんにもおひさしぶりでお目にかかれます。
その他、沢山の方と打合せです。
皆さん素敵でまたお仕事増えそうです。
リっちゃんの生活
毎晩2~3回起こされる生活です。
我が家はロージンクラブらしいです。
今のところ、最年長はボクらしいですが、敬うという精神が残りの二人にあるかどうか、、、疑わしいです。
快晴
15℃
77%
連日のロードーで疲弊するローバです。
通常、働く➡休む➡働く➡休む➡働く➡休む を繰り返ししていた、、というか働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休むくらいだったはずです。
ところが最近は、
働く➡働く➡働く➡働く➡働く➡働く です。
コーレーシャ、大丈夫かしら?です。
朝起きてお着替えをするや否やデスクに向かっています。
但し、この時は血糖値をあげると言ってビスケットをパクパクいただきながらお友達の消息をチェックです。
これが結構長いです。
でようやっと腰を上げてお仕事に取り掛かります。
それでも以前と比較するととんでもない労働者です。
でもって、阿部春弥さんの作品は今回はお箸置のみのご紹介です。
というのもお皿にお届け忘れがあり、その上、お箸置のメインは干支箸置です。
時節柄があります。さっさとせねば、何の為に阿部春弥さんが急いで製作下さったのか?!
意味が無くなってしまいます。
干支箸置はもう既にここではご紹介しているのでその他のお箸置です。
白磁は目を凝らしていただかなければなりませんが黄磁は分かり易いと思いますが、毛並みもキッチリです。
こういうの好きです。
でも、極々小数のへそ天猫/茶トラです。
画像は悲しい磔の刑にあっているようですみません。
松居久美さんのカトラリーは今回はスプーン、フォークともにデザート用です。
他の木工作家さんのカトラリーもそれぞれ素敵ですが、松居久美さんのカトラリーはみんなキュートでチャーミングです。
この辺でエナジー切れです。
姉ローバももう何がなんだか?でパスタとなりました。
器は、人見和樹さんのオーバルプレートですが、、、不義理を重ねています。
すみません。
その為にもさっさとせねば。。。
ちょっと素敵な人見和樹さんのプレートです。
このメニューを見ているだけでも姉ローバの苦境が理解できます。
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
姉の苦境の大きな原因は社長です。
食べてくれるようになったのですが、好き嫌いが激しく、好きなものが出てくるまで姉ローバのストーカーと化します。
姉ローバとしては健康の為を思ってつくっているので何でも食べてほしいのでできるだけ無視していますが、社長はヒマなのでず~っとついて回り姉ローバが何にもできない状況に追い込みます。
時間が有り余っている社長に勝つのは大変です。
リっちゃんの生活
違いが分かるオトコです。
その辺のヒマ人と一緒にされたくありません。
ただ、最近ダッドがやつれています
マミィが休んで、、と言いますが、ボクは自業自得、因果応報だと思います。
15℃
77%
連日のロードーで疲弊するローバです。
通常、働く➡休む➡働く➡休む➡働く➡休む を繰り返ししていた、、というか働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休む➡働く➡休む➡休むくらいだったはずです。
ところが最近は、
働く➡働く➡働く➡働く➡働く➡働く です。
コーレーシャ、大丈夫かしら?です。
朝起きてお着替えをするや否やデスクに向かっています。
但し、この時は血糖値をあげると言ってビスケットをパクパクいただきながらお友達の消息をチェックです。
これが結構長いです。
でようやっと腰を上げてお仕事に取り掛かります。
それでも以前と比較するととんでもない労働者です。
でもって、阿部春弥さんの作品は今回はお箸置のみのご紹介です。
というのもお皿にお届け忘れがあり、その上、お箸置のメインは干支箸置です。
時節柄があります。さっさとせねば、何の為に阿部春弥さんが急いで製作下さったのか?!
意味が無くなってしまいます。
干支箸置はもう既にここではご紹介しているのでその他のお箸置です。
白磁は目を凝らしていただかなければなりませんが黄磁は分かり易いと思いますが、毛並みもキッチリです。
こういうの好きです。
でも、極々小数のへそ天猫/茶トラです。
画像は悲しい磔の刑にあっているようですみません。
松居久美さんのカトラリーは今回はスプーン、フォークともにデザート用です。
他の木工作家さんのカトラリーもそれぞれ素敵ですが、松居久美さんのカトラリーはみんなキュートでチャーミングです。
この辺でエナジー切れです。
姉ローバももう何がなんだか?でパスタとなりました。
器は、人見和樹さんのオーバルプレートですが、、、不義理を重ねています。
すみません。
その為にもさっさとせねば。。。
ちょっと素敵な人見和樹さんのプレートです。
このメニューを見ているだけでも姉ローバの苦境が理解できます。
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
姉の苦境の大きな原因は社長です。
食べてくれるようになったのですが、好き嫌いが激しく、好きなものが出てくるまで姉ローバのストーカーと化します。
姉ローバとしては健康の為を思ってつくっているので何でも食べてほしいのでできるだけ無視していますが、社長はヒマなのでず~っとついて回り姉ローバが何にもできない状況に追い込みます。
時間が有り余っている社長に勝つのは大変です。
リっちゃんの生活
違いが分かるオトコです。
その辺のヒマ人と一緒にされたくありません。
ただ、最近ダッドがやつれています
マミィが休んで、、と言いますが、ボクは自業自得、因果応報だと思います。
ところにより曇り
5℃
80%
松居久美さんのデザートフォーク、デザートスプーン、机上工芸舎/湯浅記央さんのカトラリー、ステンレス小皿などが昨日、阿部春弥さんの器が今日届きました。
そして、ローバは要美紀さんの器の力丸雑貨店からpuentopuentaへのお引越しを完了しました。
尚且つ、そして、戸津圭一郎さんの土鍋の撮影(のみ)完了しました。
もういっぱいいっぱいです。能力の限界を既に遥かに飛び越しています。
今日、以前からのお知り合いが赤坂でシャンソンコンサートされています。
お世話になっった方なので花束などを持参したいところですが、今それをしてしまうと二日間は使い物になりません。
まだまだ、入荷の予定があり、既にお届けいただいている器が死にかけています。
不義理をして、心でお詫びです。
それにヘヴィメタ派にはシャンソンは高尚過ぎます。
教養が足りないどころかありません。
心の余裕のある時でないと理解不能だと思います。
申し訳ありません。
でもって、阿部春弥さんの干支(子)の箸置です。
群れる子です。
平面子です。
そして亀甲しのぎ、縄文しのぎの器とともに、久しぶりに牡丹まめ皿です。
それも1色増えています。
穏やかな「もえぎ」です。
最近はお布団のなかでじんわりすることのみが楽しみという哀れなローバに成り下がってしまっています。
回復しなくっちゃ!
ピリっとしているのはこのこだけです。
器は、阿部春弥さんの「白磁しのぎ亀甲6寸ドラ鉢(¥6,600)」です。
日本人はお野菜不足らしいです。本当でしょうか?
また、Aが嘘をついているのでは、、、
器は、要美紀さんの「お花小鉢/黒(¥3,300)」です。
要美紀さんのお花小鉢は3種類あります。お花平小鉢、お花平小鉢/白です。
21時を過ぎると眠くなりますが、朝は7時を過ぎないと起きる気になりません。
一体何時間眠れば気が済むのか!
そんなに眠るのは勿体無い、と言った方がいましたが早逝されました。
目一杯、時間を有効に使われたんだと思います。
無駄に生きていてごめんなさい、です。
今日は撮影しやすい気候だったと思います。
明日も神様ご助力を!
明日から12月です。
我が家は12月の次は13月と決めているので気忙しくはありませんが、周りが気忙しいらしいです。
それよりも溜めた器、オブジェに怒られそうなのが怖いです。
もう少し待っててね。
ローバ、頑張るから
リっちゃんの生活
今日はお散歩できました。
月末なのでお薬も飲みました。
ダッドが「バンビちゃん」と呼ぶ良い子です。
でも蔭で「食べ過ぎじゃない?」とマミィとダッドが心配しているのを感じています。
5℃
80%
松居久美さんのデザートフォーク、デザートスプーン、机上工芸舎/湯浅記央さんのカトラリー、ステンレス小皿などが昨日、阿部春弥さんの器が今日届きました。
そして、ローバは要美紀さんの器の力丸雑貨店からpuentopuentaへのお引越しを完了しました。
尚且つ、そして、戸津圭一郎さんの土鍋の撮影(のみ)完了しました。
もういっぱいいっぱいです。能力の限界を既に遥かに飛び越しています。
今日、以前からのお知り合いが赤坂でシャンソンコンサートされています。
お世話になっった方なので花束などを持参したいところですが、今それをしてしまうと二日間は使い物になりません。
まだまだ、入荷の予定があり、既にお届けいただいている器が死にかけています。
不義理をして、心でお詫びです。
それにヘヴィメタ派にはシャンソンは高尚過ぎます。
教養が足りないどころかありません。
心の余裕のある時でないと理解不能だと思います。
申し訳ありません。
でもって、阿部春弥さんの干支(子)の箸置です。
群れる子です。
平面子です。
そして亀甲しのぎ、縄文しのぎの器とともに、久しぶりに牡丹まめ皿です。
それも1色増えています。
穏やかな「もえぎ」です。
最近はお布団のなかでじんわりすることのみが楽しみという哀れなローバに成り下がってしまっています。
回復しなくっちゃ!
ピリっとしているのはこのこだけです。
器は、阿部春弥さんの「白磁しのぎ亀甲6寸ドラ鉢(¥6,600)」です。
日本人はお野菜不足らしいです。本当でしょうか?
また、Aが嘘をついているのでは、、、
器は、要美紀さんの「お花小鉢/黒(¥3,300)」です。
要美紀さんのお花小鉢は3種類あります。お花平小鉢、お花平小鉢/白です。
21時を過ぎると眠くなりますが、朝は7時を過ぎないと起きる気になりません。
一体何時間眠れば気が済むのか!
そんなに眠るのは勿体無い、と言った方がいましたが早逝されました。
目一杯、時間を有効に使われたんだと思います。
無駄に生きていてごめんなさい、です。
今日は撮影しやすい気候だったと思います。
明日も神様ご助力を!
明日から12月です。
我が家は12月の次は13月と決めているので気忙しくはありませんが、周りが気忙しいらしいです。
それよりも溜めた器、オブジェに怒られそうなのが怖いです。
もう少し待っててね。
ローバ、頑張るから
リっちゃんの生活
今日はお散歩できました。
月末なのでお薬も飲みました。
ダッドが「バンビちゃん」と呼ぶ良い子です。
でも蔭で「食べ過ぎじゃない?」とマミィとダッドが心配しているのを感じています。
曇り
12℃
94%
今日の最高気温は13℃ですが、現在12℃です。
如何に伊東は一日の温度差が無いか!ということを物語っています。
一日だけではありません。
一年を通して極端な温度はそうありません。
思うにこんな良い気候で、豊かな土壌の土地では天才は生まれないように気がします。
工夫をしなくても生きていけるって機嫌が良くなります。
但し、ローバを除いてです。
癇癪持ちなのかしら?!
いいえ、単に我儘だからだと思います。
ずいぶん前に「それだけ我儘が通れば実力よ」と言われたことがありますが、その方はローバの多分十倍我儘な方だと思っていました。
お互いに思ってればいいや!です。
ローバの最初の挫折は小学校の時に上手く跳び箱が飛べなかったことです。
それ以来、体育の授業だけは極めて真面目に取り組んでいました。
他の時間はカーテンに隠れてお外を見ていましたが、同じ人間と思えないくらい体育の時間は真面目に取り組んでいました。
それでも運動神経に難ありで、ようやっと人並み(或いは人並みよか少しレベル低)でした。
ただ、走るのだけは早くて高校の時に体育の先生に「陸上部に入ってくれたら体育のお点をちゃんとあげる」という甘言に乗ってしまい陸上部に入部しましたが基本体育会系ではないのでプラプラしていて先生はいつもローバを探す係になっておられました。
毎日、来なくて良い!というお墨付きをいただいて毎日どころか殆ど行きませんでしたが、ちょっとした伝説になったそうです。
何しろ試合前のアップのときに滑って転んで捻挫すること数回で役立たずの見本のような部員です。
それでも大阪府代表(これはリレーで三走目なので非常に軽いお役目です)の一人になったのは他の三人の努力を掠めとったようなものです。
ただ、人生であんなにプラプラしていてもそのころが一番速かったと思います。
そのお陰で後年テニスの時でも皆が間に合わないと思っている時に間に合って返球できました。
勘違いした方が「できるじゃない」って言ってくださいましたが、サーブに非常に難ありで、ダブルス絶対したくなかったです。
パートナーに球数だけ「すみません」と言わなきゃいけませんもの。
シングルスだったら誰にも迷惑をかけず、ただ負けるだけなのでお気楽です。
多分、そういうことも相俟って群れるのが苦手だった(というか現在も)なんだろう、って最近思い返しました。
でもって、要美紀さんの器を力丸雑貨店からpuentopuentaへ移動中です。
その中、ご注文をいただき、感謝に堪えません。
ご覧いただいていただけでも嬉しいです。
有難うございます。
このお皿を見ながら姉ローバがこういう風に等分に描くのはきっと難しいでしょうね、と言いました。
我々にはできないことです。
器は、日下華子さんの「鉄絵プレッツェル8寸皿(¥6,600)」です。
マヨネーズ(ローバは子どものころからずっと「マヨイネズミ」と呼んでいます)も美味しいけれどオリーブオイルも美味しいね、とオリーブオイル好きの姉ローバが言いました。
姉ローバのオリーブオイル消費量はローバの10倍以上です。
器は、桂さえかさんの「リルレクタングルプレート(¥3,300)」です。
桂さえかさんからは来年早々に新作も入荷します。
この程度のプリティが好きです。
甘々はちょっと苦手です。
今日は田中ちあきさんに電話したいな~、って思っていたらお電話いただきました。
以心伝心です。
ローバがろくでもないことを書いたのが原因です。
自分の注意散漫を人のせいにして申し訳ありません。
でもちゃんと自覚しています。
本当に注意散漫で見直さない!
多分もう残り少ないので治らないと思いますが、己を知っていますので、、、
リっちゃんの生活
雨が降ってばっかなのでお散歩に行けません。
やっぱり適度な運動は気持ちいいです。
明日も雨です。洗濯物も乾きません。
我が家に乾燥機がありません。
置く場所もありません。
それどころか明日になるとベッド以外では息もできないほど、、、
12℃
94%
今日の最高気温は13℃ですが、現在12℃です。
如何に伊東は一日の温度差が無いか!ということを物語っています。
一日だけではありません。
一年を通して極端な温度はそうありません。
思うにこんな良い気候で、豊かな土壌の土地では天才は生まれないように気がします。
工夫をしなくても生きていけるって機嫌が良くなります。
但し、ローバを除いてです。
癇癪持ちなのかしら?!
いいえ、単に我儘だからだと思います。
ずいぶん前に「それだけ我儘が通れば実力よ」と言われたことがありますが、その方はローバの多分十倍我儘な方だと思っていました。
お互いに思ってればいいや!です。
ローバの最初の挫折は小学校の時に上手く跳び箱が飛べなかったことです。
それ以来、体育の授業だけは極めて真面目に取り組んでいました。
他の時間はカーテンに隠れてお外を見ていましたが、同じ人間と思えないくらい体育の時間は真面目に取り組んでいました。
それでも運動神経に難ありで、ようやっと人並み(或いは人並みよか少しレベル低)でした。
ただ、走るのだけは早くて高校の時に体育の先生に「陸上部に入ってくれたら体育のお点をちゃんとあげる」という甘言に乗ってしまい陸上部に入部しましたが基本体育会系ではないのでプラプラしていて先生はいつもローバを探す係になっておられました。
毎日、来なくて良い!というお墨付きをいただいて毎日どころか殆ど行きませんでしたが、ちょっとした伝説になったそうです。
何しろ試合前のアップのときに滑って転んで捻挫すること数回で役立たずの見本のような部員です。
それでも大阪府代表(これはリレーで三走目なので非常に軽いお役目です)の一人になったのは他の三人の努力を掠めとったようなものです。
ただ、人生であんなにプラプラしていてもそのころが一番速かったと思います。
そのお陰で後年テニスの時でも皆が間に合わないと思っている時に間に合って返球できました。
勘違いした方が「できるじゃない」って言ってくださいましたが、サーブに非常に難ありで、ダブルス絶対したくなかったです。
パートナーに球数だけ「すみません」と言わなきゃいけませんもの。
シングルスだったら誰にも迷惑をかけず、ただ負けるだけなのでお気楽です。
多分、そういうことも相俟って群れるのが苦手だった(というか現在も)なんだろう、って最近思い返しました。
でもって、要美紀さんの器を力丸雑貨店からpuentopuentaへ移動中です。
その中、ご注文をいただき、感謝に堪えません。
ご覧いただいていただけでも嬉しいです。
有難うございます。
このお皿を見ながら姉ローバがこういう風に等分に描くのはきっと難しいでしょうね、と言いました。
我々にはできないことです。
器は、日下華子さんの「鉄絵プレッツェル8寸皿(¥6,600)」です。
マヨネーズ(ローバは子どものころからずっと「マヨイネズミ」と呼んでいます)も美味しいけれどオリーブオイルも美味しいね、とオリーブオイル好きの姉ローバが言いました。
姉ローバのオリーブオイル消費量はローバの10倍以上です。
器は、桂さえかさんの「リルレクタングルプレート(¥3,300)」です。
桂さえかさんからは来年早々に新作も入荷します。
この程度のプリティが好きです。
甘々はちょっと苦手です。
今日は田中ちあきさんに電話したいな~、って思っていたらお電話いただきました。
以心伝心です。
ローバがろくでもないことを書いたのが原因です。
自分の注意散漫を人のせいにして申し訳ありません。
でもちゃんと自覚しています。
本当に注意散漫で見直さない!
多分もう残り少ないので治らないと思いますが、己を知っていますので、、、
リっちゃんの生活
雨が降ってばっかなのでお散歩に行けません。
やっぱり適度な運動は気持ちいいです。
明日も雨です。洗濯物も乾きません。
我が家に乾燥機がありません。
置く場所もありません。
それどころか明日になるとベッド以外では息もできないほど、、、
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析