忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り
6℃
86%

少し前に有田の陶器市が無期限延期ということを知り、笠間陶炎祭も、沖縄の陶器市も延期だと教えていただきました。
多分春の陶器市の為にそれぞれの作家さんが年初から作り溜められたことと思います。
新型コロナウィルスの拡散を考えるとやむを得ないことだとローバだけでなく、皆さん、納得している(というかせざるを得ない)ことだと思いますが、やっぱり出てくるのはため息です。
作家さんは皆さんフリーランスです。
ウィルスは勿論恐ろしいですが経済も恐ろしいことになりかねません。
みんながみんなそうではないと思いますが、ある作家さんから春の陶器市で6ヵ月分、秋の陶器市で残りの6ヵ月分の収入を得られる方も少なくないと聞きました。
何か打開策はないものか?
こういう時こそ助け合いです。



今日は見た目がイマイチらしいです。そういえばお豆の色が前のほうが、、、
でも美味しければ全て良しです。

器は、弦巻玲子さんの「染付け麦飯碗(¥3,960)」です。


 
レンコンの歯触りがとっても好きです。

器は、弦巻玲子さんの「色絵花文楕円小鉢(¥3,520)」です。

弦巻玲子さんの器は、puentopuentaから力丸雑貨店へお引越ししました。
弦巻さんの白磁は画像でおわかりいただけるかどうか甚だ疑問ですが白磁がとても美しいのです。
すべすべ滑らかで艶やかです。
ローバはゾッコンです。
こういう暗くて重い時は華やぐ器でひと息です。
楽しみます。


リっちゃんの生活

昨日はマミィを5回しか起こさなかった。
その分ダッドを起こした。でもダッドは起きないで「な~に?」だけ。
ダッドはもう起こさないと決めました。
役立たず!
PR
曇り時々晴れ
3℃
89%

いろんな所から降雪、積雪のお便りです。
伊東も昨日と温度差13度です。
おうちの中はポカポカですが、停電されたところは如何ばかりかと心配です。
都心部の個展は延期、中止が続いています。
できることは何か?とぼんやりと考えながら、取敢えず、できることをしました。
あまりにも少ないと笑ってしまいました。

でもって、カメラが戻ってきました。
初期化されている、とのことでしたが、デイトもOKで画像サイズとグリッド線を入れればOKでした。
ただ、3台のカメラを駆使するほどの能力がローバにはありません。
一種の保険です。
ドキっとするのが嫌なだけです。
多分これは父譲りです。
父もバックアップのバックアップが欲しいヒトでした。
明日からまたいろんなことが起こりそうですが、諸般の事情で今はできることが少ないのでチマチマと働きます。



ずいぶん前にあめつちさんに分けていただきました。
寒い日には水餃子です。そして今日の夕食は明日の昼食です。

器は、工房あめつちさんの「灰釉中鉢(¥4,400)」です。



我が家のローズマリーは使い切ってしまいましたので買ったそうです。

器は、沙器窯/柳瀬俊一郎さんの「スリップウェア/カレー皿(¥3,960)」です。


個人的にもお世話になっているKARMANLINEさんのイベントは延期だそうです。
皆さん頑張ってらっしゃるので何とも言えません。
楽観的なことはいえませんし、悲観的なことは尚のこと嫌です。

明日はきっと良い日!


リっちゃんの生活

昨日は夜中に食べると言ってきかなかったのでうんとられました。
早いうちに食べて欲しい、夜はねんね、だそうです。
自由犬のはずなのに、、、自由人に言われたくない!
でもマミィとダッドが睡眠不足になって頭が痛くなるのは、、、

10℃
94%

今日は初夏の気温となりましたが、その少し前に粉雪が降りました。
天変地異?って感じです。
家中の窓を開けて、1枚着ているものを脱いでちょっと気持ち良くなりましたが、明日は急転直下に寒くなるそうです。

今日も一日、ダラダラとお仕事です。
お待ちかねの方もいらっしゃるようで、申し訳ありませんがこの諸般の事情は動かせません。
早く諸般の事情が解決することを祈りつつダラダラお仕事です。
いつもはなかなか慣れない新しいものも必要に迫られると何とかなるものです。
明日には以前のM6も返ってきます。
ローバが問題とした「タッチフォーカス」を何度試しても問題がなく、初期化できないとかの問題も支障がなかったそうで問題点が見つからず、基盤全とっかえだそうです。
太っ腹です。Canon.
性能とかの難しい問題はローバには皆目ですが、サポートの良さは頭抜けています。
PCも作って欲しいです。


和牛券はやめるそうです。材木券も、、、材木が来ても起き場所に困ります。

器は、日下華子さんの「デージー八角皿(¥4,840)」です。



この斜め上からのアングルが不得意中の不得意です。

器は、加藤祥孝さんの「粉引き輪花4.5寸楕円深鉢(¥2,530)」です。

でもって、こちらです。
chng.it/ntpj4nj4
残念ながらこのURLはこのままでは飛ばないようですがコピーしていただくと「【森友問題】佐川宣寿氏の国会証人喚問をもう一度行ってください」のキャンペーンです。
勿論、賛同いただける方だけで結構です。
赤木さんの無念、赤木夫人のお気持ちを考えると書かずにいられませんでした。
よろしくお願いいたします。


リっちゃんの生活

今日は薄手のTシャツに着替えました。
明日は13℃も下がるのでまたスエットに着替えます。
我が家はコーレーシャばかりなのでちょっと困ります。
ところにより曇り
12℃
75%

箸にも棒にも掛からなかったMassachusetts Institute of Technologyの方が、、、
一体、何をご覧いただいたのか?
蜘蛛の糸よりも細い糸で繋がっただけでも心躍るMIT、、、
良いな~
ボストンよりもMITが良かった、、、
生まれ変わったら努力家になろうって、少々の努力では、、、だけど、やれるだけはやろうっと、と思いながら新しいメールアドレスを作ろとうとしたら、、、
もうビックリでした。
時間の無駄!
今日も怒り狂うローバです。
ローバの隣で温厚な姉ローバも怒り心頭です。
新しい政党「怒り新党」

いつになったら治ってくれるのか指の些細な怪我!
その些細な怪我を口実にご本を読むローバですが、、、
ボチボチいきます。



今日の夕食は明日の昼食シリーズとなりました。

器は、田中ちあきさんの「練り込みフラワーパターン7寸皿/チャコールグレーベース(¥8,800)」です。



新じゃがの煮っ転がし、新じゃがはキュートです。

器は、戸津圭一郎さんの「粗土黒釉丸鉢(¥3,300)」です。


今日は「戸津圭一郎」デーです。
puentopuneta、力丸雑貨店のIGともに戸津圭一郎さんの粉引き耳付きしのぎスープ鉢、美味しい土鍋です。
戸津さんの成形がとっても好きです。
それからこれは戸津さんだけでなく、三浦侑子さん、フレル/山田哲也さん等々、こういうのが欲しい、とお願いするとできるかどうかは二の次でトライしていただきます。
頭から「無理」とか「できない」はありません。
勿論、技術的なこともあり、お道具の問題もありでできないこともあろうかと思いますが、その場合にはキッチリと説明して下さいます。
そういう姿勢は次に繋がります。
良いものができる姿勢です。

明日はきっと良いことが、、、


リっちゃんの生活

家族円満に暮らしています。
お願いだからサポートの方はサポートできる知識、技量を!
サポートを受けるダッドが「まず○○しないとできないんじゃないですか?」、「そこじゃなくて、こっちじゃないんですか」とサポートするのは変です。
一応できるけれど心配だから正しいかどうか確認したいのに、そっちが確認されると開いた口が塞がりません。
晴れ
8℃
79%

頭の内側から錐でついたような疼痛が一日続きました。今なお続いています。
昨日寝いるのに失敗したかしら?と思っていたら、心優しい姉ローバが「働きすぎよ」仰って下さいました。
家族は有難い!(笑)とつくづく思いました。
ローバも姉ローバの爪の垢を煎じて飲まなきゃ!です。
こう毎日誰かの爪の垢を煎じて飲んでいたら身体壊してしまいそう、、、と密かに思いながらです。
指先の怪我がまだ癒えていないので以前撮った画像をゆっくり編集していたら出てきました。
やはり我が家の納戸はこどもを産んでいます。
北本奈美/陶玉窯さんの染付け十草蓋付き碗と色絵十草蓋付き碗です。

 
北本奈美/陶玉窯さんは作品と同じくとても心美しい方です。
ただ、彼女とお話ししていて京都という土地柄は難しいところがあるんだな~と思いました。
ほぼ同じ環境でもローバのような両親たちに庇ってもらい、護ってもらって呑気に生きてきたローバは幸せもの、とつくづく実感したことがありました。
今なお、働きの悪いサボりローバを姉は「よく頑張っている」と思って下さっています。
翻訳文なら「下すって」と書くところです。

ホンモノの働きものの姉ローバが作って下すった

お友達考案の「富士子揚げ」です。
ふじこちゃんが生まれた病院の窓から美しい富士山が一望できたそうです。
ホンマかいな?です。

器は、ミヤマリカさんの「マット釉マルチカラー6寸皿(¥4,400)」です。



これのレシピを姉ローバに教えた(だけ)のはローバです。

器は、沖澤康平さんの「wan(わん)(¥3,960)」です。


新しいカメラが届いたので、日付をあわさないと、、、、画像サイズも調整しなきゃ、グリッド線を出さなきゃ、ストラップを付けないと、、、と百ほど文句を言いながら、何とかセットしました。
ローバはやっぱり古いのが好きですがさっさと使わないと何もしないうちに保証期間が終わってしまいそうなの指の傷と相談しながら明日から撮影しなくっちゃ、です。


リっちゃんの生活

毎日、ニュースを見ては怒っている両親をなだめるながら今日も精一杯生きるけなげなボクです。
少なくともオリンピックが延期(中止)となってほっと胸をなでおろすボクです。
なんでやねん!
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]