[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8℃
66%
昨日はメールマガジンまで頑張って(?)発行したのですが、お客様の方がもっと頑張っていただき濱岡健太郎さんの器は完売いたしました。
ただ、今回入荷の器でなくて整理していたら当店の魔法の納戸から行方不明となっていた蓋物とシュガーポットが出てきました。
ですので、現在、濱岡健太郎さんの器で在庫のあるのは蓋物とシュガーポットです。
ア~レ~です。
へそ曲りローバはゆっくりとご注文いただくのが好きなのですが折角のご注文有難くお受けいたしました。
有難うございました。
ただ、濱岡健太郎さんの器は5月上旬にまたお届けいただける予定です。
その上、明日には発注書作成の予定です。
ここのところ艶のあるものばかりですが、艶消しつまりマット釉のものもお願いしようと濱岡健太郎さんにご相談しました。
できればオノエコウタさんにも発注書をお送りしたいと思っていますし、今日は高塚和則さん自らお電話をいただき納品スケジュールもお知らせいただきました。
その他、沢山の作家さんもご連絡をいただいていますので老体に鞭打って頑張らねばなりません。
でも、今日はへとへとです。
熱海は近いけれど遠い、遠いけれど近い、という微妙な距離ですが、引籠りは出かけること自体がかなりの負担です。
疲れた~です。
ご褒美にご本を1冊調達しました。
なんとも可愛いご本を選んだものだ、ですが、偏に疲れているからです。
救国の救世主に、です。
今日は早くベッドに潜り込み、明日に備えます。
明日は食料調達デーです。
少しずつ、お付き合いいただいている作家さんのファンの方が当店を見つけてくださったり、当店のお客様がお付き合いいただいている作家さんの器をお気に召してくださったりのほほんと嬉しい日々ですが、今日、代引き決済の器が戻ってきました。
すまなさそうに配達の方がされるのでこちらこそ折角運んでいただいたのに受け取ってもらえず空しかったろうと申し訳ない気持ちでいっぱいです。
折角配達くださったのに、受け取らない方(後で確認してみると二度目です)ってどういう気持ちで注文されるのか??です。
わざわざ時間を割いて注文して受け取らない、理解不能です。
以前はそうして同じものを再注文された方がいました。もうサイコパスとしか思えません。
きっと病気なんでしょうね。
以前よそのお店の特商法のページを拝見した時に「あ~、酷い目に遭われたんだ」と思ったことがあります。
けっこういるんでしょうね、そういう方。
甘酸っぱくて美味しかったです。ちょっと猫まんまもしました。
子どものころは母が決して許してくれなかったので出来なかった猫まんま、もう好きなだけしてやる~です。
器は、マイケルケリーさんの「安南手中鉢(¥4,950)」です。
子どものころあまり縛ると子どもは大人になって反社会的になるそうです。反社会的勢力ではありません。
忙しい時、疲れている時はソテーに限るそうです。
もうちょっとの間だけでも我が家は崩壊寸前でしたので家族の一員でもコロナに罹患したら残った家族に未来はありません。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様波楕円皿(¥3,080)」です。
我が家はそういう風に生まれついていますのでのん気なものですが、作家さんたちは危機感を抱いてらっしゃるようです。
軽々に「大丈夫」といえませんが、天知る、地知る、赤兄知る、です。
胸に手を当てて生きましょう。
リっちゃんの生活
ここのところダッドのお部屋ではビリージョエルが、マミィのお部屋ではクリストファークロスが一日中唄いまくっていますが、明日からどうやらダッドのお部屋ではディープパープル、マミィのお部屋ではフィルコリンズが暴れるみたいです。
ボクは絶対ダッドのお部屋には行かないつもりです。
8℃
76%
今日も新しい情報をいただきましたが「え~っ、そっちも」です。
明るいことはないのかしら?
で、新しいアカウントを作りました。
好きな数があるのでフォローするのも四苦八苦なので見るだけアカウントです。
と言ってもほとんどアクター&アクトレスです。
日本のものは映画はおろかTVも見ませんので全くと言ってもいいほど知りません。
TVを見たのは去年の台風直撃の時にチラっととお正月に箱根駅伝でも、と思ったのですがwifiの接続が、、、やめました。
こんな感じなのでもうTVセットは必要ないかな?です。
そうするとNTTとNHKのお支払いも不要となります。
その分アイス買おう!なんてね。
今日は久しぶりにメールマガジンを発行いたしました。
そしてタカハシヒデキさんの額装陶板も掲載したかったのですが、違うところで大忙しになってしまって断念です。
ただ、昨日の聖母子像かと思っていたのが実はloversと事前に分かって訂正しなくて済んだのが
大収穫です。
聖母子像にしてはキリストが育ちすぎ、、、かな~って思っていました。
見にくいかも知れませんが手羽先が、、、
おうちなので問題無しですがお外では食べ難い、、
ご飯、とっても美味しいです、戸津さん
器は、戸津圭一郎さんの「美味しい土鍋/小(¥14,300)」です。
なんて細かい鎬、、、
器は、小倉夏樹さんの「長石釉鎬(しのぎ)5寸リム皿(¥2,530)」です。
明日は夕方までは諸般の事情でお問合せなどのお返事ができません。
そして夕方になるとお風呂に入って、すぐにベッドに潜り込む予定です。
ですのでお返事は明後日となります。
予めご了承ください。
リっちゃんの生活
ボクは諸般の事情でいつも一緒です。
ボクたちも新型コロナウィルスは襲ってくるそうなのでマミィがマスク製造中です。
布マスクではありません。秘密兵器です。
ところにより曇り
12℃
74%
とうとう益子の陶器市も中止です。
これ以上この問題に触れると悲観的になる方が出てくるのでパスです。
ですが、その中で器を介してのお付き合いはまだ(希望的に)無いけれど、器以外でちょっと仲良しにしてもらっている気持ちが和む器を製作されている作家さんでご自身で自助どころか同じ境遇の方に手を差し伸べられている方が居て頭が下がります。
分かり難い説明です。(笑)
きっと彼女ならちょっと困った時も誰もが手助けしたくなる方です。
ただ、そういう方に限ってなかなかHELPを求めるのが上手でないことが多いので周りの方はよろしくお願いいたします。
今日、ローバも仲良くして下さっている作家さんにご連絡してお話をしたのですが彼女もローバのことをカウントしていてくれて嬉しかったです。
お役にたてるのは嬉しい限りです。
その為にもローバ自身が頑張らなきゃ、です。
するする詐欺をこのところ働いていたのでホンの少しですが助走しました。
近日中に、、、
早く新しいカメラに慣れないと、、
そしてビシバシ働かなくちゃ!
器は、中村かおりさんの「ローズマリーオーバル深皿/ピンク(¥5,500)」です。
お大根とかお茄子とか蕪とか、、、どうして嫌いだったんだろう?って思っています。
きっと母がお料理が下手だったんだ、ということにしておこう。
夢に出てこないでね。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「黒鉄釉十字小鉢(¥2,200)」です。
今日も思ったのですがどうして字を読まないんだろう?
そしてクレジット決済しかできないと分かっているのに「代引きできるなら購入します」とお問合せが来るんだろう?
無理です。
PayPal決済となっているのにご自分のカード番号を打ち込もうとするんだろう?
そんな箇所はありません。
直接言って来られても端末持っていませんので処理できません。無理です。
リっちゃんの生活
できるだけお外にでないことにしていますが今日はちょっと遠出です。
この期に及んでもダッドは美味しいものしか食べたくない、と我儘を言います。
ボクも途中でご迷惑をおかけしましたが、ちゃんとご用は済ませました。
ダッドがお外なのにマスクを忘れてマミィが大慌てでマスクを取りに戻りました。
ロージン一家、今日も平和です。
12℃
95%
何だか落ち着かない日々です。
有田、笠間に続いて山口のクラフトフェアも延期だそうです。
延期と言っても多分事実上中止です。
まだまだ未定ですがこの流れは益子の陶器市も延期が、、、
そんな中ローバズはやり遂げました。
家庭内の事情ですので詳細は、、ですが、二人してほっとしています。
そして新しい課題も見つけました。
兎に角、スッキリとしていかねば、です。
終わりが近づいていますので断捨離なんぞはいたしませんが、取捨選択をしていきます。
昨日、心の中で大笑いしたのは
「この人、一体何だったらまともにできるのか?」というフレーズです。
勿論エイプリルフールでないマスク2枚マンのことです。
雑事満載ですが、本腰をあげてお仕事です。
いたします詐欺にならないようにいたします。
明日あたりからいろいろ納品のお知らせをいただけると思いますが、連絡の無い方からこちらからお願いしていこうと思います。
先から言ってこられる方はローバでなくともどこでもそういうことができる方です。
遠慮がちの方にはこちらからアクションです。
やるぜ!
光ってしまってイッチンの文様が、、、
器は、中村かおりさんの「マーガレット八角皿(¥5,500)」です。
兎に角、軽量です。
お豆腐が中途半端に余ったらしいです。
器は、加藤祥孝さんの「鉄釉八角まめ皿(¥1,100)」です。
金津沙矢香さんのスノードームだけでなく、器も少しずつですが目にとめてくださる方が徐々に増えてきて嬉しいです。
どれも手の込んだお仕事をされています。
暗い世情でもお食事時は明るい雰囲気にしたいものです。
リっちゃんの生活
昨日はちょっと暴れてみましたが、最後にはマミィのベッドで寝ました。
途中ダッドのベッドにも行きましたが返品されました。
何時になったらPieちゃんと会えるのか、、、
でも明日は「パラダイス」に行きます。
明日はきっと良い日!
9℃
95%
怪我、諸般の事情でかなりスローペースでしたが、徐々にスピードアップする予定です。
但し、ローバはそんなに簡単にギアチェンジはできません。
徐々にスピードを上げて、、、最高速度が自転車かも、ですが。
明日から4月です。
いろんなところで色んな発表があるかもしれません。
今日はとても素敵なものを読みました。
正に「人」という字です。
まだまだそういう方が居てくださるのは嬉しいことです。
マスクが無いからってドラッグストアのレジの方に怒鳴っても出てくるものではありません。
配送の方はもしかしたら感染者のおうちに荷物を届けなければならないかもしれないけれど配達して下さいます。
色々あっても2020年3月も生きて過ごしました。
毎日Twitterを見て怒っていますが、美味しい食事をいただいています。
既に入荷している器もあります。
陶板だって、毎日眺めています。
明日も入荷します。
さぁ、ボチボチ働いて、お役に立てることがあれば頑張りましょう。
知合いが天国に居れば呼んでもらえるそうです。
己の行いは兎も角、確実に既に天国に四人います。
その時には褒めてもらえるようにできること粛々(?)と
春巻の頻出度高くなっています。
器は、弦巻玲子さんの「染付け更紗文楕円深皿(¥5,280)」です。
昨日、「弦巻」さんを「鶴巻」さんで検索された方がいます。
それも何度も。
たまには字を読みましょう。徒労です。
多分、そういう方はこんなイジワルローバのblogなんぞ、、(笑)
水玉は伝統文様ですがとってもモダンな文様です。
器は、弦巻玲子さんの「色絵水玉文楕円小鉢(¥3,300)」です。
お待ちかねの器も掲載せねばお届けいただいてからローバのベッドの下でお休みいただいています。
明日か、明後日か、明々後日か、、、
リっちゃんの生活
今日は朝のうちは寒くて半分死んでいました。
そういう時はダッドはとっても優しいですが、、、
マミィはいつも優しいです。
明日はダッドがブルドーザーになるそうです。危険です。