×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴
11℃
64%
えっ、快晴?です。
風は轟音をたてています。ちょっとした冬の嵐です。
それにお昼の雨は豪雨、って感じで、我が家の隣の昨日と明日の階段は滝のようでした。
小さなナイアガラフォールズ、と姉と楽しみました。
明日は真泥/村山朋子さんから器が届きます。
今日はちょっとした中休みですが、村の鍛冶屋はお休み無しです。
掲載はcondense/苗代啓輔さんのダブルフェイス箸置兼カトラリーレストだけですが、画像編集をちょいとこなしました。
谷が二つの反対側は谷が一つで、こうなります。
本当はもう少し進捗が欲しいですが、そこはローバも「ヒト」、お休みも必要です。
でも全くお休みするのは不安(勤勉な旧タイプの日本人)なので、1アイテムだけでも、、、です。
先日から暮れに頼んだ事務用品こないねぇ、、と話していたのですが、それもそのはず頼んだつもりでしたが、どうやら姉ローバは最終的なポチをしていなかったみたいです。
待っても来ないはず、、、
明日、再度、、、
今日も怒れるローバはお問合せのお返事を始めは真面目に答えていたのですが、同じ方が少し見れば分かることを何度も何度もお尋ねになるので「一度、HPのトップページ並びに作家さんのページをご覧になってください」と怒りの返信をしてしまいました。
ローバらしい、と言えばその通りですが、浪速の商人の子孫としては祖先の怒りをかいそうです。
どうしましょう、先祖の徳の店仕舞いとなるとこの先、生き難いです。
まぁ、前提が転売の方と分かっているので、ということで許して下され、です。
人気の高い器を転売目的の方から守るは大変です。
日本の普通のお名前です。
見分けるのがとっても困難です。
三度目くらいで気付いて、、、え~っというのもありました。
転売の方は、転売たって同じ価格で買っていると言われたこともあります。
工場生産のように大量生産できればそれはそうなんですが。
小ぶりの春巻です。
器は、桂さえかさんの「フリルレクタングルプレート/大/リボン(¥3,520)」です。
長めの器には、、のお約束です。
器は、桂さえかさんの「フリルオーバルプレート/リボン(¥3,520)」です。
家族が高齢になると夜中に三度ほど起こしてやらないと夜尿となってしまいます。
二度でも大変ですが四度になると睡眠時間が細切れで眠いったら、、です。
でも、可愛い我が子です。
頑張りましょう、です。
しかしながら眠い、お昼寝が欲しいです。
リっちゃんの生活
ボクもダッドの調子が悪い時には看護しています。
みんな、助け合いです。
それでこそ家族です。
自衛隊員を中東に派遣することは問題がなくて、自分はさっさと取りやめる人は家族ではありません。
11℃
64%
えっ、快晴?です。
風は轟音をたてています。ちょっとした冬の嵐です。
それにお昼の雨は豪雨、って感じで、我が家の隣の昨日と明日の階段は滝のようでした。
小さなナイアガラフォールズ、と姉と楽しみました。
明日は真泥/村山朋子さんから器が届きます。
今日はちょっとした中休みですが、村の鍛冶屋はお休み無しです。
掲載はcondense/苗代啓輔さんのダブルフェイス箸置兼カトラリーレストだけですが、画像編集をちょいとこなしました。
谷が二つの反対側は谷が一つで、こうなります。
本当はもう少し進捗が欲しいですが、そこはローバも「ヒト」、お休みも必要です。
でも全くお休みするのは不安(勤勉な旧タイプの日本人)なので、1アイテムだけでも、、、です。
先日から暮れに頼んだ事務用品こないねぇ、、と話していたのですが、それもそのはず頼んだつもりでしたが、どうやら姉ローバは最終的なポチをしていなかったみたいです。
待っても来ないはず、、、
明日、再度、、、
今日も怒れるローバはお問合せのお返事を始めは真面目に答えていたのですが、同じ方が少し見れば分かることを何度も何度もお尋ねになるので「一度、HPのトップページ並びに作家さんのページをご覧になってください」と怒りの返信をしてしまいました。
ローバらしい、と言えばその通りですが、浪速の商人の子孫としては祖先の怒りをかいそうです。
どうしましょう、先祖の徳の店仕舞いとなるとこの先、生き難いです。
まぁ、前提が転売の方と分かっているので、ということで許して下され、です。
人気の高い器を転売目的の方から守るは大変です。
日本の普通のお名前です。
見分けるのがとっても困難です。
三度目くらいで気付いて、、、え~っというのもありました。
転売の方は、転売たって同じ価格で買っていると言われたこともあります。
工場生産のように大量生産できればそれはそうなんですが。
小ぶりの春巻です。
器は、桂さえかさんの「フリルレクタングルプレート/大/リボン(¥3,520)」です。
長めの器には、、のお約束です。
器は、桂さえかさんの「フリルオーバルプレート/リボン(¥3,520)」です。
家族が高齢になると夜中に三度ほど起こしてやらないと夜尿となってしまいます。
二度でも大変ですが四度になると睡眠時間が細切れで眠いったら、、です。
でも、可愛い我が子です。
頑張りましょう、です。
しかしながら眠い、お昼寝が欲しいです。
リっちゃんの生活
ボクもダッドの調子が悪い時には看護しています。
みんな、助け合いです。
それでこそ家族です。
自衛隊員を中東に派遣することは問題がなくて、自分はさっさと取りやめる人は家族ではありません。
PR
時々雨
7℃
89%
今日は食料調達デーです。
午前中はありません。
食料調達だけではありません。郵便局にだって、ドラッグストアだって、ガスステーションだって、ホームセンターにだって立ち寄ります。
2~3時間かかってしまいます。
ローバと社長はホームセンターと大和屋さん以外はパーキングで姉ローバを待っています。
この時とばかり読書タイムですが、社長はそうはいきません。
もぞもぞなさるので車から降りてちょっとだけウロウロです。
二人とも寒いのが苦手なので直ぐに車に戻ります、と言うか戻って下さいます。
ちょっと頭を撫でで良いこ、良いこしたらローバは読書に戻ります。
文化的な時間は短い(笑)
戻ると先だって誤送されたサプリメントのお届けがありました。
居ないと申し訳ないのでたいていのものは14~16時着指定にしていますが、懇意のヤマト運輸の方はパーキングに車があると「居るな」とばかりにご持参下さいます。
先方が間違えて請求された金額を既にお支払い済なので差額を「現金書留で返金して良いですか?」でしたので「結構ですよ」でしたが、¥1,200の返金に切手代金が¥519なのはビックリしました。
それに今時、現金書留?、ということは現金書留の封筒もご用意されていて、翌日に届く、ということは現金書留封筒が常時あるということで、誤送がしょっちゅうなのから?と穿った考えが頭を駆け巡りました。
大体、もう何年と買っているサプリメントなのに「お代金が違うのね、値上がりしたのかな?」と中味を見ず支払ってしまう姉ローバも姉ローバですが。「確かにご注文いただいたのはいつものです」と言いながら誤送するのにどこで間違ってしまったのか原因を追及されないのは再度あるかもしれませんよ~、それに請求書を一緒にいれるのは如何なものでしょう?
現金書留封筒のなかには一筆もなくお金のみと言うのも、、、ですが、即返金準備なさったのね、です。
そこはとても迅速な対応です。
それぞれ欠点と長所があります。
ただ、その迅速さは見習いたいです。
ここのところ、結構、我ながら迅速に頑張っています。
勿論、もっと能力高めの方は山ほどいらっしゃると思いますが、これはキャパシティーの問題です。
ですのでローバにしてはとっても頑張っています。
このまま頑張れると今まで溜め込んだものが陽の目をみることができるかもしれません。
ただ、持久力に欠けるローバ、、、
すっきり、キッパリ
器は、要美紀さんの「お花中皿(¥4,180)」です。
生まれて初めて「かにかまぼこ」なるものをいただきました。
いただきものでしたが、保存状態が悪かったので姉ローバと二人不安でしたが、大丈夫、生きています。
器は、沖澤康平さんの「wan(わん)¥3,960」です。
先日、これでお汁粉をいただきました。うっかり撮影するのを忘れました。
お仕事のIGなのでインスタグラマーの方のように食べる前に撮る、という習慣はありません。
器の紹介をせねば、、と切羽詰まった場合のみです。それも結構忘れがち、、、
最近、夜中に3~4回起きなければならない生活をしていますので姉ローバともども、21時を過ぎるともう駄目です。
あの3時、4時まで起きていた生活は何処へ、、、
リっちゃんの生活
ボクは一人で寝てもいいと思っていますが、風邪をひかれると困るとか、言われています。
本当はボクがいないと寂しいんじゃないでしょうか?
だからもぞもぞしてやる、
明日はかなり温かいらしいです。
だと嬉しいな。
それからボクは平和主義者です。
7℃
89%
今日は食料調達デーです。
午前中はありません。
食料調達だけではありません。郵便局にだって、ドラッグストアだって、ガスステーションだって、ホームセンターにだって立ち寄ります。
2~3時間かかってしまいます。
ローバと社長はホームセンターと大和屋さん以外はパーキングで姉ローバを待っています。
この時とばかり読書タイムですが、社長はそうはいきません。
もぞもぞなさるので車から降りてちょっとだけウロウロです。
二人とも寒いのが苦手なので直ぐに車に戻ります、と言うか戻って下さいます。
ちょっと頭を撫でで良いこ、良いこしたらローバは読書に戻ります。
文化的な時間は短い(笑)
戻ると先だって誤送されたサプリメントのお届けがありました。
居ないと申し訳ないのでたいていのものは14~16時着指定にしていますが、懇意のヤマト運輸の方はパーキングに車があると「居るな」とばかりにご持参下さいます。
先方が間違えて請求された金額を既にお支払い済なので差額を「現金書留で返金して良いですか?」でしたので「結構ですよ」でしたが、¥1,200の返金に切手代金が¥519なのはビックリしました。
それに今時、現金書留?、ということは現金書留の封筒もご用意されていて、翌日に届く、ということは現金書留封筒が常時あるということで、誤送がしょっちゅうなのから?と穿った考えが頭を駆け巡りました。
大体、もう何年と買っているサプリメントなのに「お代金が違うのね、値上がりしたのかな?」と中味を見ず支払ってしまう姉ローバも姉ローバですが。「確かにご注文いただいたのはいつものです」と言いながら誤送するのにどこで間違ってしまったのか原因を追及されないのは再度あるかもしれませんよ~、それに請求書を一緒にいれるのは如何なものでしょう?
現金書留封筒のなかには一筆もなくお金のみと言うのも、、、ですが、即返金準備なさったのね、です。
そこはとても迅速な対応です。
それぞれ欠点と長所があります。
ただ、その迅速さは見習いたいです。
ここのところ、結構、我ながら迅速に頑張っています。
勿論、もっと能力高めの方は山ほどいらっしゃると思いますが、これはキャパシティーの問題です。
ですのでローバにしてはとっても頑張っています。
このまま頑張れると今まで溜め込んだものが陽の目をみることができるかもしれません。
ただ、持久力に欠けるローバ、、、
すっきり、キッパリ
器は、要美紀さんの「お花中皿(¥4,180)」です。
生まれて初めて「かにかまぼこ」なるものをいただきました。
いただきものでしたが、保存状態が悪かったので姉ローバと二人不安でしたが、大丈夫、生きています。
器は、沖澤康平さんの「wan(わん)¥3,960」です。
先日、これでお汁粉をいただきました。うっかり撮影するのを忘れました。
お仕事のIGなのでインスタグラマーの方のように食べる前に撮る、という習慣はありません。
器の紹介をせねば、、と切羽詰まった場合のみです。それも結構忘れがち、、、
最近、夜中に3~4回起きなければならない生活をしていますので姉ローバともども、21時を過ぎるともう駄目です。
あの3時、4時まで起きていた生活は何処へ、、、
リっちゃんの生活
ボクは一人で寝てもいいと思っていますが、風邪をひかれると困るとか、言われています。
本当はボクがいないと寂しいんじゃないでしょうか?
だからもぞもぞしてやる、
明日はかなり温かいらしいです。
だと嬉しいな。
それからボクは平和主義者です。
曇り
8℃
77%
blogタイトルを「普通の生活」から「今日もお怒り」に変更した方が良いのではないかと思う今日この頃です。
お目にかかる方の時代時代で印象が異なるローバです。
20代のころは「お気楽トンボ」と呼ばれ、何と20代後半から30代に渡って「ピンクのふわふわちゃん」と呼ばれ、それから暫くは吹っ飛ばして、現在は「怒れる獅子」となっています。
今日の怒りは勿論、自分自身に対して、、、というか自分の脳ミソにです。
昨日あれだけ時間をかけてカテゴリー変更、増設をしたにも拘らず忘れていました。
まだ1作家さん、1ブランド増設しないといけません。
アホ、アホンダラ、、、と自分に向かって叫んでいます。
意気消沈ですが、消沈している場合ではありません。
ため息、、、
ですが、何しろ溜め込んでいます。
ため息で一日を終える訳にはいきません。
思い直して、当店においでいただいて早3年はゆうに終わっている1980年代に輸出用に製作していた日本のヴィンテージの器、唐突ですがメキシカンフォークアートの燭台、掲載いたしました。
時々、どうしたの?と言われますが、こういったものを暗い書架に置いておくのが好きです。
なんか鼻歌が出ます。
抜ける色遣いです。
地味ぃ~な日本人のローバには思いつきません。

黒×クリームはいつもカラーですが、このオレンジ×クリーム、なかなかです。
今はとってもいい加減なことですがインテリアはイタリアンと決めています。
但し、決めているだけで相棒と意見が合わず、、実行が追いついていません。(笑)

濃いです。勿論、器ではありません。
器は、小倉夏樹さんの「白磁鎬(しのぎ)飯碗/大(¥2,750)」です。
こっちも濃いです。ロードー者の食べ物です。
器は、SwimsuitDepartmentの「ヴィンテージボウル/黒×クリーム(¥3,080)」です。
swimsuitsdepartmentのオーナー郷古隆洋さんはブルータスでエッセイを書いてらっしゃるそうですが、ブルータス、見たことありませんので存知あげません。
ただ、郷古隆洋さんはうちの社長を可愛いと仰ってくださるところがとても好きです。
そして郷古隆洋さんの坊ちゃんはとっても可愛い、笑顔良しです。
明日から、すっきりチャーミングな桂さえかさんの器にようやく手をつけられると思います。
そうこうしていると真泥/村山朋子さんの器が届き、、、もう書くとちょっと恐ろしいのでやめておきます。
ひたすら、乞うご期待です。
それからこの

小倉夏樹さんの花器(完売していますが再入荷します。何時かは分かりません)ですが水耕栽培にも適しています。
ローバズ用ともう少し大きめサイズをお願いしました。
ムスカリやヒヤシンス、、、やるぜ!”
リっちゃんの生活
ダッドは今年は「やるぜ」と叫んでいますが、持久力はありません。
ダッドは瞬発力のみです。
マミィは瞬発力はありませんが、恐ろしいほど持久力があります。
全く似ていない二人です。
8℃
77%
blogタイトルを「普通の生活」から「今日もお怒り」に変更した方が良いのではないかと思う今日この頃です。
お目にかかる方の時代時代で印象が異なるローバです。
20代のころは「お気楽トンボ」と呼ばれ、何と20代後半から30代に渡って「ピンクのふわふわちゃん」と呼ばれ、それから暫くは吹っ飛ばして、現在は「怒れる獅子」となっています。
今日の怒りは勿論、自分自身に対して、、、というか自分の脳ミソにです。
昨日あれだけ時間をかけてカテゴリー変更、増設をしたにも拘らず忘れていました。
まだ1作家さん、1ブランド増設しないといけません。
アホ、アホンダラ、、、と自分に向かって叫んでいます。
意気消沈ですが、消沈している場合ではありません。
ため息、、、
ですが、何しろ溜め込んでいます。
ため息で一日を終える訳にはいきません。
思い直して、当店においでいただいて早3年はゆうに終わっている1980年代に輸出用に製作していた日本のヴィンテージの器、唐突ですがメキシカンフォークアートの燭台、掲載いたしました。
時々、どうしたの?と言われますが、こういったものを暗い書架に置いておくのが好きです。
なんか鼻歌が出ます。
抜ける色遣いです。
地味ぃ~な日本人のローバには思いつきません。
黒×クリームはいつもカラーですが、このオレンジ×クリーム、なかなかです。
今はとってもいい加減なことですがインテリアはイタリアンと決めています。
但し、決めているだけで相棒と意見が合わず、、実行が追いついていません。(笑)
濃いです。勿論、器ではありません。
器は、小倉夏樹さんの「白磁鎬(しのぎ)飯碗/大(¥2,750)」です。
こっちも濃いです。ロードー者の食べ物です。
器は、SwimsuitDepartmentの「ヴィンテージボウル/黒×クリーム(¥3,080)」です。
swimsuitsdepartmentのオーナー郷古隆洋さんはブルータスでエッセイを書いてらっしゃるそうですが、ブルータス、見たことありませんので存知あげません。
ただ、郷古隆洋さんはうちの社長を可愛いと仰ってくださるところがとても好きです。
そして郷古隆洋さんの坊ちゃんはとっても可愛い、笑顔良しです。
明日から、すっきりチャーミングな桂さえかさんの器にようやく手をつけられると思います。
そうこうしていると真泥/村山朋子さんの器が届き、、、もう書くとちょっと恐ろしいのでやめておきます。
ひたすら、乞うご期待です。
それからこの
小倉夏樹さんの花器(完売していますが再入荷します。何時かは分かりません)ですが水耕栽培にも適しています。
ローバズ用ともう少し大きめサイズをお願いしました。
ムスカリやヒヤシンス、、、やるぜ!”
リっちゃんの生活
ダッドは今年は「やるぜ」と叫んでいますが、持久力はありません。
ダッドは瞬発力のみです。
マミィは瞬発力はありませんが、恐ろしいほど持久力があります。
全く似ていない二人です。
ところにより曇り
5℃
66%
今年は飛ばしていこう!と思っていますが、何しろ「せねばならぬこと」山積みです。
その一歩としてpuentopuentaのカテゴリーの整理があります。
今日はそこへ手を付けました。
画像などが足らず、、、ですが、一応の整理ができました。
最近午前中に「ちょっとそこまで」があるので事前にご連絡くださる作家さんには14~16時着指定にしていただいていますが、今日は午前中も「せねばならぬ」撲滅運動をしていたら宅配便のかたからご連絡があり「居りますよ」で、桂さえかさんの器を持ってきていただきました。
可愛いけれど子どもっぽくなくてキュートというよりもどちらかと言えばスウィートな器です。
最近は太陽の関係で撮影可能な時間が短いので取敢えず撮ってみました。
まだ編集できていませんが、何とかなってくれると良いな~です。
再三再四お願いしているのですが、HPをご覧いただけない方から「こちらは再入荷はありますか」のお問合せがあります。
うっかりミスもあるのですが大体在庫が0となっても掲載している器は再入荷の予定です。
どちらにしても新・再入荷のお知らせはメールマガジンとなっています。
この文言は「新」と打っただけで勝手に出てきます。
頻度、多しです。
入荷時期はローバにも分かりません。
多分、作家さんも分からないケースが多いです。
時々心の中で「私が知りたい」と呟いています。
そのくらい分からないのですが、以前、ある作家さんに「私が知りたい」と言うと「ボクも知りたい」と仰いました。
このケースの作家さんは「ボク」でお分かりだと思いますが男の方ですが、男女の区別なく、一応の目安はそれぞれおありですが、やっぱり入荷して初めてです。
以前、お伝えいただいた納期をそのままお客様にお伝えしたのですが残念ながら窯を開けてみると、、で駄目だった時に「今月中と言われましたよね」ときつく仰るお客様がいらっしゃり余分、余分にお伝えしたら今度はオンタイムに届いてまたご非難を浴びましたので現在は全部「未定」としています。
それに本当のところ未定です。
比較的納期がずれない作家さんがいらっしゃいますが、それも天候もあり、体調もありです。
予定はずれるかもしれない大体の目安です。
剛腕の作家さんの6ヶ月は2年だったりします。このケースは笑うしかありません。
ですのでご理解、ご了承下さいませ、です。
最近の我が家はロードー者のメニューです。
器は、高島悠吏さんの「黒釉隅切り角皿(¥3,850)」です。
レタスの葉3枚だそうです。
大きい葉っぱ?
器は、濱岡健太郎さんの「蛍手鉢(¥27,500)」です。
そぉ~っと、そぉ~っと、なんてね。
今年はどんな蛍手がきてくださるのか、、、それとも、、、
もう最近は21時過ぎると眠くって、眠くって、、、
一体何時間眠ると満足かしらん?です。
芋けんぴ大使の我が家に驚くご案内が来ました。
あれもこれも入っていて¥5,200です。
その上、送料もご負担いただけるらしいです。
まだまだ在庫があるのに思わず、ご注文、です。
食べられるのかしら?
でも缶入りって嫌なのに、、、捨てるのが悪くって、、、紙箱にして欲しいです。
リっちゃんの生活
多分、賞味期限切れになると思います。
いくら芋けんぴ大使でもまだまだ食べていなのがあります。
でもお歳暮までいただくと無下にできないらしいです。
罠です。
まぁ、そういうこともあっても良いと思います。
損得だけじゃつまらないです。
5℃
66%
今年は飛ばしていこう!と思っていますが、何しろ「せねばならぬこと」山積みです。
その一歩としてpuentopuentaのカテゴリーの整理があります。
今日はそこへ手を付けました。
画像などが足らず、、、ですが、一応の整理ができました。
最近午前中に「ちょっとそこまで」があるので事前にご連絡くださる作家さんには14~16時着指定にしていただいていますが、今日は午前中も「せねばならぬ」撲滅運動をしていたら宅配便のかたからご連絡があり「居りますよ」で、桂さえかさんの器を持ってきていただきました。
可愛いけれど子どもっぽくなくてキュートというよりもどちらかと言えばスウィートな器です。
最近は太陽の関係で撮影可能な時間が短いので取敢えず撮ってみました。
まだ編集できていませんが、何とかなってくれると良いな~です。
再三再四お願いしているのですが、HPをご覧いただけない方から「こちらは再入荷はありますか」のお問合せがあります。
うっかりミスもあるのですが大体在庫が0となっても掲載している器は再入荷の予定です。
どちらにしても新・再入荷のお知らせはメールマガジンとなっています。
この文言は「新」と打っただけで勝手に出てきます。
頻度、多しです。
入荷時期はローバにも分かりません。
多分、作家さんも分からないケースが多いです。
時々心の中で「私が知りたい」と呟いています。
そのくらい分からないのですが、以前、ある作家さんに「私が知りたい」と言うと「ボクも知りたい」と仰いました。
このケースの作家さんは「ボク」でお分かりだと思いますが男の方ですが、男女の区別なく、一応の目安はそれぞれおありですが、やっぱり入荷して初めてです。
以前、お伝えいただいた納期をそのままお客様にお伝えしたのですが残念ながら窯を開けてみると、、で駄目だった時に「今月中と言われましたよね」ときつく仰るお客様がいらっしゃり余分、余分にお伝えしたら今度はオンタイムに届いてまたご非難を浴びましたので現在は全部「未定」としています。
それに本当のところ未定です。
比較的納期がずれない作家さんがいらっしゃいますが、それも天候もあり、体調もありです。
予定はずれるかもしれない大体の目安です。
剛腕の作家さんの6ヶ月は2年だったりします。このケースは笑うしかありません。
ですのでご理解、ご了承下さいませ、です。
最近の我が家はロードー者のメニューです。
器は、高島悠吏さんの「黒釉隅切り角皿(¥3,850)」です。
レタスの葉3枚だそうです。
大きい葉っぱ?
器は、濱岡健太郎さんの「蛍手鉢(¥27,500)」です。
そぉ~っと、そぉ~っと、なんてね。
今年はどんな蛍手がきてくださるのか、、、それとも、、、
もう最近は21時過ぎると眠くって、眠くって、、、
一体何時間眠ると満足かしらん?です。
芋けんぴ大使の我が家に驚くご案内が来ました。
あれもこれも入っていて¥5,200です。
その上、送料もご負担いただけるらしいです。
まだまだ在庫があるのに思わず、ご注文、です。
食べられるのかしら?
でも缶入りって嫌なのに、、、捨てるのが悪くって、、、紙箱にして欲しいです。
リっちゃんの生活
多分、賞味期限切れになると思います。
いくら芋けんぴ大使でもまだまだ食べていなのがあります。
でもお歳暮までいただくと無下にできないらしいです。
罠です。
まぁ、そういうこともあっても良いと思います。
損得だけじゃつまらないです。
ところにより曇り
7℃
72%
おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、ちょっとしたアクシデントがあり凹んでいましたが、濱岡健太郎さん、永島義教さんの力強い製作に対する意欲に触れ、ローバ、力をいただきました。
ご本人たちはローバを励ますなんて気持ちは無かったと思いますが、やっぱり、頑張ろう!って方は素敵です。
頑張ろう!オーラが満ち溢れて、こちらにもお裾分けしていただきました。
今年は以前よりお付き合いいただいているか方、去年からご縁が繋がった方に加え、先ほどの永島義教さんをはじめ素敵な作家さんの作品を扱わせていただけるので、年末から姉ローバと頑張らなくっちゃね、でしたが、棚卸などで見直すと、驚くほどの未掲載の器やキッチン用品、オブジェをはじめとする雑貨が出てくる、出てくる、、、です。
ちょっと死にそうですが、まだ、死ねません。
製作いただいた方に顔向けできません。
ですので、年末年始はアクシデントに打ちのめされながら確定申告の準備も進めました。
かなり出来ました。
もう少しすると「何時でもかかってらっしゃい確定申告」となります。
年末のご挨拶に皆さん、素敵なお返事も下さいました。
1月は明日には桂かえかさんがお届けいただける予定ですし、多分、田中ちあきさん、黒川登紀子さん、十二月窯さん、日下華子さん、加藤祥孝さんなどそうそうたるメンバーが作品をお届けいただける予定です。
勿論、というのは何ですが、個人商品の宿命として当店会員の方(あまりにも激戦の場合はその中でもいつもお世話になっているプレミアメンバーの方)優先となる予定です。
ご理解、ご了承ください。
今日中にできると思っていたカテゴリー増設がまだできていません。
でも、ロージンは早寝(寒いの早起きはできません)いたします。
去年までの宵っ張り(就寝時間3時か4時)生活とは訣別です。
と偉そうに言っていますが21時を過ぎるとただ単に眠くなるだけです。
でもって、今日は小倉夏樹さん、高島悠吏さんの器の掲載完了です。
丁寧な手仕事のお二人です。
やっぱり丁寧は美しいです。妥協するとそこまでなのよね、です。
検品しても楽しい器たちです。
今日のお三時はこちらでした。
器は、高島悠吏さんの「銀彩輪花小皿(¥3,630)」です。
早速、使用例の画像に使用しました。
小倉夏樹さんの「白磁丸カップ/S(¥1,760)」です。
コースターは3soku/中村奈津美さんのwフェイスコースターです。
これはオリジナルで製作いただきました。裏表織り柄が異なります。こちらも掲載しなくっちゃ、です。
一つずつ手織りして下さっています。
近いうち(ここ1ヶ月くらいの内)にティーマットの提案もいただける予定です。
兎に角、沢山の作家さんに対してローバは一人なのでさっさと眠って体力温存です。
こちらは大きいサイズの白磁丸カップ/L(¥2,640)です。
この位の容量でマグをお願いしています。
わぁ~です。
負けるな一茶、ここにあり
でもって、戸津圭一郎さんの「土鍋/小(¥13,200)」です。
さすがは土鍋の戸津圭一郎さんです。
本当は大きいサイズが素敵!と思っていますが、我が家のようなロージン二人では小で十分、十二分です。
大でワイワイいただくともっと美味しいと思います。
違いが分かる方におススメです。
ちょっと色々あってblogをお休みでしたが、また参戦です。
どうぞよろしくお願いいたします。
リっちゃんの生活
おめでとうございます。
今年から眼の治療が本格的になっています。
ボクとしては、、、いいんだけど、、、です。
また、寝ているところを撮られてしまいました。
ボ~っとしているブランケット王国の老いたりと言えど王子さまです。
7℃
72%
おめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新年早々、ちょっとしたアクシデントがあり凹んでいましたが、濱岡健太郎さん、永島義教さんの力強い製作に対する意欲に触れ、ローバ、力をいただきました。
ご本人たちはローバを励ますなんて気持ちは無かったと思いますが、やっぱり、頑張ろう!って方は素敵です。
頑張ろう!オーラが満ち溢れて、こちらにもお裾分けしていただきました。
今年は以前よりお付き合いいただいているか方、去年からご縁が繋がった方に加え、先ほどの永島義教さんをはじめ素敵な作家さんの作品を扱わせていただけるので、年末から姉ローバと頑張らなくっちゃね、でしたが、棚卸などで見直すと、驚くほどの未掲載の器やキッチン用品、オブジェをはじめとする雑貨が出てくる、出てくる、、、です。
ちょっと死にそうですが、まだ、死ねません。
製作いただいた方に顔向けできません。
ですので、年末年始はアクシデントに打ちのめされながら確定申告の準備も進めました。
かなり出来ました。
もう少しすると「何時でもかかってらっしゃい確定申告」となります。
年末のご挨拶に皆さん、素敵なお返事も下さいました。
1月は明日には桂かえかさんがお届けいただける予定ですし、多分、田中ちあきさん、黒川登紀子さん、十二月窯さん、日下華子さん、加藤祥孝さんなどそうそうたるメンバーが作品をお届けいただける予定です。
勿論、というのは何ですが、個人商品の宿命として当店会員の方(あまりにも激戦の場合はその中でもいつもお世話になっているプレミアメンバーの方)優先となる予定です。
ご理解、ご了承ください。
今日中にできると思っていたカテゴリー増設がまだできていません。
でも、ロージンは早寝(寒いの早起きはできません)いたします。
去年までの宵っ張り(就寝時間3時か4時)生活とは訣別です。
と偉そうに言っていますが21時を過ぎるとただ単に眠くなるだけです。
でもって、今日は小倉夏樹さん、高島悠吏さんの器の掲載完了です。
丁寧な手仕事のお二人です。
やっぱり丁寧は美しいです。妥協するとそこまでなのよね、です。
検品しても楽しい器たちです。
今日のお三時はこちらでした。
器は、高島悠吏さんの「銀彩輪花小皿(¥3,630)」です。
早速、使用例の画像に使用しました。
小倉夏樹さんの「白磁丸カップ/S(¥1,760)」です。
コースターは3soku/中村奈津美さんのwフェイスコースターです。
これはオリジナルで製作いただきました。裏表織り柄が異なります。こちらも掲載しなくっちゃ、です。
一つずつ手織りして下さっています。
近いうち(ここ1ヶ月くらいの内)にティーマットの提案もいただける予定です。
兎に角、沢山の作家さんに対してローバは一人なのでさっさと眠って体力温存です。
こちらは大きいサイズの白磁丸カップ/L(¥2,640)です。
この位の容量でマグをお願いしています。
わぁ~です。
負けるな一茶、ここにあり
でもって、戸津圭一郎さんの「土鍋/小(¥13,200)」です。
さすがは土鍋の戸津圭一郎さんです。
本当は大きいサイズが素敵!と思っていますが、我が家のようなロージン二人では小で十分、十二分です。
大でワイワイいただくともっと美味しいと思います。
違いが分かる方におススメです。
ちょっと色々あってblogをお休みでしたが、また参戦です。
どうぞよろしくお願いいたします。
リっちゃんの生活
おめでとうございます。
今年から眼の治療が本格的になっています。
ボクとしては、、、いいんだけど、、、です。
また、寝ているところを撮られてしまいました。
ボ~っとしているブランケット王国の老いたりと言えど王子さまです。
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析