忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り時々晴れ
7℃
47%

ようやく、十二月窯さんの箱の二つめを開けました。
しっかり梱包されているので破損の心配はなさそうです。
割れ物ですのでさっさと検品したいのですが、ここのところの納品ラッシュでローバズ、青息吐息です。
そういう時に限ってお問合せも山ほどいただきます。
集中する時ってそんなもんなんですね。
ローバズ、へとへとです。
その上、ウィルスメールも訪れてくれます。
もっと、気持ちが明るくなるのが良いです。

で、全く関係ないことを思い出しました。
以前、お友だちに午前中着で送ったのにも拘らず「14時頃に届きいたよ、一日が潰れた、、、」という報告がありました。
で、日本郵便に問い合わせてみると日本郵便の午前中は14時までだそうです。
え~っ、です。
普通午前中っていうと12時まで!と思っていたのですが、日本郵便にとっては14時までが午前中らしいです。
ですので、それ以降、そんなに待つなら午前中にお出かけできる「12~14時着指定」は如何?ということで12~14時着指定で送ることにしています。
多分、ご存知ない方が多いと思いますので、もう一度、日本郵便の午前中は14時までです、と念には念を入れて記載いたします。
今後の参考になれば幸いです。



器は、十二月窯さんの「蝶々5.5寸リム皿」です。
今回は1アイテム当たりの納品数が比較的多いので大手を振って自家使用です。
蕗の薹は勿論、裏庭で採取です。
自生しています。
何のお手入れもしていません。
同じく何のお手入れもしていない栗の木はちょっとしてあげないと辛そうです。
ミカンの木もかなり疲れているようです。
自力で頑張っていただけると嬉しいです。
どちらも採取したことがありませんが栗鼠は喜んでくれています。
ただ、去年の台風直撃で疲れているようです。
何しろ直撃です。

月曜日には阿部春弥さんから箸置などのお届けがあるそうですので、その前に永島義教さん、十二月窯さんの作品に、、、
と言っても明日は日曜日でたった一日で両方はおろか片方も、、、
でも濱岡健太郎さん、オノエコウタさん、書くまい、書くまい、が届きます。
兎にも角にも、一歩ずつ前進です。
東京へも行かなくちゃ、、、
そんな時間がどこにある、どこにもない、でもご用が溜まっている。
愚痴の多い一日です。
明日は愚図愚図言わないきっと良い日!


リっちゃんの生活

ボクがお昼寝している傍でマミィとダッドが新聞紙を畳んだり、段ボール箱をつぶしたりして喧しいったらありゃしない、です。
それなのにマミィは一人ぼっちよりずっと良いでしょ、って言ってきます。
眠い時は一人ぼっちの方が良いです、と言いたいですが、そういえば角が立ちます。
グっと我慢です。
PR
ところにより曇り
4℃
67%

今日は食料調達デーです。
ですが、分譲地からでると大渋滞です。
どうやら河津桜まつりらしいです。
ここしばらくは土日は絶対分譲地から出ない方が良さそうです。
何しろ5分で通過する道が1時間以上かかります。
以前、1時間どころか全く動かず、細い道路なので戻ることもできず1時間以上駐車場と化した道で寝るわけにもいかず泣きました。
河津桜は正式には「桜」ではない!という方は居ますが、河津までの通過点の住人としてはそんなことはどうでもいいです。
やたらと赤い桜を渋滞をおして見たい方がいるというのが不思議です。
我が分譲地では既に河津桜満開です。
誰一人止まって見ている方がいません。
もう少しするとソメイヨシノも満開になります。
道がピンクの絨毯になります。
見ているのはキレイですが道路掃除に奮闘される管理人さんのことを考えるとお気の毒です。
兎に角、分譲地のなかで十分お花見堪能できますが、堪能している方はいません。
窓からでも十分見えます。
ローバは「花より団子」です。

でもって、田中ちあきさんの練り込み器、金津沙矢香さんのお雛さま、沖澤康平さんのワイングラス、掲載し、メールマガジンも発行しました。

スカラップ深皿が秒殺で去って行きました。
生産性が悪く、のとひび割れ率が高く、製作していて挫けそうになられるらしいのですが、望まれると力になってくれます。
良かったです。
多分、こういうのが作家冥利だと思います。

ただ、手元に新しい器が山盛りです。
開梱もできていません。
明日からまた一山、一山崩して行きます。
愛の手を、合いの手をソッレ~

それにしても十二月窯さん、頑張っていただきました。
次はローバが頑張る番ですが、その前に永島義教さんの作品を!



最近の姉ローバのブームらしい

器は、弦巻玲子さんの「染付け唐草花楕円皿(¥8,800)」です。



里芋も子どものころは好きではありませんでした。
思えば偏食の子どもです。

器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様浅鉢(¥4,180)」です。


もしかすると金津沙矢香さんのお雛さまの受注は早めに締め切るかもしれません。
何しろ1対です。返金作業が、、、


リっちゃんの生活

今朝は寒くて3人で震えました。
明日は大分と温かいみたいです。
2月だから仕方がないのかも、ですが、ボクとダッドは寒さに非常に弱いです。
そこのところ、よろしくお願いいたします。

ところにより曇り
2℃
45%

午前中は「寒い」の大合唱でしたが、午後からは「ストーブ、いらないね」に大きく変わり、今また「やっぱり2月」となっています。
午後からの「ストーブいらないね」はきっと沖澤康平さん、十二月窯さんのドカ~ンとしたお届けのためです。
特に十二月窯さんは軽く二人展並み、ちょっとした個展並みの大容量です。
但し、ローバは田中ちあきさんの器の掲載の下準備、姉ローバは諸般の事情でまだお二人ともの箱を開梱できていません。
どうかどうか、破損のないことを祈るばかりです。
伊東は外階段が長いため、配送の方は大変です。
ローバは50メートルくらいと思っていましたが、姉ローバのいうことには「30メートルくらいよ」らしいです。
ローバは数字に弱いですので、姉ローバが正しいと思います。
ですが、階段です。
重い割れ物は大変です。
有難うございます、です。
ただ、十二月窯さんの器を一挙に掲載は非常に難しいです。
その前に永島義教さんの作品に手をつけたいし、沖澤康平さんのガラス器も、、、
ただ、沖澤康平さんのガラス器はアイテム数が少ないのでそっちから、、、と心が千々に乱れます。
ですがですが、その前に可愛い田中ちあきさんの器、まず!!!

ピンクベースのフラワーパターンの器は初めてです。
マグはハンドルがこのグレイと濃い大人ピンクの2種類です。
どちらも魅力的です。

でもって、朝一に昨日お目にかかったKARMANLINEさんにレギンスと凄く温かソックスのことでまたもや我儘なお願いをしてご快諾いただきました。
皆さん、親切で優しいのでローバはどんどん我儘放題になっています。
我儘と自分勝手の境界線を何とか、、、keepしなくっちゃ、ですが、既に越えているかも?



ちょっと失敗しました。永島義教さんに殴られそうな気がしますが、そこは相手はコーレーシャです。
グっと辛抱をお願いいたします。

器は、永島義教さんの「アルミオーバルリムプレート」です。
未掲載は勿論、撮影も何もしないうちに私物と化しています。




最近、姉ローバのお気に入りとなっていますチーズパラパラサラダです。
我が家はチーズ、オリーブオイルとガーリックで成立しています。
時々、我ながら臭います。

器は、桂さえかさんの「フルーツ柄ボウル(¥3,300)」です。


納品と業界の再編成の為に半分死にかけていますが、阿部春弥さんからもお届けのお知らせをいただきました。
皆さん、お忙しいところ恐れ入ります。
何故、皆さんは同じ時期に「納品するゾ」と思ってくださるのでしょうか?
バイオリズムといのでしょうか?
お客様も同じです。
不思議です。


リっちゃんの生活

それなのに来週東京の代理店を訪問する予定です。
ちょっとおかしくなっているのではないでしょうか?
ボクにはさっぱり分かりません。
アホ、バカ、マヌケです。
勿論、時の宰相のことです。

快晴
7℃
47%

北欧の器、オブジェなどなどの展示会へ弾丸ツアーです。
いつもの会場でなく新しい場所です。
首都高、苦手です。
大阪の阪神高速も苦手ですが、首都高はもっと苦手です。
以前お知合いの作家さんも「首都高苦手」とどこかで書いてらっしゃいました。
姉ローバと二人で「分かる」と頷きました。
夜になってからのオダアツもライトが少なくて苦手なので、なるべく早くご用を済ませて帰ることばかり考えています。
往復5時間、滞在45分です。
これでも長い方です。酷い時は滞在15分です。
決断力の高さに感心いただきますが、今日は主催のswimsuitdepartmentの郷古さんに45分のうち15分くらい「ここは嫌」と抗議していました。
人の良い郷古さんはキチンと対応です。
何処へ行ってもわがまま放題です。
その上、dieciさんから可愛いLisaLarsonの「黒猫」をいただきました。
こちらは明日にでもご覧いただこうと思っています。

でもって、お出かけ前に沖澤康平さんから納品のお知らせと発送伝票のコピー(こちらも2通)をいただきました。
発注書も2通あるので何が届くかな?です。
でもって、帰途に三浦侑子さんからお願いしていた器と新作の画像が届きました。
朝早かったので半分眠っているローバはとんちんかんなお返事をしてしまいました。
そうこうしているうちに十二月窯さんから納品のお知らせと発送伝票(こちらも2通)の画像が届きました。
まだ田中ちあきさん、永島義教さんの作品も、、、
先日もお出かけしていると大山文女さんから納品予定のお電話をいただきましたが、ローバは出かけると納品があるみたいです。
来週も東京弾丸ツアーです。
さて、どの方から納品のお知らせが来てくれるか?
心当たりがお三人です。
ローバは死ぬかもしれません。



という訳でさすがの姉ローバも手抜きです。

器は、中村かおりさんの「マーガレット八角皿(¥5,500)」です。



鉄釉は落着きます。

器は、小川佳子/Tellur工房さんの「耐火楕円ポット/茶 (¥5,720)」です。
姉妹店「puentopuenta」では昔の名前で「鉄釉耐火楕円小鍋」で出ています。
どちらかというと楕円小鍋の方がまだまだしっくりきます。
でも改名で、何時になるのか不明ですが価格改定があります。
ご検討中の方はお早いめに、どうぞ!

また、来週出かけますが今日は熱海ビーチラインの値上げにびっくりです。
私有地の自動車道なのでETCが使えずいつも小銭を用意しています。
¥300を握っていたら値上げで¥470です、という看板が料金所の直前に出ています。
私有道路ですのでお好きに、ですが1.5倍で小銭が足りません、、、
もっと早く知らせてよ~です。

明日はどこへもお出かけしないので一心不乱にロードーします。
何とか明日中に田中ちあきさんの器掲載の下準備を完了させたいものです。
そして永島義教さんの作品にも手をつけたい!!!
折角、早く納品いただいたのに、、、


リっちゃんの生活

寝不足です。
いつも午前中は睡眠時間なのに、起きて景色なんぞを、、、
帰りもあっちこっちからダッドにお電話が、、、
なんかエキサイティングです。
ところにより曇り
7℃
66%

本当に続々とお届けいただいていますし、明日はお休みですが、明後日もあの方、この方からです。
十二月窯さんも雰囲気は変わらないそうですがちょっとモデルチェンジみたいです。
実際のところ分納って罠でどこまで既にお届けいただいたのか年を越してしまうと把握できていない(勿論、しっかり見直せばわかるのですが現在その時間がありません)ので一体、何をお届けいただけるのか????です。
その上に、「この器のサイズ違いも製作しました。使い勝手が良いですよ。一緒にお届けしましょうか?」とご提案いただくと一も二も無く「YES」ですので、一挙に掲載できるか?甚だ疑問、という状態に陥っています。
どうするべぇ~です。

それなのに、北川タケシさん、大山文女さん、田中ちあきさんに続いて要さんにも陶板の製作をお願いいたしました。
まだまだ、あの方、この方にもお願いするつもりですし、戸津圭一郎さんにはちょっと内緒も毎日のように色々提案してお願いしています。
そう言えばフレル/山田哲也さんにも「こんなの如何?」をしました。
並べると毎日ろくにお仕事しない日もどなたかに何かをお願いしています。
多分、思いつくままにこれからもお願いするのは目に見えています。
罪深い私をお許し下さい、です。

でもって、新しくご縁が繋がり、思いのほか早く(と言うかびっくりするスピード)納品いただいた永島義教さんの可愛いアルミ片耳プレートに苺といつもの我が家恒例の葡萄をのせてみました。

片耳が天使の羽根のようです。
こちらは小さい方のサイズです。
4寸くらいのほうも何かと便利そうですが、夏になったらプレート冷やしてアイスクリームア・ラ・モードにしようと思います。
永島義教さんにはこのほかにオーバルリムプレートや“あの”濱岡健太郎さん絶賛のカトラリーもお届けいただいています。
ローバの手が追いついていません。
頑張ろう!って思っていますが、明日から弾丸TOKIOツアーです。
ここでまた何かしらお願いするんでしょうね、身の程知らずローバは、、、

 
ハンバーグステーキ2コは無理なので大きめにして1コです。
ローバズは燃費の良い老姉妹なのであまり量的にいただかなくとも働けます。

器は、LisaLarsonの「20センチプレート/rund(ルンド)/ひまわり(¥3,300)」です。



日下華子さんにお願いして約18ケ月試作をしてくださり完成しました。
和えもの、酢のものだけでなくデザートカップにしても可愛いです。

器は、日下華子さんの「染付けつばめ小鉢(¥2,860)」です。

明日はちょっと早起きです。
いくら早寝しても早起きはなかなか難しいローバズですが、ご用が溜まっているので早く出発するつもりです。


今週、来週と弾丸ツアーは続きます。
ただ、コウレイシャ一家ですのでそれぞれの体調とご相談です。
素敵なものを見つけたら即交渉です。
凄腕です。ホンマかいな?です。


リっちゃんの生活

付きあわせられる子どものことも考えて欲しいです。
ボクは行っても大人しくしているだけなのでつまらないです。
でもお留守番はできません。したこともありません。
考えるだけでも恐ろしいです。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]