忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
30℃
72%

何とかクレジットカード決済を導入できるようになりそうです。
その為に在庫管理をキッチリしないといけません。
と言うことで、何度も何度も見直してヒューマンエラーはあるかもしれませんが何とか、というところまで来ていたのに最後の送料で落とし穴に落ちてかなり気落ちしていたのですが、クレジットカードの担当の方がわざわざお電話くださり知恵を授けて下さいました。
ちょっと損失がでますがそこは大目に見ないと前進できません。
少々は当店が負担いたしますが、最近の配送会社の締め付けは相当なものがあり、サイズ規制がどんどんきつくなっております。
以前は少しは大目に見てもらえましたが集荷担当の方にしわ寄せとなると申し訳ないことです。
大きな器や多種類になって1箱では入らない場合はご負担をお願いすることがあるやもしれませんができるだけそうならないように努めますので、予め、ご理解、ご了承下さいませ。
ローバの大事なお仕事は素敵な器のご紹介です。
昨日も届いておりますが、体調を崩してしまい極めて不良ですので、開店休業状態です。
休み、休み、休み、お仕事、休み、休み、


兎に角、頭の痛かったことが一つ解決して嬉しい限りです。
今日はNTTのサポートの方も相当頑張っていただき、感謝、しております。


市野吉記先生も素敵な器を近々お届けいただける予定です。この暑さはとても大変だと思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手平鉢(¥3,240)」です。



選択間違いでした。ごめんなさい。クロスが見え難いです。

器は、三浦侑子/BambooGlassさんの「クロスラインボウル(¥3,780)」です。


今日はLisa Larsonの代理店の方からリサのクリスマスアイテムのご案内と発注締め切り日のお知らせが来ました。
トナカイさんがカタログに無いのでエ~っと思い、問い合わせるとトナカイはクリスマスアイテムではなく普通の動物扱いだそうです。
トナカイ、クリスマス以外にも頑張ってね。
それにしてもクリスマスアイテムです。
秋が来て欲しいですが秋にず~っと留まっていただきたいです。
暑いとやる気は家出しますが、寒いとまた家出します。


リっちゃんの生活

今日はそれなりです。
ダッドがとっても喜んだのがgood newsです。担当さん、good job有難うございました。
これでダッドは安眠できるそうです。
良かった、です。
PR
快晴
28℃
80%

いよいよクレジットカード決済、開始と思っていたら、大きな壁が、、、
ご注文が¥21,600以上となっても遠隔地、例えば北海道・九州には当店負担額との差額をいただいていますが、それがクレジットカード決済ではできません。
代引きでは在庫確認メールでお知らせしてお支払い額に加算できますがクレジットカード決済では金額を訂正できません。
困った、、
送料というカテゴリーを作って、、と思っていたのですが、よ~く考えると送料を買うことになり送料に送料がかかります。
え~っです。
この問題はどうすれば解決できるのか?謎!
でも進みたい!何処かに良い知恵はございませんか?

という大きな問題は一旦ペンディングにして、少しずつ進んでいます。
昨日は例外的にちょっとズルいことをしました。
原則として新・再入荷のお知らせはメールマガジン、このblog、IGですが、3アイテムは如何にしようかとちょっとズルです。
単に3アイテムということだけでなく、3年待って違うものがやってきた、という虚脱感もあったのだと思います。
もうズルはしません、と誓ってみる、です。



日下華子さんは偉大です。

器は、日下華子さんの「鉄葉文5.5寸皿(¥2,160)」です。



これはかなりピリカラです。でもとっても美味しいです。841さんなら「そんなにピリカラ?」と言われそうですが、、、

器は、阿部春弥/三窯さんの「白磁リム7寸皿(¥4,104)」です。
こういう阿部春弥/三窯さんの器が好きですが、以前の磁土、釉薬ならもう3倍好きです。


ちょっとお届けいただいた器が溜まっています。
決済の問題で立ち止まっていましたが、見切り発車すべきかどうか?もう少し悩んでみます。



リっちゃんの生活

明日と明後日は最高気温が35℃と言ってマミィとダッドが騒いでいます。
おうちでジっとしてエアコン入れていればいいんじゃないかな~とボクは思っています。
ローバはお外に出さないことです。
でも、伊東のおうちはとっても涼しいのでエアコンも要らないかもしれません。
曇り時々晴れ
28℃
80%

何とか7月中に棚卸、在庫表の見直しをしてようやっとクレジットカード決済導入を予定していました。
ただ、最後の最後になって配送会社の見直しをしなければならなくなってしまいました。
6月に日本郵便ゆうパックの大幅値上げで対応していたつもりがここに来て新しい改正です。
今以上のご負担はできるだけ避けたいので今まで主力でお願いしていた日本郵便ゆうパックからヤマト運輸宅急便に変更いたします。
そうなりますとお届け希望日時間帯が変更となります。
その他にも色々整理です。
何しろ、、、で、納戸も倉庫も息つく場がありません。
ですので、SALEに行っていただく器も出てくる予定です。

ただ、この夏は今月早々の暑さでローバズ&社長はかなり痛めつけられていますので涼しくなるまで頑張らないことになりました。
ちょっと検査もしていただかないといけないようです。
どうぞお手柔らかにお願いします。誰に頼んでいるのかしらん?



去年、沖澤真紀子さんが沢山送って下さった山椒がここにも活きています。

器は、大塚温子/益子さんの「パンジー20センチプレート(¥4,104)」です。
当分の間再入荷はありません。というか、、、



簡単らしいですがピリカラでとっても美味しいです。

器は、阿部春弥さんの「白磁木瓜まめ皿(¥1,620)」です。


大変です。
ということが今発生しました。
お休みはいただきますが、ズルズルと労働者です。(笑)



リっちゃんの生活

ボクは今日はちょっと寂しいです。
ちょっと遊んで欲しいですが、二人とも慌ただしいです。
もしかすると非行に走るかもしれません。
曇り
25℃
67%

25℃です。
夢ではありません。
願望は口にした方が叶います。
「どうぞこのまま秋になって下さいませ」
昨日、今日のおかげでローバだいぶと元気になってきました。
シェスタもとりました。
エナジードリンクでない、ドリンクもいただきました。
その上、Oさんからレモンケーキもいただきパクっといただきました。
後は家出中のやる気が戻ってきてくれれば、、、です。
でも家出中のローバのやる気は兎も角作家さんのやる気はスウィッチオン状態のようです。
大塚温子さんからお昼寝中にご連絡をいただきました。
ホンの少しだけ分納になるそうですが、ほぼほぼ納品いただけます。
そのご連絡を受けたローバは厚かましく追加をお願いしました。
大塚温子さんは寛大にもお受けいただき、有難うございます。

ですので、家出中のやる気の居場所を見つけて戻ってくるように説得しなければ、、、
「帰ってこ~いよ~♪」です。
もうまったく寒いと家出、暑いと家出、ローバになると大変です。

明日の台風、ちょっと心配ですが、今は体調回復が先決です。
元気を注入!のために睡眠です。
歳をとると眠れなくなるなんて嘘です。
快適であればいくらでも眠れます。






女性らしい、手弱女な日下華子さんの力強い線描きです。カッコイイです。

器は、日下華子さんの「鉄ゴス格子文長角皿(¥4,644)」です。




ふんわりと雲です。

器は、三浦侑子/BambooGlassさんの「雲ふち中鉢/2(¥3,240)」です。


疲れているにしてはちょっと今日ははしゃぎすぎました。
静かにしないといけません。
それなのに、明日は天候が許せばお出かけです。
それも生まれて初めて「スイカ」と使います。
散々友人に持ったらと言われた「スイカ」ですが、「だって電車に乗らない」と言い続けていたのですが、先日親切なOさんが買ってきて下さいました。
上下の区別・表裏の区別もないそうです。
本当かしら?


リっちゃんの生活

ダッドは新しいものが苦手です。
後ろからついて行って見てみたいですがボクはマミィとお留守番です。
頑張れ~、ダッド!



ところにより曇り
28℃
84%

ちょっと行方不明になっています。
なのに疲労感だけは一人前です。
諸般の事情で片付けなければならないことが山積です。
Jonas Lindholm(ヨナスリンドホルム)からいっぱい素敵なものが届いています。
その上、棚卸真っ最中の姉ローバが掲載できていないマカロンを筆頭に色んな在庫を見つけて下さいました。
でもって、8月はウェークエンドに横浜ギャラリーオープンの予定です。
あくまでも予定ですので、もしもご興味がある方はまずお問合せ下さいませ。
お問合せいただきませんと、ふと出かけてしまうかもしれません。
それに作家さんの器を全部展示できません。
あっちの納戸、こっちの納戸となっていますのでその時々で展示できる器が違うと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

昨日お知らせしました市野吉記さんが紹介いただいた作家さん、見れば見るほど素敵です。
ですので今のお宿題、何としてもお片付けしてしまわないと、、、



フジコちゃんに教えてもらったフジコ揚げ、今日はちょっと質感が違います。

器は、戸津圭一郎さんの「三島手5寸皿(¥3,456)」です。



胡瓜の香りが、、、

器は、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁浅鉢」です。
例によって未掲載です。


頑張る!って心で思っています。
ただ、気力が、、、
一日中エアコンの風はちょっと嫌です。
そしてほとんどのおうちが一日中エアコンを使っているのに電力不足にならないみたいです。
あれだけ電力が足りないって言われたのは嘘?



リっちゃんの生活

ボクもエアコン漬けはイマイチです。
でも無いのも困ります。
早くもう少し涼しくなって欲しいです。
星に祈りを!
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]