忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
16℃
44%

苔色工房/田中遼馬さんの器、掲載完了しました。
そして“しばしも休まず鎚打つ響き”と言いたかったのですが、しばしば休みました。
ローバは疲労困憊です。
苔色工房/田中遼馬さんの器のアイテム数が多かったです。
1アイテムの数は少ないですが、、、、

今日は木ユウコさんの器を撮影だけでも、、、と思ったのですが、甘い考えでした。
1点撮っては2休み、1点撮っては3休みでしたので途中でgive upです。
結構しぶとく、粘り強くですが、休みには簡単に転びます。
つまり「楽」が好き、多分、「楽」もローバが好きだと思います。
だって、ローバにしょっちゅう絡みます。
そして「休みましょ、楽しいよ」と囁きます。
うっとりする声です。
でもって、数少ない、極めて僅少の画像です。


木さんの器、大好きです。
できれば、、、って感じです。


明日は頑張ろう!ですが、食料調達デーです。
ローバはお出かけすると一休みしたくなりますが、一休みじゃなく、二休み、三休みになりがちです。
ころん、ころん、



我が家の山椒と友情溢れるオサダさんの筍のコラボレーションです。
メインはオサダさんの筍です、当然

器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ飯碗(¥2,700)」です。




清々しい作家さんの清々しい器です。

器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様8寸皿(¥6,264)」です。



最近、お葱好きです。

器は、戸津圭一郎さんの「刷毛目たわみ鉢(¥2,484)」です。


今日のサボりの原因は疲労困憊は勿論ですが、疲労からくる暴挙のせいです。
苔色工房/田中遼馬さんの器の画像データーをついうっかり削除してしまいました。
フィジカル、メンタルともにド~ンと疲労感、、、です。



リっちゃんの生活

ボクだけオヤツを貰っていません。
マミィとダッドは二人ともオヤツの缶を持っています。
その上、マミィはダイドコでつまみ食いもしているらしいです。
クソって感じです。
PR
曇り時々晴れ
18℃
64%

今日の最高気温は26℃です。
つまり夏日です。
ですが、27℃以上あった地域もあったそうです。
つまり真夏日です。
気象の神さまはご存知でしょうか?
今、まだ4月です。
気温と糖分アレルギーのローバの湿疹は今を盛りに大活躍です。
お客様がお出でいただいている最中もボリボリです。

今日は有田で学ばれた高橋順子さんが器をご持参でお出で下さいました。
あの坂を上って、です。
マット釉と透明釉の器、お箸置、飯碗、お皿、鉢をご持参いただきました。


マット釉の器も素敵でしたが、今回は透明釉の器を選びました。
8寸の鉢をお皿にしていただいたり、相変わらず、我儘をきいていただきました。
生きる楽しみがまた一つ増えましたが、かと言って決して長生きしたい訳ではありません。
というかそれは諸般の事情でお断りしたいと思っています。
でも、生きている間は楽しく過ごしたいと思っています。



白もいろいろと思ってしまうローバです。

器は、中村かおりさんの「ローズマリー6寸皿/白(¥3,780)」です。



パルメジャーノパルミジャーノレッジャーノの香り、好きです。

器は、三浦侑子さんの「黒ふちオーバルプレート(¥4,860)」です。

相変わらずの体調不良ですので今日ももうすぐベッドに潜り込むつもりですが、宵っ張りの朝寝坊は眠りにはいるのに時間がかかります。
明日からはまた粛々と勤労ローバになる予定です。


リっちゃんの生活

今日はちゃんと食べてオヤツは2回です。
ただ、オヤツが3回になるとボクはお腹をこわすらしいので「2回どまり」だそうです。
壊れるな!おなか!
快晴
16℃
73%

続々と作家さんから器のお届けがあります。
今日は明後日から個展をお願いしている苔色工房/田中遼馬さんからも3箱、来月個展の黒川登紀子さんから1箱、等々です。
明日も、明後日も、です。
有難いことです。
ただ、今日はちょっと悲しかったです。
木っ端微塵ではありませんが、ざっくり四分割です。
何しろ割れ物ですので皆さん割れないように梱包されていますが、時々、事故があります。
取敢えず、破損を作家さんにお伝えしないといけません。
ローバが割ったわけではありませんが、何だか申し訳ないです。
当店から発送の場合も大きさで送料も異なりますので、割れないように、しっかり梱包をしているつもりですが本当に梱包は難しいです。
不在ですと再配達となりますが、運んだ回数だけ破損リスクが高くなります。
リスクを少なくするためにも、できるだけ一度でお受け取りいただけるように時間指定等をお願いいたします。
お届けは1週間以内となっていますが、ご都合の良い時間を指定いただたいと思います。
現在日にち指定ができませんがご不在が多い場合は備考欄に在宅が見込める日にちを書いて下さい。
と言っても、急用が発生することがあるのは承知しています。
その際にはお問合せ番号をお知らせしておりますので、配送会社へ事前にご連絡いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。



陳建一さんのレシピです。
キッチンにオイスターソースの匂いが漂っていました。

器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様7寸リム皿(¥4,428)」です。



阿部春弥さんにお願いしたい器の発注書作成をしなければ、しなければ、、、と思って早や3ヵ月です。
発注書作成はローバの鬼門です。

器は、阿部春弥さんの「白磁輪花楕円小鉢(¥2,700)」です。


阿部春弥さんには秋から新しく定番にしていただいた器が届きます。
アイテムを絞ってできるだけ欠品しないように、、、です。
多分、難しいと思いますが、、、


リっちゃんの生活

今日はちょっとした失敗をしました。
ダッドのメープルスティックを貰ったのですがおかげでお食事が、、、
明日から気を付けるつもりです。
おやつ無しデーとなってしまいました。
曇り時々晴れ
9℃
48%

勝手ながら、4月13日~16日臨時休業となります。

いつもながら直前アナウンスメントです。
明日は早く出発するつもり(⇦つもりと書くのは意思が弱い証拠です)ですので、今日は今日中にベッドに入るつもり(⇦同上)です。
ちょっとした情報の孤島です。
お出かけ前に一仕事、と思っていたのですがちょっと浮足立っています。
バタバタ
それでも撮れるだけの画像は撮ったつもりです。
一部です。






タカハシヒデキさんのマルチカラーの器です。
あと、ミヤマリカさんの器も撮らせていただきました。
但し、ミヤマリカさんの器は追加をお届けいただけそうなのでそれらが届いてからの方が、、、なんて甘い考えです。

お休みから戻ると木ユウコさんからも器が届く予定です。
久しぶりです。
姉ローバは木さんの器の大ファンで、ローバは熱烈なファンです。
明日は沢山の方にお目にかかる予定ですので、人見知りで初見の方に照れ隠しにいやに尊大な態度になってしまうローバ、身を縮めておきたいと思います。

手許にある器を頑張ります!

今日は、止む無くSaleにした器をおもとめいただき、嬉しい限りです。
みんな、可愛がってもらうのよ~


リっちゃんの生活

お出かけ前はちゃんとインフォメーションしてもらうことになっていますが、こう1時間毎に言われると「やかましいわ」です。
Pieちゃん、待っててね。
曇り
9℃
44%

4月13日(土)~16日(火) 勝手ながらお休みいたします。

溜めてしまったご用、片っ端からやっつけるつもりです。
お仕事、ご用、ご本、み~んな溜めています。
久しぶりにお墓にも行きます。
待っててね。
そのうち、そっちに行くからそれも待っててね。

子どものころ、「まだまだ生きる、死ぬ気がしない」と言った叔母に「有史以来死なない人間はいない」と言って母に大目玉を、、、。
変人のローバが言うのも、、ですが、自分の妹である母にも歳を隠していた不思議な叔母でした。
叔母と母は年齢が離れた姉妹でしたが、それでも妹です。
隠したところで、、、です。
時々女性に年齢を隠す方がいらっしゃいますが、言った方が若かったりして、なんて不敬なことを思うローバです。
昔、40歳ころに年齢を訊かれ「70歳です」というと、「僕の母と同じです。お若い」とびっくりされましたが、そりゃそうよ、とほくそ笑んでいました。
たまにはそういう方もいらっしゃるでしょうが、30歳はサバよむのは難しいです。
ホントの年齢を教えてあげなかったので多分未だに信じてらっしゃると思います。
きっと「もう死んでいるだろう」って思ってらっしゃると思います。
心の中で「君の方が上」とクククって、、、

でもって、お休みいたします。
人類のうちで信頼度かなり上位、トップ10に入るPieちゃんにも会えます
Pieちゃんは社長の遠距離恋愛のコイビトです。
お豆腐だっておはぎだって美味しい、それも関西の可愛い大きさです。
何処に住んでも心は関西人です。



ホースラディッシュの良いのが見つからないので山葵でいただきました。

器は、GUSTAVSBERGの「TERMA/テルマ(¥6,480)」です。
直火・オーブン使用可です。


 
最近画像が特に上手くいきません。ちょっと変です。

器は、金津沙矢香さんの「中皿/Nostalgia/アスタリスク (¥6,480)」です。


今日はタカハシヒデキさんの器の撮影をしました。
編集はこれからです。
帰ってきてすぐに掲載できるようにしたいものです。
中村かおりさんの器はほぼほぼ完了しています。
ミヤマリカさんももうすぐ、鎌倉張り子さんも、、書くと意欲が消えてしまいそうです。
撮影部屋に入ると七つの子のように嘴を開けて待っていてくれる器、オブジェ、ブローチなどがたんまりです。
あんまりたんまりでちょっと意欲が死にそう、、、


リっちゃんの生活

溜めたのはだ~れ?
っていうと紙の礫が飛んできそうです。
今日も食べない、つもりです。
ダッドは我が家でデブでない子は一人もいなかった、と嘆いていますが、デブは、、、
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]