快晴
8℃
60%
庭の梅に鶯が飛来しています。
伊東の鶯はずいぶん前から「ホ~、ホ~」の練習をしていましたが、昨日、今日と飛来してくるのは多分同じこでちょっと太り気味です。
枝がずいぶん撓ります。
ずいぶん前には店の中に飛んできたこもいました。
友人が言うには縁起がいいことらしいですが、飛ぶもの、例えば蝶々の類が苦手で鳥も同様で店の前にたまたま駐車していた配送会社の運転手さんに虫取り網で捕まえてもらい連れて帰ってもらった記憶があります。
何しろ虫が苦手なので補虫網は必需品で常駐です。
温かくなってくれたのでお仕事も頑張っています。
いますが、too muchな仕事量です。過労死しそう、、、です。
今日中にやり遂げたかったのですが、明日に持ち越しです。
何とか明日中にこれらを片付けて、その後、どんどんとお仕事です。
お仕事は決して嫌いではありません。
ただ、お仕事の質によります。
鉄のテクスチャー、結構成功しています。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「黒鉄釉オーバルリム皿(¥3,240)」です。
こうしてみるとちゃんと「霞」です。光を当てて影も素敵です。
器は、三浦侑子/Bamboo Glassさんの「霞グラス/スモーク(¥2,808)」です。
こういうシックでカッコイイのがもっと評価されると嬉しいです。
今日も明日の為にもう少し残業して休みます。
少しずつベッドから出るのに気合いを入れなくても起きられる季節になってきました。
年中、ベッドでぐずぐずするのは大好きです。
リっちゃんの生活
最近はボクがダッドを起こしています。
世界中でボクはたった二人の起こしてもダッドが怒らないのですが、もう一人は天国なので現存はボクだけです。
だからマミィに係として選ばれました。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析