忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快晴
20℃
84%

昨日の予報では真夏日のはずが肌寒いくらいで久しぶりにお風呂もバスタブにつかりました。
それでも伊東の最高気温は27℃、と今でもなっています。
我が家の温度計は25℃以上あがらず、風が冷たかったです。
多分、我が家は伊東でも外れでどちらかというと東伊豆町だからかな?って姉ローバと話していました。
伊東は避暑地と言われていますが冬は温かいので避寒地でもあります。
これで美味しい和菓子屋さんがあれば、、、
今度移住する時には電波障害の無い、美味しい和菓子屋さんのあるところにしたいものです。

でもって、昨日からとりかかった辻本路さんの作品、移住じゃなくて移動完了です。
ほとんど箸置きで収納スペースはそんなにいりませんが、アイテム数はそれなりにありました。
二日間で頑張ったローバに姉ローバがとっても褒めてくれました。
何歳になろうと妹は妹らしいです。
でもって、オオタ硝子研究室さんのガラス器が届きました。
まだ箱を開けていません。
まだまだお届けがある予定です。
お仕事ならいくらでもあります。働き放題です。材料なら山盛りです。
と言うと姉ローバが苦笑していました。
明日はまず松居久美さんのカトラリーやトレイの撮影をしたいと思っていますが、明日は食料調達デーです。
お仕事時間が半減です。
その合間に、、、



三つレシピがあるらしい煮びたしですが、ローバには一つとしか思えません。
姉上、すまん、です。

器は、戸津圭一郎さんの「粗土黒釉盛り鉢(¥4,400)」です。
ホンの少しずつ斜め上撮りに慣れてきましたが、まだまだ、、、右肩が上がっています。



色絵も可愛いけれど染付けも、、、

器は、弦巻玲子さんの「染付け麦飯碗(¥3,960)」です。


今日は楽しいことが二つ、え~っ!ってことが一つです。
「え~っ」っていうことは、ある作家さんの器を一つお持ちで個体差があるので送るので同じような器が欲しい、ということです。
まず、器を預かるのは非常に難しいです。器は割れ物です。お気に召している器を破損してしまう可能性があります。
そういう場合も想定しなければなりません。
その上、作家さんの器は一点、一点、差異があります。
それが作家さんの器の醍醐味(とまでいかなくとも、面白み)です。
そういうものだとご理解いただけない方にローバが似ていると思ってもその方が思わなかったらどうするのか?です。
木製品でよくあるのは「良いものが欲しいです」というコメントです。
面白いくらい独善的です。
色の濃淡は客観的で理解できます。
「良し悪し」は主観的なものです。その方の「良」と「悪」は頭が悪いローバは残念ながら理解できません。
と今日も好き勝手なことを、です。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]