×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
この1週間くらいの気温の高低は記録的はないかしらん。です。
今日は長袖のカーディガンを着込みました。力丸はブランケットの祠を作って収まっています。私以上に寒さに弱いヤツにはつらい季節到来です。
だから移住の条件として、夏の暑いのは問題外ですが、冬の寒さにも重きをおいて捜さなきゃ、です。
だから、10月はも一度岡山県を訪問ですが、11月は群馬の金工の「kichi」訪問を兼ねて「ソトボー」も知事がモリタケンサクなんて、なんて毛嫌いせずにご訪問しようと姉と計画しましたが、地理は皆目の私達、ホントのところ群馬と千葉ってどんなもの?って感じです。全然方向が違ったりして、です。とにかく大阪よか東だろうという大まかなアイディアの持ち主で、恐ろしいのかも、ですが、恐ろしいと思わず「おおらか」という風に解釈するほうが品が良いのでは、なんてね
兎に角、嫌なことが起こると眠るという不眠症治療中の人間とは思えない私は、昨日起こったチョイと嫌のことの為眠りました。導入剤いらずですが、毎日嫌なこと起こるのは絶対嫌です。嫌なことが起こると好きなヒトが身に着けたものを身に着ける習慣のある私は今日は重武装です。みんな、守ってねと、こういうのを他力本願って言うのかな、言わないかな、、、

「ゴーヤチャンプルー」です。
ゴーヤも残り小さいサイズが1個のみになったらしいです。姉の努力が着々と、、
私は好きですが、なるべく新鮮なうちにと思う姉は、、でも新鮮という言葉の概念からはほど遠くなっていますが、コレは内緒です。
器はStudio bwanji の「丸皿・大(¥4,000)」です。
これはサンプルでいただいたものです。多分入荷は11月くらいです。11月が遠いと思っていても明日は10月スグに来ます、11月。

「ピーマンの炒め煮」です。
これが最後の長野ピーマンです。有難うございました。姉もチンジャオロースーばっかじゃ、ということで今日は炒め煮です。そうですよね。わかります、私でさえ。
器は工房あめつちの「粉引き(白)四寸鉢(¥2,520)」です。

「里芋のポタージュ」です。
ガーリック風味のクルトンをつまみ食いして叱られました。里芋のスープが出始めると季節がchangeです。
ほっこり、好きです。
器は工房あめつちの「あめ釉入れ子鉢・中(¥3,675)」です。
あめつちさんの窯の具合いがちょっとらしく修理に出してらしたのですが、もう大丈夫なのかな~。
力丸の生活
寝ています。寒いのは苦手だけどこんなに急じゃなければここまで参らないのにな~。
明日はうんと温度があがるらしいので元気が出そうです。
今日は長袖のカーディガンを着込みました。力丸はブランケットの祠を作って収まっています。私以上に寒さに弱いヤツにはつらい季節到来です。
だから移住の条件として、夏の暑いのは問題外ですが、冬の寒さにも重きをおいて捜さなきゃ、です。
だから、10月はも一度岡山県を訪問ですが、11月は群馬の金工の「kichi」訪問を兼ねて「ソトボー」も知事がモリタケンサクなんて、なんて毛嫌いせずにご訪問しようと姉と計画しましたが、地理は皆目の私達、ホントのところ群馬と千葉ってどんなもの?って感じです。全然方向が違ったりして、です。とにかく大阪よか東だろうという大まかなアイディアの持ち主で、恐ろしいのかも、ですが、恐ろしいと思わず「おおらか」という風に解釈するほうが品が良いのでは、なんてね
兎に角、嫌なことが起こると眠るという不眠症治療中の人間とは思えない私は、昨日起こったチョイと嫌のことの為眠りました。導入剤いらずですが、毎日嫌なこと起こるのは絶対嫌です。嫌なことが起こると好きなヒトが身に着けたものを身に着ける習慣のある私は今日は重武装です。みんな、守ってねと、こういうのを他力本願って言うのかな、言わないかな、、、
「ゴーヤチャンプルー」です。
ゴーヤも残り小さいサイズが1個のみになったらしいです。姉の努力が着々と、、
私は好きですが、なるべく新鮮なうちにと思う姉は、、でも新鮮という言葉の概念からはほど遠くなっていますが、コレは内緒です。
器はStudio bwanji の「丸皿・大(¥4,000)」です。
これはサンプルでいただいたものです。多分入荷は11月くらいです。11月が遠いと思っていても明日は10月スグに来ます、11月。
「ピーマンの炒め煮」です。
これが最後の長野ピーマンです。有難うございました。姉もチンジャオロースーばっかじゃ、ということで今日は炒め煮です。そうですよね。わかります、私でさえ。
器は工房あめつちの「粉引き(白)四寸鉢(¥2,520)」です。
「里芋のポタージュ」です。
ガーリック風味のクルトンをつまみ食いして叱られました。里芋のスープが出始めると季節がchangeです。
ほっこり、好きです。
器は工房あめつちの「あめ釉入れ子鉢・中(¥3,675)」です。
あめつちさんの窯の具合いがちょっとらしく修理に出してらしたのですが、もう大丈夫なのかな~。
力丸の生活
寝ています。寒いのは苦手だけどこんなに急じゃなければここまで参らないのにな~。
明日はうんと温度があがるらしいので元気が出そうです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析