×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
時々雨
24℃
100%
ここのところ姉は納戸と新しく納戸になった部屋を一人で行ったり来たりです。
それも器を持って階段の昇り降りを一人でこなしています。
お手伝いを申し出たのですが手順がおありだそうで、その上、「貴方は貴方で忙しいの、分かっているから気にしないで」と言っていただきました。
そうです。ロウバ二人、何故か(理由はありますが)焦っています。
私は去年から「来月からオープンの予定」と言い続けてきたので狼少年は既に狼爺さんになっています。
もう、見切りであろうが何であろうが発車しないと、、、です。
体操の白井健三少年も言っていましたもの、開き直って演技、って、だから負うた子(立派過ぎますが)に教えられ方式でやろうと思っています。が、それでも少しでも、、、で、気持ちは焦りに焦って、です。
それが伝染したのか、姉も何故か(理由はあるような無いような)焦って整理、整頓です。
そのおかげで色んな器が見つかっています。
2客しかなかったはずのカップ&ソーサーが4客でてきたりです。
他にも色々出てきてロウバ二人、首をかしげています、、、
兎に角、しばらくはロウバ二人、焦りに焦るつもりです。

このすぐに食べられる状態になった柑橘類を我が家では「カラス」と呼んでいます。父母亡き今理由は全く分かりません。
先日遊びに来てくれたPieちゃんに「こういう状態で出てくるを幸せと思わないんですか?」と尋ねられましたが、子供の頃からこういう状態しか知らないので、私、分かりません。すみません。
で、三浦侑子(Bamboo Glass)の「クロスグラス」掲載しました。
可愛い!
困った時の春巻です。
器は、中西申幸(光萠窯)さんの「粉引き長角皿(¥3,780)」です。
最近土ものがとっても気になっています。
上絵の可愛さ満載です。
そろそろの工房あめつちさんの「色絵達磨4寸小鉢(¥2,700)」です。
こうなってくると土もの、磁器もの、それぞれが素敵です。
人気があるとか、手に入れにくいからでなく、自分が好きなものを、一人の作家さんの器だけでなく色々な器を手にしていただきたいです。
それでは誰の食器棚か?です。
どんどん若い作家さんも育っています。自分の眼で選んでいただきたいです。
「いいな」と思った作家さんの器が一層素敵になっていくのは楽しいです。
な~んてね、です。
リっちゃんの生活
今日は雨でお外に出られませんでした。
お庭をうろうろもできません。
ダッドとマミィはネコさんの画像を見てへらへらしています。
ボクを見なさい!
24℃
100%
ここのところ姉は納戸と新しく納戸になった部屋を一人で行ったり来たりです。
それも器を持って階段の昇り降りを一人でこなしています。
お手伝いを申し出たのですが手順がおありだそうで、その上、「貴方は貴方で忙しいの、分かっているから気にしないで」と言っていただきました。
そうです。ロウバ二人、何故か(理由はありますが)焦っています。
私は去年から「来月からオープンの予定」と言い続けてきたので狼少年は既に狼爺さんになっています。
もう、見切りであろうが何であろうが発車しないと、、、です。
体操の白井健三少年も言っていましたもの、開き直って演技、って、だから負うた子(立派過ぎますが)に教えられ方式でやろうと思っています。が、それでも少しでも、、、で、気持ちは焦りに焦って、です。
それが伝染したのか、姉も何故か(理由はあるような無いような)焦って整理、整頓です。
そのおかげで色んな器が見つかっています。
2客しかなかったはずのカップ&ソーサーが4客でてきたりです。
他にも色々出てきてロウバ二人、首をかしげています、、、
兎に角、しばらくはロウバ二人、焦りに焦るつもりです。
このすぐに食べられる状態になった柑橘類を我が家では「カラス」と呼んでいます。父母亡き今理由は全く分かりません。
先日遊びに来てくれたPieちゃんに「こういう状態で出てくるを幸せと思わないんですか?」と尋ねられましたが、子供の頃からこういう状態しか知らないので、私、分かりません。すみません。
で、三浦侑子(Bamboo Glass)の「クロスグラス」掲載しました。
可愛い!
困った時の春巻です。
器は、中西申幸(光萠窯)さんの「粉引き長角皿(¥3,780)」です。
最近土ものがとっても気になっています。
上絵の可愛さ満載です。
そろそろの工房あめつちさんの「色絵達磨4寸小鉢(¥2,700)」です。
こうなってくると土もの、磁器もの、それぞれが素敵です。
人気があるとか、手に入れにくいからでなく、自分が好きなものを、一人の作家さんの器だけでなく色々な器を手にしていただきたいです。
それでは誰の食器棚か?です。
どんどん若い作家さんも育っています。自分の眼で選んでいただきたいです。
「いいな」と思った作家さんの器が一層素敵になっていくのは楽しいです。
な~んてね、です。
リっちゃんの生活
今日は雨でお外に出られませんでした。
お庭をうろうろもできません。
ダッドとマミィはネコさんの画像を見てへらへらしています。
ボクを見なさい!
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析