忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快晴
9℃
53%

と書きましたが、他にも続々と届いています。
でも、高塚和則/木工房玄さんの作品は全て再入荷です。

手をつけやすいので、飛び級のように他の器さんすみませんがお先に失礼です。
この画像と同じです。
この画像のオリジナルが照れてしまうくらい使い回ししています。
沢山、お届けいただくとどっぷり浸かって、、、です。

田中ちあきさんからお届けいただいている器は今や我が家の癒しとなっています。
魔物から護る騎士のように大事にしています。
ですのでもう少し掲載には時間がかかりそうです。
ですが、vision glassとなると届いて何日になるか?ですが開梱すらされていません。
耐熱クリアガラスです。
カメラが苦手なローバは頭の中でロケーションやタイミングを考えてはため息をついています。
本当はそんなことをしている時間など、ありません。
タオルやソックスなども折角お届けいただいているのに、、、

でも、食料調達デーで近くとは言え、家を出るのは疲れます。
もう、ベッドへ行ったほうが明日のためだ、という心の声、大好きです。



やっぱり、アーリオオーリオ
器は、田中ちあきさんの「フラワーパターン7寸皿/グラファイトグリーンベース」です。
檜かアスナロか?



疲れる食べられる量がグンと減ってしまいます。

器は、田中ちあきさんの「フラワーボウル/ブルー」です。
これもアスナロ組です。

ただ、どんなに疲れていて食欲がなくともアイスは食べることができます。
但し、再起動小さい方を一日半分です。
燃費が、、、


リっちゃんの生活

今日はドアと壁の間に入って出られなくなりました。
ヒ~ンと泣いたらマミィとダッドが心配して捜してくれるのですが、マサカそんなところ、、でなかなか見つけてもらえず、再びヒ~ンと泣きました。
今度は見つけてもらえました。
ちょっと楽しかったです。
明日もしてみようっと!
PR
曇り時々晴れ
10℃
74%

ただ今無駄な抵抗をしています。
無駄と分かっていますが昨日(今日3:30頃)目がパチっと醒めてしまい、再度就寝に失敗しました。
主治医の先生は大阪ですので睡眠導入剤をいただきにいけません。
自力で何とか、、、ですが、羊を数えるのも飽きてしまっているのでもういいや、と本を読んでしまったのが大失敗です。途中で気がついたのですが既に7:00です。
もう起きるしかないや、、で一応起床ですが、一日中、今もぼ~っとしています。
耳鼻科の先生も大阪、歯科医も大阪、喘息担当医も心臓担当医も大阪です。
まぁ、臓器の中で今のところ問題がないのは肝臓くらいですのでゆっくり生きることにしました。
そして素敵なものが続々と届いていますし、明日も明後日もお届けいただける予定です。
ついていけません。小走りにならなくっちゃ!です。



姉ローバの白髪ねぎは本当に白髪ねぎです。

器は、StudioBwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁透明釉線入り長皿/大(¥3,630)」です。
今年、山口に行けば若杉さんにもお会いできると楽しみにしていたのですが残念です。


胡麻たれがお味噌みたいです。

器は、日下華子さんの「つばめそばちょこ(¥2,860)」です。


伊東はまだCOVID-19罹患者はゼロですが、先日、高橋大益さんと話していて個展の話になり、「まだ個展されているところあるんですか?」とお伺いしたところ「岩手ゼロですからわりと緩いみたいです」でした。
全県でゼロは凄いです。
少し前までは鳥取と岩手でしたが、今や岩手だけです。
最近は集荷は中に入っていただきますが、配達の場合は印鑑をドアノブに吊るしてお手紙を書いています。
失礼かな?と思ったりしましたが、その方が時間短縮で有難い、ということらしいです。
伝染りたくないし、伝染したくないですので、できるだけシャットダウンです。
ドア越しにお互いに有難うございますと有難うございました、でした。


リっちゃんの生活

ダッドが眠いと怒りっぽいので、ボクが時々ダッドの部屋を覗いてあげることにしました。
ダッドの弱点はボクです。
ボクがニッコリ笑うと大抵の問題は解消します。
でも、誰がボクの問題を解消してくれるのでしょうか?
ですが、マミィです。
晴れ
8℃
54%

中村かおりさんの器は今回は3アイテムです。
今月中にもう一度、5月にもお届けいただけます。
但し、現在ローバはリニューアルの基礎工事で、取敢えず6ヵ月~1年くらいかかりそうなので七分かたそちらをしておりますので掲載は今しばらくお待ちいただくことになりそうです。
五十音順にやっつけていくつもりです。
そしてまたそれらを返すころには滅亡しているかもしれませんが、できることを一つずつです。
中村かおりさんの器も取敢えず両店舗ともに扱うことになるので在庫が、、、という問題がありますが、、、
神様お願いの神頼みです。
コレ、よくあります。
神様、他所へ出張しては駄目よ、と神様に、、、

最近お目覚に食べているビスケットがありません。糖尿病患者か?!ですが
あまり色々お願いすると神様にストライキを起こされそうなので、こっちはひとまず我慢しておきます。

続々お届けいただける器とリニューアルの下準備との両立、、、う~ん



最近のパスタはコレでお願いしています。

器は、ふじい製作所さんの「8寸リムプレート/黒(¥13,200)」です。



最近、この角度で撮る練習をしていますが、難しいです。

器は、阿部春弥さんの「瑠璃リム7寸皿(¥4,180)」です。

阿部春弥さんの箸置は25アイテム(欠品中を含めて)、全部で70アイテム以上あることが判明しました。
その内の31アイテムのみなんとかなりましたが残っている方が多い、、、
でも頑張る!
と、自分に言ってきかせる!
聞くかどうかは不明ですが。

でもできてくるとリニューアルの必要性を疑問に感じるかもしれない、、、と一抹、二抹の不安を感じて、、、

リッチーブラックモアが励ましてくれるので頑張ろう!


リっちゃんの生活

今日は東急ストアのお庭でダッドとぐるぐる廻りをして遊びました。
マミィは一緒についてきてくれるけど、ダッドはリードをくるくるするだけです。
サボっています。

にわか雨
15℃
94%

4月1日からですが、最近のローバの就寝時間を考えると24時まで起きていることは無いので営業時間の17時が終わった段階、つまり17時1分で変更いたします。
変更後すぐに入浴です。
営業時間が終了するや否や入浴タイムとなっていますが、多分5分ほど通常時間より遅れます。
なんてことはどうでもいいことで、兎に角、当初の予定よりは値上げが抑えられていますが、それでも値上げです。
ご興味のおありの方は是非それまでに、、、

我が家はいつも通りの週2回の食料調達デーですが、最近の東急ストアの混雑には姉ローバが辟易しています。
いつもならそんなに混んでいないパーキングもいつも満車状態です。
なにか緊張感が漂っています。
家族総出でお買い物にいらしているのも1軒や2軒ではありません。
小食の燃費の良い家族ですが小さい方がいらっしゃるところはそれなりにご入り用なのかもしれませんが、戦場へ行くみたいです。
と言っても戦場へ行ったことが無いので、、みたい、です。
お付き合いいただいている有田の作家さんのIGに「今年の陶器市は中止です」とありました。
仕方がない、と言えばそうなんですが、コロナウィルスは勿論怖いですが経済が逼迫してしまいます。
我が家はロージンしかいないので至ってのん気ですが、これであそことあそこが、、、となると大変なことにならないか、心配です。


新生姜、好きです。

器は、阿部春弥さんの「もえぎ亀甲しのぎ飯碗(¥4,180)」です。



最近よく蟹が出てきます。

器は、日下華子さんの「黒チェック小鉢(¥1,980)」です。


日曜日の予想気温の最高気温が1℃、最低気温が-1℃とでて家族一同震えていましたが、現在、最高気温7℃に変わっていてほっと一息です。
それでも前日の半分以下です。
ローバズ、ついていけません。


リっちゃんの生活

昨日は10回以上マミィを起こしてられました。
今日は8回までに抑えるつもりですが自信がありません。
ダッドは国会中継を見て怒り心頭です。
和やかな我が家を取り戻したいです。

9℃
95%

オノエコウタさんの器を発送いただいた箱から取出し、員数合わせをして、ボチボチ撮影に取りかかりました。


オノエコウタさんの器の中でも当店が今回お願いした器は比較的生活雑記ですが、アートピースの雰囲気が漂っています。
こういう少し尖った器と田中ちあきさんのテンダーな器、戸津圭一郎さんなどの技術的な部分でなく雰囲気としてナイーヴな器を上手く組合わせてお洒落で楽しい食卓になると嬉しいです。

とヘラヘラしていると北川タケシさんからお届きました。
但し、今日は全部取出すのは時間の関係でできませんでしたが、取敢えず新しいものの

箸置のみ開けてみました。
こんな小さなアイテムでも北川ワールド、全開です。
今回は無理を言って製作いただいた板皿、陶板が入っています。
明日の生きる楽しみです。

毎日、我儘三昧です。
今日も無理を言っています。

その上、忙しい、忙しいと言いながら姉ローバが見つけてくれた高機能、低価格のガラスの代理店にお取引をお願いしました。
「当店の条件に応じていただけるなら」とご快諾いただきました。
その条件は全く当然至極の事柄で応じないところがあれば、そちらが変です。
ただ、お返事をいただいたのが少し遅かったので明日「嬉しいお知らせ有難うございます」を出そうと思っています。
ただ、また自分の首を絞めた感は否めません。
死にそう!と言いながら、この1週間で3件お取引先を拡大しました。
大丈夫ですか?と自分に問うてみる、です。
倉庫を何とかせねば、、、
お引越しだい!です。

そして、何事もなければ濱岡健太郎さんの器が明日やってきてくれます。
何事かあるのはきっとこっちサイドです。
濱岡健太郎さんの器もオノエコウタさんの器と同じくアートピースの側面をもつ器です。
来年の展示会には「色」をだしてね、とお願いしているのですが、何しろお忙しいところ濱岡健太郎さん、テスト期間がとれるかしら?です。
みんな、頑張っています。
ローバも頑張ろう!
頑張らなくていいのは新型コロナウィルスのみです。



映えない料理でスマン、は姉ローバのお言葉です。

器は、オノエコウタさんの「フラットプレート/金彩」です。
未掲載もいいところです。



生まれて初めて口をきいた方からお大根をいただきました。
思わず、「どなたですか?」です。

器は、戸津圭一郎さんの「粗土黒釉盛り鉢(¥4,400)」です。
戸津圭一郎さんのこの「粗土黒釉」シリーズ大好きです。
これで(或いはこれに準じる)で器やオーブンパンの製作をお願いしています。
良いものを長く、シリーズのうちの一つです。
いいぞ~、です。


寒暖の差に弱いローバの鼻がムズムズしています。
お外へ出るときっとクシャミ連発です。
今は冷たい目で見られそうなのでおうちにジッとすることになりました。
しばらく通院も控えます。
感染したくない、感染させたくない(今のところ大丈夫です。感染者ではありません)、です。
4月までの収束を祈るばかりです。



リっちゃんの生活

昨日は一晩中マミィの眼を舐めて凄くられました。
マミィがちっとも眠れません、とダッドも怒っています。
ダッドは胃が痛くて眠れなかったそうですが、それはアイスのせいじゃないでしょうか?
摂生という言葉を教えてやりたいです。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]