忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
23℃
79%

「光を通す」展 by オオタ硝子研究室/太田良子(@ootaxiaoziyanjiushi)、三浦侑子/BambooGlass(@bambooglass_miura)
初日終了しました。
三浦侑子さんにお目にかかるのはもう何回目になるのか分からないのですが、今日もチャーミングな侑子さんでした。
今日はいつも脱線するローバですが来年からお願いする予定の器の相談もいろいろできました。
以前にお伺いした楽しみなガラスも来年拝見できるかも?です。
いつも楽しみのお土産を下さいます。
頑張って来年も生きているつもりで~す。
それにお客様から「IGで拝見していた時は若い方だと思っていました」らしいです。
ごめんなさい、ローバです。

三浦さんやお客様が良い方だったのでちょっとはしゃぎ過ぎてローバ、疲れました。
その上、ご注文いただいた器の在庫が、、、で大失態です。
こちらもお客様がとってもお人柄の良い方で大助かりです。
いつも救われてばかりです。有難うございます。このご恩は何か形にしてお返ししたいと強く思っています。



三浦侑子/BambooGlassさんの新作の「シャーレ(L)」です。
いっぱい入っている気泡が楽しいです。



歯の調子が悪いので姉ローバがアートのような切り方を、こちらにも感謝です。

器は、戸津圭一郎さんの「刷毛目たわみ鉢(¥2,484)」です。
戸津さんの器は派手さはありませんが、しっかりとした技術と誠実なモノ作りの姿勢です。
先日、戸津さんの土鍋のお問合せをいただき、改めて拝見して「良いな~」と強く思いました。こういう器のお問い合わせは仲介する立場としてとっても嬉しいです。


いろいろお願いしている作家さんに御恩返しするためにもさっさとお仕事をしよう!
勿論、お店番もいたします。
キュートな三浦さんの器、アーティスティックなオオタ硝子研究室さんの器、是非!



リっちゃんの生活

今日は三浦侑子さんに抱っこしてもらいました。
三浦さんはマミィ、ダッド、Pieちゃんのボクの大好きグループに仲間入りです。
今度は松本で会えます。
PR
ところにより晴れ
22℃
72%


三浦侑子/BambooGlassさんの「木立」です。大小あります。
クリスマスにも素敵だと思います。


底がクリアになっていて、ソコも美しいです。
オオタ硝子研究室/太田良子さんの花器です。
小さなvaseですがアートです。

今日はその他に素敵なニュースがありますが、そちらはまた今度です。
フィールドオブ倉敷が終わり、一段落された市野吉記(コウホ窯)さんはちょっと余裕でした。
でも、多分また追い込まれると思います。まだ二大イベントが残っていますし、8月には当店で個展です。
叱咤激励して下さい、とのことでしたので、叱咤、叱咤するつもりです。
そして今月中、6月、7月の納品の約束を取り付けるました。
ちょっと本当かしらん?です。
ここのところ、転売目的の方からのオーバーシーズコールを毎日受けたりほとほとですのでたまには遊ばないと、、、です。
その上、復活したツイッター、もう大変です。
見るたびに暗い気持ちになります。

明日は三浦侑子さんがお出で下さいます。
お店番のローバになります。
いつものようにゆるゆると、、ですが。



胡瓜の緑が映える器です。

器は、阿部春弥/三窯さんの「瑠璃(るり)釉リム7寸皿(¥4,104)」です。



こんな季節です。

器は、沖澤康平/8823GlassWorkさんの「カクボウル/ミニ(¥2,916)」です。


元来はクリアグラスが好きだったのですが、最近は素敵だったら何でも好きという無節操な人になっています。
それぞれ魅力的です。
それぞれの持ち味です。


リっちゃんの生活

ボクはあっさりとしたマミィとべったりのダッドの二人が居て、どっちも好きです。
寂しくなったらダッド、ウザい時にはマミィです。
でも無節操ではありません。
後はPieちゃんが好きです。以上。



ところにより曇り
19℃
66%

姉妹店だけでお付き合いしていただいていた中村かおりさんの器ですが、納品いただく数を多めにしていただくことで当店でも扱わせていただくことになりました。
それだけではないのですが新作もいっぱい拝見できることになり個展に行ってきました。
今日は社長はでかけたくないご様子で随分抵抗されましたが、お気の毒ですがお留守番ができないので小脇に抱えました。
出かけると観念されて楽しんでおられました。
社長の抵抗をおして出かけた甲斐は十二分です。
現在扱わせていただいているのはイッチンで模様付けされた器、くまカップ、穴あきフラワー皿などですが、同じイッチンでもとっても素敵なジャグやポット、プレートやカップも色々なサイズが文様あって圧倒されましたが、絵付けの器もとっても素敵でした。
ただ「これはアザミですか?」とお尋ねすると「たんぽぽ」で、「これは、、、」とお伺いすると「ヨモギ」だったり、本当にすみません。
ヨモギのお皿は個展にお伺いした記念にいただいてきましたので明日、こちらでご紹介いたします。
個展会場も中村かおりさんの器とぴったりの雰囲気で素敵でした。
来年、当ギャラリーでも個展をお願いしているのですが、どうしましょ?です。

取敢えず、5月はもう月末まで食糧調達を除いてお出かけなしです。
明日からストーカー対策を講じつつお仕事頑張ります。



久しぶりのバクダンです。

器は、戸津圭一郎さんの「口拭き鎬(しのぎ)反り深鉢(¥3,024)」です。

もう一つのご紹介の予定の器は諸般の事情で取りやめです。
面倒なことが起きそうです。(笑)


明日は今日よりも少し気温が低めです。
さぁ、働こう!って感じの気温です。
ですが、安息日です。
せめぎ合いです。


リっちゃんの生活

付いて行ってあげました。
収穫があったようで、まぁ、行ってあげて良かったです。
中村かおりさんも可愛い若い女の方でした。
ただ、ボクの場合いつも見ているのに問題があります。
ところにより曇り
16℃
67%

明日は中村かおりさんの個展へお出かけです。
中村かおりさんはとってもキュートだったり、エレガントだったり変幻自在(器でなく才能が)です。
明日は眼をさらにして素敵な器をハンティングしてこようと思っています。
ただ、問題はどうやら転売目的の方が狙っているようです。
今日もありました。

また、神経をすり減らします。
それに加えて作家さんのストーカーのような方もいらっしゃいます。
まだ、新人の方にもとっても素敵な器を制作されています。
「まだ無名の作家さんだったけど、こんなに人気作家さんになる前から注目してたのよ」とまるで宝塚のファンの方のように素敵な方が伸びていくのを楽しみにできます。
もう少し余裕をもって器を楽しんでいただきたいと思います。
「昨日はどうかしていました」で済まされると悲しいです。



小さなおじゃががあったのでポルトガル風ポテトです。
中村かおりさんのイッチンで模様付けされたお皿、とっても素敵です。

明日がとっても楽しみです。

でもって、明日、明後日とフィールドオブ倉敷です。
市野吉記(コウホ窯)さん、沖澤康平(8823/GlassWork)さん、三浦侑子/BambooGlassさんなどなどが出展されます。
今年は初めて行ってみよう!と思ったのですが月末のクラフトフェア松本にもっともっと大勢のお付き合いいただいている作家さんが出展されるので今年はパスとなりました。
倉敷も素敵な作家さんが大勢だそうです(伝聞です)。
お近くの方は是非!

豊田雅代さんの器は全員無事に届きました。
撮影せねば、、、です。
勿論もっとせねばがてんこ盛りです。


リっちゃんの生活

明日もお付き合いで一緒に出かけます。
新しい抱っこヒモも届きましたが何だか上手くいきません。
いつものリュックになりそうです。
車酔いしそうです。

12℃
92%

父が汚い言葉を使うのが大嫌いだったのでできるだけ彼の意に沿いたいと思っていますが、知識としては十二分に知っていますし、姉ローバともオチャラケて使って遊んで使います。
(財務省の元何とかの福田さんのような下品な言葉遊びはいたしませんが)
ただ今非常に罵る言葉を使いたい衝動です、父上。
使ったところで何になるんですか?と訊かれそうなので止めておきます。
生存中は傍にいなければ聞こえることがないのですが、亡くなってしまうと何時でも何処にでも居ても聞かれそうで迂闊なことはできません。
最愛の方が三人も虹を渡ったので24時間緊張です。(笑)
いつもお手洗いに入る時には「ここには来ては駄目です」と念じています。
いくら仲良しでもそれはご勘弁です。
なんてふざけたことを書いていたら先ほどの怒りがほぼほぼ治まりました。
良かったです。
睡眠に影響が出ます。

当店が扱わせている商品は作家さんが一つ一つ真摯に向き合って制作されています。
それを噛ませ犬のように扱う方とはお付き合いしたくありません。
どの作品も楽しくお使いいただき、「あっ、これがあってよかった」とか「「この器に何を盛り付けよう」があれば、作家さんも私もとっても嬉しいです。
先日も何かお祝い事に使っていただけることがあり、ローバも楽しく対応できました。
いつもいつもそうはいきませんがせめて何かを踏みつけにしないでいただきたいと思います。
なんて書いていたらまたお忙しい作家さんのところへ、、、
もう理不尽な方は相手が忙しいとか一切気になさらないので困ってしまいます。

と書いたところで作家さんに申し訳なくて本当にごめんなさい、です。

今日はせっせ、せっせと、いつものように一休みしないで頑張ったのですが、違反をしてMr. Asoに「あほ」と呟いた罰が当たったようです。
父上、ごめんなさい。

折角、姉ローバがこさえて(これってマシューがよく使った言葉ですが、実際のマシューは日本語話せません)くれたので画像だけでも






でもって、豊田雅代さんの器が約2年ぶりに届きます。


リっちゃんの生活

本当に周りの方を巻き込んでしまって申し訳ありません。
今度からは理不尽な方には返事をしないように指導いたします。







最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]