×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日からのクラフトフェアで来阪なさる予定だった工房あめつちさんから朝お電話をいただき台風のために取敢えず明日はキャンセルになったそうです。
折角準備してらしたあめつちさんをはじめ作家さんたちにはお気の毒なことです。思い返せば松本クラフトフェアもここ二年雨続きです。それも晴女のPie ちゃんと私達が訪れているのにも拘わらずです。野外の催しものはとっても気持ちが良いのですが、こういう落とし穴があります。
ただ、私達が参加していたら、案外ホっとしていた可能性は大有りです。なにしろテスト前に台風来ないかなとか、急な来客があって、とか言い訳ないかなぁ?なんてしょっちゅう考えていましたもの。そんなこと考えてボーっとするよか勉強すれがいいのに、と今は思いますが、、、
そのお電話で「どっちにしても来週は工房をご訪問しようと思っていました」と言うと「もし、明後日もキャンセルになったら在庫いっぱいありますよ」と仰るあめつちさんに、「嬉しい
」と思わず不謹慎なことを言ってしまいました。勿論、そんなことを決して願っていないことをちゃんと説明して、あめつちさんは笑いながら許してださいました。
本当に、本当ですが、ただ当店は欠品続きなので「いっぱいの在庫」は夢のようなお話でした。
今日、キッチンワイプやキッチン用洗剤のフロッシュから連絡があり来週には入荷します。ストウブや松田美智子さんのお鍋は一緒にお願いしたものが一部欠品しているので1週間くらい時間がかかるとのことです。いずれにしても、寒さのために姉から大事をとるようにと言われそれでなくともダラダラ小僧の私も気を引き締めて頑張らねば、、、です。11月は伊豆や外房視察、一月おきのお墓参りなど多忙を極めるようですが、頑張る時には頑張らねばです。
11月には「クリスマスキャンペーン」を展開したいと思っています。木製のクリスマスグッズのプレゼントキャンペーンです。あとちょっと素敵なベルギーだっけ、何処かのクリスマスのペーパーナプキンがあることも思い出しました。いいぞ、いいぞ、、、です。
それに加えてクリスマスギフトラッピングのご案内もせねば、、、
いつも追い詰められないと動かないこの姿勢をなんとかせねば、です。急にこがらし1号なんて吹いたりして気温の急降下で身体がびっくりですが、粛々と一つ一つ、丁寧にやっていこうぜ、ワタシ、です。

「我が家の春巻」です。
向こう側の人参も美味しいです。姉の心と材料の良さです。ありがたい。
器は たくまポタリーの「十角鉢・ぽってり(¥3,360)」です。

「焼オクラの生姜マリネー」です。
このオクラ少しデカめです。さっぱり美味しいです。
器は たくまポタリーの「おやつ皿・輪花(¥1,470)」です。
おやつ皿ですが、not only おやつ but also です。

「ミネストローネ」です。
ワタシの「トマトは嫌い」宣言から暫く遠ざかっていましたが、再び顔を、、、 こうなるときっと「しばしば」です。
作っていただけるだけでも、、で感謝いたしましょう。
器は工房あめつちの「白い器(¥2,730)」です。
ネーミングには高台の高さのこだわりをかなぐり捨てるあめつちさんです。
今日の力丸



いつもの定位置でご飯を待つ力丸です。定点観測のようなものです。
トモダチのhami ちゃんのところにチワワボーイの「あづき」ちゃんが来たそうです。ロングコートだそうですが、力丸は良いおにいちゃんになれるのかな? 「多分、無理」 だそうです。
折角準備してらしたあめつちさんをはじめ作家さんたちにはお気の毒なことです。思い返せば松本クラフトフェアもここ二年雨続きです。それも晴女のPie ちゃんと私達が訪れているのにも拘わらずです。野外の催しものはとっても気持ちが良いのですが、こういう落とし穴があります。
ただ、私達が参加していたら、案外ホっとしていた可能性は大有りです。なにしろテスト前に台風来ないかなとか、急な来客があって、とか言い訳ないかなぁ?なんてしょっちゅう考えていましたもの。そんなこと考えてボーっとするよか勉強すれがいいのに、と今は思いますが、、、
そのお電話で「どっちにしても来週は工房をご訪問しようと思っていました」と言うと「もし、明後日もキャンセルになったら在庫いっぱいありますよ」と仰るあめつちさんに、「嬉しい

本当に、本当ですが、ただ当店は欠品続きなので「いっぱいの在庫」は夢のようなお話でした。
今日、キッチンワイプやキッチン用洗剤のフロッシュから連絡があり来週には入荷します。ストウブや松田美智子さんのお鍋は一緒にお願いしたものが一部欠品しているので1週間くらい時間がかかるとのことです。いずれにしても、寒さのために姉から大事をとるようにと言われそれでなくともダラダラ小僧の私も気を引き締めて頑張らねば、、、です。11月は伊豆や外房視察、一月おきのお墓参りなど多忙を極めるようですが、頑張る時には頑張らねばです。
11月には「クリスマスキャンペーン」を展開したいと思っています。木製のクリスマスグッズのプレゼントキャンペーンです。あとちょっと素敵なベルギーだっけ、何処かのクリスマスのペーパーナプキンがあることも思い出しました。いいぞ、いいぞ、、、です。
それに加えてクリスマスギフトラッピングのご案内もせねば、、、
いつも追い詰められないと動かないこの姿勢をなんとかせねば、です。急にこがらし1号なんて吹いたりして気温の急降下で身体がびっくりですが、粛々と一つ一つ、丁寧にやっていこうぜ、ワタシ、です。
「我が家の春巻」です。
向こう側の人参も美味しいです。姉の心と材料の良さです。ありがたい。
器は たくまポタリーの「十角鉢・ぽってり(¥3,360)」です。
「焼オクラの生姜マリネー」です。
このオクラ少しデカめです。さっぱり美味しいです。
器は たくまポタリーの「おやつ皿・輪花(¥1,470)」です。
おやつ皿ですが、not only おやつ but also です。
「ミネストローネ」です。
ワタシの「トマトは嫌い」宣言から暫く遠ざかっていましたが、再び顔を、、、 こうなるときっと「しばしば」です。
作っていただけるだけでも、、で感謝いたしましょう。
器は工房あめつちの「白い器(¥2,730)」です。
ネーミングには高台の高さのこだわりをかなぐり捨てるあめつちさんです。
今日の力丸
いつもの定位置でご飯を待つ力丸です。定点観測のようなものです。
トモダチのhami ちゃんのところにチワワボーイの「あづき」ちゃんが来たそうです。ロングコートだそうですが、力丸は良いおにいちゃんになれるのかな? 「多分、無理」 だそうです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析