快晴
12℃
70%
私の天気予報は持ち主に似て相当おっちょこちょいです。
快晴!と姉と二人で叫んでしまいました。
当初、十二月窯(辻井喜代美)さんと豊田雅代さんの器だけの予定でしたが、大阪で早寝早起きをしたお蔭で習慣とまではいかないのですが、単に早く眠くなりちょっと早起きができるようになった結果何とか沖澤真紀子さんの器も掲載できました。
その上、メールマガジンも発行できました。
ただ、十二月窯(辻井喜代美)さん、沖澤真紀子(macaron)さんの器、ともに完売がでてしまいましたが、十二月窯(辻井喜代美)さんの器の場合は次回入荷の前哨戦(?)のような入荷数ですので予測できたのですが、沖澤真紀子(macaron)さんの場合は「アラっ!まぁ!」です。
前回即完売でしたので多少は多め(と言っても大した数ではないのですが、何しろ収納に問題有りで、、、)にお願いしたつもりです。
この傾向は全ての作家さん共通です。
日下華子さん、東峯未央さん、勿論今回のようなケースでなく正式にお願いする場合の十二月窯(辻井喜代美)さん、先日お願いした大塚温子さんなどなど(あげるとキリがないのでstop)ここのところお願いする度に「一人で制作しているので、、」と仰られ、毎回「分納でも構いませんので」と大学の授業料のような会話が行きかっています。
あ~、それなのにいつもFBに商品紹介をしたくとも手許に器無し状態が、、、
思い出しましたが、それが一番強いのがJonas Lindholm(ヨナス・リンドホルム)です。
相当お願いして無理をきいていただいているにも拘わらず、Sサイズのマグはとうとう欠品しました。何とか次回入荷まで持ちこたえたかったのに、、、
愚痴をぐずぐず書くし、疲れたの連発blogでお叱りを受けそうです。
兎に角、前進あるのみですので、明日からはPebble Ceramic Design Studio(石原亮太)さんや阿部春弥さん、職人さん(作家さんでなく)に分けていただいた漆器、梅原亜希乃さんのろうそく、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの器、等々、また頑張ろうっと!です。
しょっちゅう見逃していますが、一応姉のお気に入りTVプログラムの「晴時々ファーム」からのレシピです。
私は、グレーテルのかまど派です。主食よかオヤツ
器は、日下華子さんの「色絵オリーブ8.5寸深皿(¥9,720)」です。
季節とぴったしです。
小さな怪獣が姉を襲っています。
要求は抱っこです。
大した野望は持っていないようです。
リっちゃんの生活
日本郵便のK間さんボクは「リっちゃん」です。「イっちゃん」ではありません。
ダッドの滑舌が悪いのは諸般の事情がありますが、マミィには何の問題も無いのに聞こえないのはそっちのお耳に問題?
今度、ボクに直接訊いてね!
12℃
70%
私の天気予報は持ち主に似て相当おっちょこちょいです。
快晴!と姉と二人で叫んでしまいました。
当初、十二月窯(辻井喜代美)さんと豊田雅代さんの器だけの予定でしたが、大阪で早寝早起きをしたお蔭で習慣とまではいかないのですが、単に早く眠くなりちょっと早起きができるようになった結果何とか沖澤真紀子さんの器も掲載できました。
その上、メールマガジンも発行できました。
ただ、十二月窯(辻井喜代美)さん、沖澤真紀子(macaron)さんの器、ともに完売がでてしまいましたが、十二月窯(辻井喜代美)さんの器の場合は次回入荷の前哨戦(?)のような入荷数ですので予測できたのですが、沖澤真紀子(macaron)さんの場合は「アラっ!まぁ!」です。
前回即完売でしたので多少は多め(と言っても大した数ではないのですが、何しろ収納に問題有りで、、、)にお願いしたつもりです。
この傾向は全ての作家さん共通です。
日下華子さん、東峯未央さん、勿論今回のようなケースでなく正式にお願いする場合の十二月窯(辻井喜代美)さん、先日お願いした大塚温子さんなどなど(あげるとキリがないのでstop)ここのところお願いする度に「一人で制作しているので、、」と仰られ、毎回「分納でも構いませんので」と大学の授業料のような会話が行きかっています。
あ~、それなのにいつもFBに商品紹介をしたくとも手許に器無し状態が、、、
思い出しましたが、それが一番強いのがJonas Lindholm(ヨナス・リンドホルム)です。
相当お願いして無理をきいていただいているにも拘わらず、Sサイズのマグはとうとう欠品しました。何とか次回入荷まで持ちこたえたかったのに、、、
愚痴をぐずぐず書くし、疲れたの連発blogでお叱りを受けそうです。
兎に角、前進あるのみですので、明日からはPebble Ceramic Design Studio(石原亮太)さんや阿部春弥さん、職人さん(作家さんでなく)に分けていただいた漆器、梅原亜希乃さんのろうそく、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの器、等々、また頑張ろうっと!です。
しょっちゅう見逃していますが、一応姉のお気に入りTVプログラムの「晴時々ファーム」からのレシピです。
私は、グレーテルのかまど派です。主食よかオヤツ
器は、日下華子さんの「色絵オリーブ8.5寸深皿(¥9,720)」です。
季節とぴったしです。
小さな怪獣が姉を襲っています。
要求は抱っこです。
大した野望は持っていないようです。
リっちゃんの生活
日本郵便のK間さんボクは「リっちゃん」です。「イっちゃん」ではありません。
ダッドの滑舌が悪いのは諸般の事情がありますが、マミィには何の問題も無いのに聞こえないのはそっちのお耳に問題?
今度、ボクに直接訊いてね!
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析