×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ところにより曇り
23℃
73%
真泥(村山朋子)さんの“MUDDY BLUE”展は終了いたしました。
そう良い気候と言えない中おいでいただいた方、web個展でご注文いただいた方、有難うございました。
web個展は姉妹店「力丸雑貨店」にてもうしばらく継続いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
定番となりました器はこちらpuentopuentaでも販売を予定しています。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
一昨日の酷い頭痛からほぼ回復し、まだ問題点はありますが、こちらもほぼローバのPCとなりつつあるPCで今日から少しずつお仕事です。
ほんの少しですが、、、
三浦侑子/BambooGlassさんのルビー縁モールコップだけ撮影、編集完了しました。

とっても軽いです。そしてきれいです。
このコップは当店の定番となる予定です。
ただ、ルビー縁は未定で、確実はしろ縁、くろ縁でモカ縁を現在検討中です。
ちょっと当店に諸般の事情が生じましたのでよ~く考えます。
今日は我が家は諸般の事情でスタミナ鍋でしたが、昨日いただいたアスパラガスを少しでも新鮮なうちに食したいと姉ローバが
掲載準備中の赤堀友美さんの器に。
お豆のような可愛いフォルムです。
よく「琺瑯のような、、」という枕詞がつく器がありますが、赤堀友美さんの器はまさにその通りです。
縁色は、この赤の外に、青と茶が揃っています。
赤はキュートで華があります。青はフレッシュで爽やか、茶は穏やかでシックです。
さぁ、どういたしましょ?
まっだまだ、ご紹介すべき、器、キッチンツール、オブジェ、などなど溜め込んでいます。
それにお付き合いが難しくなった作家さんの器もSaleに、、
ということで相当頑張らないといけません。
それに7月7日(土)より北川タケシさんの個展が始まります。

北川タケシさんの器は、絵付けというのが妥当かどうかのとても手のかかる技法でできています。
削って、撥水コートをしての連続です。
そして技法もさることながら「絵本から抜けてでたような」ファンタジックなデコレーションです。
どうぞご期待くださいね。
姉ローバも棚卸しに励んでいます。
しばしも休まず、、、です。
リっちゃんの生活
今日は10/10です。
やりました。
褒められるの大好きです。
そして体重もうまくいくと3キロになっているかもしれません。
ボクんちは体重計というものが無いのでたぶんです。
23℃
73%
真泥(村山朋子)さんの“MUDDY BLUE”展は終了いたしました。
そう良い気候と言えない中おいでいただいた方、web個展でご注文いただいた方、有難うございました。
web個展は姉妹店「力丸雑貨店」にてもうしばらく継続いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。
定番となりました器はこちらpuentopuentaでも販売を予定しています。
こちらもどうぞよろしくお願いいたします。
一昨日の酷い頭痛からほぼ回復し、まだ問題点はありますが、こちらもほぼローバのPCとなりつつあるPCで今日から少しずつお仕事です。
ほんの少しですが、、、
三浦侑子/BambooGlassさんのルビー縁モールコップだけ撮影、編集完了しました。
とっても軽いです。そしてきれいです。
このコップは当店の定番となる予定です。
ただ、ルビー縁は未定で、確実はしろ縁、くろ縁でモカ縁を現在検討中です。
ちょっと当店に諸般の事情が生じましたのでよ~く考えます。
今日は我が家は諸般の事情でスタミナ鍋でしたが、昨日いただいたアスパラガスを少しでも新鮮なうちに食したいと姉ローバが
掲載準備中の赤堀友美さんの器に。
お豆のような可愛いフォルムです。
よく「琺瑯のような、、」という枕詞がつく器がありますが、赤堀友美さんの器はまさにその通りです。
縁色は、この赤の外に、青と茶が揃っています。
赤はキュートで華があります。青はフレッシュで爽やか、茶は穏やかでシックです。
さぁ、どういたしましょ?
まっだまだ、ご紹介すべき、器、キッチンツール、オブジェ、などなど溜め込んでいます。
それにお付き合いが難しくなった作家さんの器もSaleに、、
ということで相当頑張らないといけません。
それに7月7日(土)より北川タケシさんの個展が始まります。
北川タケシさんの器は、絵付けというのが妥当かどうかのとても手のかかる技法でできています。
削って、撥水コートをしての連続です。
そして技法もさることながら「絵本から抜けてでたような」ファンタジックなデコレーションです。
どうぞご期待くださいね。
姉ローバも棚卸しに励んでいます。
しばしも休まず、、、です。
リっちゃんの生活
今日は10/10です。
やりました。
褒められるの大好きです。
そして体重もうまくいくと3キロになっているかもしれません。
ボクんちは体重計というものが無いのでたぶんです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析