×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り
22℃
98%
キクタヒロコさんの壁掛け/シカです。
人柄(?)の良さそうなシカです。
キクタヒロコさんの動物の一番好きなところは微笑んでいても、やたらニコニコ笑って媚をうっていないところです。
ニッコリするのは良いけれど媚をうるのはなんでも好きになれません。
ロケハン(たって家の中)をして撮影しました。
ワードローブのドアに穴を開けてビス、、です。もう壁という壁は器の収納箱で埋められていて、、と笑ってしまいました。
姉ローバと「そう言えば、昔リノへ行く途中にシカにぶつかりそうになったね」とか「ヨセミテのクマは怖かったね」とか昔話ばかりで今日もスローペースです。
リノへ向かう途中のはムースで角が立派だったとか、昔のことはよく覚えているのに、さっきのカメラのレンズキャップを置いた場所はすっかり忘れてしまいます。
恐ろしいです。

美味しいローストビーフです。
食べるだけのヒトは何でも美味しくいただきます。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉切立6寸皿(¥3,080)」です。
林檎灰釉ってとってもイイ味です。
ローストビーフとこれじゃ、どっちがメインが、、、悩むところです。
器は、戸津圭一郎さんの「黒釉台皿/小(¥3,850)」です。
この程度の首ならドルチェスタンドと二本立てじゃなくても良いんじゃないか?と思います。
アイテム数を減らして1アイテム当たりの数を増やしたいですが、作家さんたちはどんどん素敵な新作を出してくださるので頭が痛いです。
あ~、昨日見つけたプレートどうしようかしら?
今さら一点のみ出てくるなんて、、、
うちの納戸は一体どうなっているのか???
22℃
98%
キクタヒロコさんの壁掛け/シカです。
人柄(?)の良さそうなシカです。
キクタヒロコさんの動物の一番好きなところは微笑んでいても、やたらニコニコ笑って媚をうっていないところです。
ニッコリするのは良いけれど媚をうるのはなんでも好きになれません。
ロケハン(たって家の中)をして撮影しました。
ワードローブのドアに穴を開けてビス、、です。もう壁という壁は器の収納箱で埋められていて、、と笑ってしまいました。
姉ローバと「そう言えば、昔リノへ行く途中にシカにぶつかりそうになったね」とか「ヨセミテのクマは怖かったね」とか昔話ばかりで今日もスローペースです。
リノへ向かう途中のはムースで角が立派だったとか、昔のことはよく覚えているのに、さっきのカメラのレンズキャップを置いた場所はすっかり忘れてしまいます。
恐ろしいです。
美味しいローストビーフです。
食べるだけのヒトは何でも美味しくいただきます。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉切立6寸皿(¥3,080)」です。
林檎灰釉ってとってもイイ味です。
ローストビーフとこれじゃ、どっちがメインが、、、悩むところです。
器は、戸津圭一郎さんの「黒釉台皿/小(¥3,850)」です。
この程度の首ならドルチェスタンドと二本立てじゃなくても良いんじゃないか?と思います。
アイテム数を減らして1アイテム当たりの数を増やしたいですが、作家さんたちはどんどん素敵な新作を出してくださるので頭が痛いです。
あ~、昨日見つけたプレートどうしようかしら?
今さら一点のみ出てくるなんて、、、
うちの納戸は一体どうなっているのか???
PR
曇り
23℃
92%
諸般の事情で超スローペースでお仕事です。
と書いていたら姉ローバから驚くニュースです。
またもや、うちの納戸が子どもを産みました。
先日、厳しい闘いが繰り広げられたあのガラス器が一点出てきたそうです。
たった一点ではどうしようもありません。
我が家には既にあります。
もう1点増えても、、、
何か考えねば、、、
超スローペースでキクタヒロコさんの動物オブジェの追加撮影、編集の途中です。
何ともはや、可愛いです。
明日も同じ調子でゆ~っくりお仕事をするつもりです。
でもって、今日のお三時は
器は、田中ちあきさんの「練り込みフラワーボウル/生成り(¥4,400)」です。
トレイは、松居久美さんの「くるみ角トレー/小(¥4,840)」と「桜のデザートスプーン(¥1,430)」です。
今日のはかなりあっさりめだったので明日はもう少し甘くするそうです。
有難うございまする姉上。
久しぶりの韓国風タタキです。つまりガーリックたっぷりです。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉三島皿(¥3,300)」です。
戸津圭一郎さんの美味しいオーブンパン/長方と美味しいオーブンパン/大/長方です。
まだ、大は掲載できていません。
近々と思っています。
このオーブンパンは是非おつかいいただきたいです。旨味とコクが、、、
お茄子はお野菜の優等生だと思います。
器は、加藤祥孝さんの「グレー粉引き輪花楕円4.5寸深鉢 (¥2,530)」です。
今日の伊東は他府県ナンバーの車が溢れかえっていました。
ひえ~です。
渋滞もなかなかのものなのでお休みの間は不要不急どころか少々のご用があっても分譲地の外には出ないように、です。
ただ、姉ローバの有次を研いでもらいたいので錦の市場へ行きたいね、です。
余分があるので今のところ何とかなるそうですが、続く、、、
でも続くんでしょうね、covid-19
23℃
92%
諸般の事情で超スローペースでお仕事です。
と書いていたら姉ローバから驚くニュースです。
またもや、うちの納戸が子どもを産みました。
先日、厳しい闘いが繰り広げられたあのガラス器が一点出てきたそうです。
たった一点ではどうしようもありません。
我が家には既にあります。
もう1点増えても、、、
何か考えねば、、、
超スローペースでキクタヒロコさんの動物オブジェの追加撮影、編集の途中です。
何ともはや、可愛いです。
明日も同じ調子でゆ~っくりお仕事をするつもりです。
でもって、今日のお三時は
器は、田中ちあきさんの「練り込みフラワーボウル/生成り(¥4,400)」です。
トレイは、松居久美さんの「くるみ角トレー/小(¥4,840)」と「桜のデザートスプーン(¥1,430)」です。
今日のはかなりあっさりめだったので明日はもう少し甘くするそうです。
有難うございまする姉上。
久しぶりの韓国風タタキです。つまりガーリックたっぷりです。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉三島皿(¥3,300)」です。
戸津圭一郎さんの美味しいオーブンパン/長方と美味しいオーブンパン/大/長方です。
まだ、大は掲載できていません。
近々と思っています。
このオーブンパンは是非おつかいいただきたいです。旨味とコクが、、、
お茄子はお野菜の優等生だと思います。
器は、加藤祥孝さんの「グレー粉引き輪花楕円4.5寸深鉢 (¥2,530)」です。
今日の伊東は他府県ナンバーの車が溢れかえっていました。
ひえ~です。
渋滞もなかなかのものなのでお休みの間は不要不急どころか少々のご用があっても分譲地の外には出ないように、です。
ただ、姉ローバの有次を研いでもらいたいので錦の市場へ行きたいね、です。
余分があるので今のところ何とかなるそうですが、続く、、、
でも続くんでしょうね、covid-19
ところにより曇り
22℃
94%
今日は100%申し分無いとは言えませんが、兎に角、太陽が出てくれて久しぶりに窓を開けました。
お天気の神様、有難うございます、です。
今日は黒川登紀子さんのガラスを頑張って掲載し、メールマガジンを発行しました。
そこまでは良かったのですが、どうしてご注文いただくのが2点以上で、有難いやら、、、と思っていたのですが、「待てよ、2点以上とはどういうこと?点数制限で2点までじゃないの」とうんと後(ほぼ完売状態になってから)に気づき、HPの管理ページを開くと最大2点と最小2点を間違えていました。
元々納品数が少ない上に最小2点ですので比較的早いうちに完売です。
本当に申し訳ありませんが、ほぼほぼ完売状態になってからの変更は先にご注文いただいた方に申し訳ないので最後まで最小2点を貫きました。
以降、こにような失敗をしないように努めます。
そんなこんなで疲れました。
あともう少しであの方のも掲載完了です。
明日もそこそこの天候であれば撮影につとめます。
しばし、、、
戸津圭一郎さんのこのお皿、思ったよりも沢山入りました。
ビーフシチューをお皿?と姉ローバと言いながら使いました。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉切立6寸皿(¥3,080)」です。ですが未掲載です。
でもって、戸津圭一郎さんの美味しいオーブンパンは私たちはとっても美味しいと思っていますが、お買上げいただいた方のご感想もお伺いしたと思い、仲良くしてくださっている方にお手数をおかけして申し訳ないのですがご連絡しました。
「買って、大正解」をいただきました。
ローバが美味しい、美味しいと何度も言うので、それなら、、ということでご注文いただいたのですが「それぞれの具材の旨味がしっかり出る」という嬉しいコメントです。
良かった!
私たちだけじゃないんだ~、です。
ご面倒をおかけしてすみませんでした。そして有難うございました。
一層自信をもっておススメできます。
ネギネギサラダは最近の我が家のヒットです。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引き花小鉢(¥2,530)」です。
8月は夏休みをいただきますのでそれまでにアレとコレをソレをやっておきたいと思っています。
上から目線の店主は話し方はどうやらリトマス試験紙みたいです。
思わず笑ってしまいました。
明日は朝のうちは雨が降らないらしいので早めに姉ローバは起きるそうです。
我が家の良いところはだからといって妹ローバも一緒に起きろ!と言わないところです。
22℃
94%
今日は100%申し分無いとは言えませんが、兎に角、太陽が出てくれて久しぶりに窓を開けました。
お天気の神様、有難うございます、です。
今日は黒川登紀子さんのガラスを頑張って掲載し、メールマガジンを発行しました。
そこまでは良かったのですが、どうしてご注文いただくのが2点以上で、有難いやら、、、と思っていたのですが、「待てよ、2点以上とはどういうこと?点数制限で2点までじゃないの」とうんと後(ほぼ完売状態になってから)に気づき、HPの管理ページを開くと最大2点と最小2点を間違えていました。
元々納品数が少ない上に最小2点ですので比較的早いうちに完売です。
本当に申し訳ありませんが、ほぼほぼ完売状態になってからの変更は先にご注文いただいた方に申し訳ないので最後まで最小2点を貫きました。
以降、こにような失敗をしないように努めます。
そんなこんなで疲れました。
あともう少しであの方のも掲載完了です。
明日もそこそこの天候であれば撮影につとめます。
しばし、、、
戸津圭一郎さんのこのお皿、思ったよりも沢山入りました。
ビーフシチューをお皿?と姉ローバと言いながら使いました。
器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉切立6寸皿(¥3,080)」です。ですが未掲載です。
でもって、戸津圭一郎さんの美味しいオーブンパンは私たちはとっても美味しいと思っていますが、お買上げいただいた方のご感想もお伺いしたと思い、仲良くしてくださっている方にお手数をおかけして申し訳ないのですがご連絡しました。
「買って、大正解」をいただきました。
ローバが美味しい、美味しいと何度も言うので、それなら、、ということでご注文いただいたのですが「それぞれの具材の旨味がしっかり出る」という嬉しいコメントです。
良かった!
私たちだけじゃないんだ~、です。
ご面倒をおかけしてすみませんでした。そして有難うございました。
一層自信をもっておススメできます。
ネギネギサラダは最近の我が家のヒットです。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引き花小鉢(¥2,530)」です。
8月は夏休みをいただきますのでそれまでにアレとコレをソレをやっておきたいと思っています。
上から目線の店主は話し方はどうやらリトマス試験紙みたいです。
思わず笑ってしまいました。
明日は朝のうちは雨が降らないらしいので早めに姉ローバは起きるそうです。
我が家の良いところはだからといって妹ローバも一緒に起きろ!と言わないところです。
曇り
20℃
99%
今日は昨日と比べると温かい(夏に言うか?)日でした。
ところが毎日、毎日、何かが起こる(決して望んでいませんし、起こしていません)我が家です。
詳細を書くと事実と言えども何方かが傷つきますので割愛です。
上から目線ローバとしては「もう少し考えて、もう少し調べて」いただけると幸いです。
世間が狭くなります。
捨て台詞は禁物です。
昔、歯医者さんの待合室で捨て台詞を吐いて出ていった方(既に屋外です)に対して母が「あ~あ世間を狭くして困るのは自分だけなのに」と言ったのを幼稚園児だったローバはくっきりと画像付きで覚えています。
母は嗜好があまりにも違うので敬遠していましたが、時々、役に立つことを教えてくれました。
一番面白かったのは父は会社員でしたが「お父様がお給料日に生きて帰ってくるとは限らない」と父も傍に居たにも拘わらずローバに申し渡したことです。その時の父の顔を思い出すと、、、笑
でもって、明日には何かしら成果を出したいと思っています。
多分できる、いや、為さねばならぬ、です。
姉ローバはローバに大甘ですので「為さぬとも良い!」と言ってくれますが、いい加減に為さないとまたまた納品ありです。
姉が言うにはこれは簡単、だそうです。
器は、戸津圭一郎さんの「美味しいオーブンパン/長方(¥4,730)」です。
我が家ではこれにしてからいつも完食です。
お試しいただいてご感想を!
でもって、このストリングがついたポットスタンドが我が家に滞在されて早や10か月、もっと凄いのもてんこ盛りです。
働け!ローバ!
見込みを少し空けておくつもりが全く、です。三島が、、、
これは明日の課題です。
今予報が届きました。
明日はもっと温かくなって温かいを通り過ぎて暑くなるらしいです。
そして久しぶりに太陽のお顔を拝めそうです。
お願い晴れてください。
ベッドが湿っているように感じます。
湿気は厳禁です。
カラっとお願いいたします。
と下から目線で太陽にお願いです。
20℃
99%
今日は昨日と比べると温かい(夏に言うか?)日でした。
ところが毎日、毎日、何かが起こる(決して望んでいませんし、起こしていません)我が家です。
詳細を書くと事実と言えども何方かが傷つきますので割愛です。
上から目線ローバとしては「もう少し考えて、もう少し調べて」いただけると幸いです。
世間が狭くなります。
捨て台詞は禁物です。
昔、歯医者さんの待合室で捨て台詞を吐いて出ていった方(既に屋外です)に対して母が「あ~あ世間を狭くして困るのは自分だけなのに」と言ったのを幼稚園児だったローバはくっきりと画像付きで覚えています。
母は嗜好があまりにも違うので敬遠していましたが、時々、役に立つことを教えてくれました。
一番面白かったのは父は会社員でしたが「お父様がお給料日に生きて帰ってくるとは限らない」と父も傍に居たにも拘わらずローバに申し渡したことです。その時の父の顔を思い出すと、、、笑
でもって、明日には何かしら成果を出したいと思っています。
多分できる、いや、為さねばならぬ、です。
姉ローバはローバに大甘ですので「為さぬとも良い!」と言ってくれますが、いい加減に為さないとまたまた納品ありです。
姉が言うにはこれは簡単、だそうです。
器は、戸津圭一郎さんの「美味しいオーブンパン/長方(¥4,730)」です。
我が家ではこれにしてからいつも完食です。
お試しいただいてご感想を!
でもって、このストリングがついたポットスタンドが我が家に滞在されて早や10か月、もっと凄いのもてんこ盛りです。
働け!ローバ!
見込みを少し空けておくつもりが全く、です。三島が、、、
これは明日の課題です。
今予報が届きました。
明日はもっと温かくなって温かいを通り過ぎて暑くなるらしいです。
そして久しぶりに太陽のお顔を拝めそうです。
お願い晴れてください。
ベッドが湿っているように感じます。
湿気は厳禁です。
カラっとお願いいたします。
と下から目線で太陽にお願いです。
雨
17℃
100%
サヴォイホテル
こんなに寒い7月中旬は長~く生きていますが初めてです。
17℃
冬山に登るとすぐに眠ってしまい死んでしまうタイプのローバ、半分死んでいます。
夏はシャワーですますことが多いですが、ここのところバスタブにお湯をはってじんわり浸かっています。
じっとお湯につかるのが苦手で熱めのお湯で烏の行水がじんわ~りと、です。
ですので折角のキクタヒロコさんのオブジェも田中ちあきさんの器も何にも手をつけていません。
スマンです。
に続き、今日は
とガールズマグ三部作全部使ってみました。
こういうのってご本人に似ています。
私が昔、作ったのは父そっくりだと見た方全員に言われました。
私は父に似ていません。子どものころは母に生き写しだったそうです。凄く嫌でした。
父はジェイソンステイサムから運動神経を取ったらそっくりです。
残っている良いところは、、、いっぱいあります。
戸津圭一郎さんの「青灰釉三島7寸皿」です。
灰釉はいろんな色があるようです。
JonasLindholm(ヨナスリンドホルム)のゴブレットが大幅な値上げとなるそうです。
最近、北欧の作家さんの器の値上げが続いています。
何なんでしょうね。
代理店の方も困ってらっしゃると思います。
明日も相変わらず雨ですが今日よりも4~5℃高いみたいです。
暑いと暑いで文句を言うと思いますが、この寒さの夏はオロオロ歩きです。
でもオロオロしてないで少しずつでもお仕事いたします。
17℃
100%
サヴォイホテル
こんなに寒い7月中旬は長~く生きていますが初めてです。
17℃
冬山に登るとすぐに眠ってしまい死んでしまうタイプのローバ、半分死んでいます。
夏はシャワーですますことが多いですが、ここのところバスタブにお湯をはってじんわり浸かっています。
じっとお湯につかるのが苦手で熱めのお湯で烏の行水がじんわ~りと、です。
ですので折角のキクタヒロコさんのオブジェも田中ちあきさんの器も何にも手をつけていません。
スマンです。
に続き、今日は
とガールズマグ三部作全部使ってみました。
こういうのってご本人に似ています。
私が昔、作ったのは父そっくりだと見た方全員に言われました。
私は父に似ていません。子どものころは母に生き写しだったそうです。凄く嫌でした。
父はジェイソンステイサムから運動神経を取ったらそっくりです。
残っている良いところは、、、いっぱいあります。
戸津圭一郎さんの「青灰釉三島7寸皿」です。
灰釉はいろんな色があるようです。
JonasLindholm(ヨナスリンドホルム)のゴブレットが大幅な値上げとなるそうです。
最近、北欧の作家さんの器の値上げが続いています。
何なんでしょうね。
代理店の方も困ってらっしゃると思います。
明日も相変わらず雨ですが今日よりも4~5℃高いみたいです。
暑いと暑いで文句を言うと思いますが、この寒さの夏はオロオロ歩きです。
でもオロオロしてないで少しずつでもお仕事いたします。
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析