×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り
9℃
62%
サポートのポール先生、久しぶりの登場です。
久しぶり過ぎて先生、すっかりローバの左耳の聴力が無いことをお忘れで、左側からいろいろアドバイス下さるのですがさっぱり聴こえません。
仕方ないので首をグイっと回してレッスンです。
長いお付き合いですが、人疲れするローバは疲労困憊です。
その上、追いつめられたローバズ明日は機種変更のためにお出かけです。
出かけると疲れます。
明るい話題が欲しいです。
1年も経たないうちに死んでしまったPCはメインボードとっかえで戻ってきました。
修理に1週間程度かかるということでしたが、翌々日に返ってきました。
メインボードを交換とビスが緩んでいたそうです。ビスって?あのビスですか?です。
「6万円くらいです」と言われましたが、ローバが「1年足らずでメインボードを交換するようなことになるPCなら何のための3年保証ですか?」とお尋ねすると無料になりました。
何もお尋ねしなかったら6万円です。
こういう対処は好きではありません。
支払うべき場合は支払います。
ただ、保証というのがどういうものか?と尋ねたのです。
保証延長を勧めるのなら保証できる範囲を先に伝えるべきだと思います。
余りにも分からないことが多いのでメインボード?ってとかで検索するとNECは故障し易い、とか修理代金が高いとかでてきてガッカリしました。
相方にPCは2年経てばアンティークって言われていたので、バックアップのバックアップが欲しいローバはこの5年で4台NECでカスタマイズして貰って買っていたのですが、やめましょう、です。
日本の技術力ってこんなものなんですね。
がっかり、です。
明るい話題プリーズ、です。
この画像では、一体、、、ですが、煮込みハンバーグです。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様7寸皿」です。
早く掲載したいものです。
器は、三浦侑子さんの「深大皿/クリア(¥5,940)」です。
明日はきっと楽しい、はずです。
I do hope so !!!
リっちゃんの生活
今日は完食しました。両親を喜ばせてあげました。
オヤツも3回いただきました。
全て上手く回っています。
ダッドは働け!
9℃
62%
サポートのポール先生、久しぶりの登場です。
久しぶり過ぎて先生、すっかりローバの左耳の聴力が無いことをお忘れで、左側からいろいろアドバイス下さるのですがさっぱり聴こえません。
仕方ないので首をグイっと回してレッスンです。
長いお付き合いですが、人疲れするローバは疲労困憊です。
その上、追いつめられたローバズ明日は機種変更のためにお出かけです。
出かけると疲れます。
明るい話題が欲しいです。
1年も経たないうちに死んでしまったPCはメインボードとっかえで戻ってきました。
修理に1週間程度かかるということでしたが、翌々日に返ってきました。
メインボードを交換とビスが緩んでいたそうです。ビスって?あのビスですか?です。
「6万円くらいです」と言われましたが、ローバが「1年足らずでメインボードを交換するようなことになるPCなら何のための3年保証ですか?」とお尋ねすると無料になりました。
何もお尋ねしなかったら6万円です。
こういう対処は好きではありません。
支払うべき場合は支払います。
ただ、保証というのがどういうものか?と尋ねたのです。
保証延長を勧めるのなら保証できる範囲を先に伝えるべきだと思います。
余りにも分からないことが多いのでメインボード?ってとかで検索するとNECは故障し易い、とか修理代金が高いとかでてきてガッカリしました。
相方にPCは2年経てばアンティークって言われていたので、バックアップのバックアップが欲しいローバはこの5年で4台NECでカスタマイズして貰って買っていたのですが、やめましょう、です。
日本の技術力ってこんなものなんですね。
がっかり、です。
明るい話題プリーズ、です。
この画像では、一体、、、ですが、煮込みハンバーグです。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様7寸皿」です。
早く掲載したいものです。
器は、三浦侑子さんの「深大皿/クリア(¥5,940)」です。
明日はきっと楽しい、はずです。
I do hope so !!!
リっちゃんの生活
今日は完食しました。両親を喜ばせてあげました。
オヤツも3回いただきました。
全て上手く回っています。
ダッドは働け!
PR
曇り時々晴れ
11℃
57%
戸津圭一郎さんの器の掲載が完了いたしました。
途中でスタッキングしている画像を追加で撮影したのですがその際に戸津さんの成形にびっくりしました。
去年、市野吉記さんから戸津さんの成形の確かさを「ここ見てください」と見込みの平さなど手取り足取り教えていただいたのですが、スタッキングしてみるとその正確さに驚きです。
何と言っても手作りです。
成形だけでなく、乾燥、焼成があります。
成形した時点より何%かは失念しましたが縮小します。
焼成する際に窯の中の位置によっては焼き上がりが異なることも教えていただいています。
にも拘らず、バッチリときれいにスタッキングできます。
神業でしょうか?偶然でしょうか?(失礼いたしました)
多分、技術も必要でしょうが心掛けが必要だと思います。
姉ローバも同じ意見でした。
「手作りだから少々は仕方無い」と作家さんご自身が思っていらしたらそうはいきません。
お勉強させていただきました。
幾つになっても毎日がお勉強です。
こちらは良いお手本です。
反面教師は小池さんです。
いい気になると陥る罠です。
もっともいい気になれるほどのことは皆無なのでこちらは関係ないか!ですが。
明日から既に撮影済の人見和樹さんの器の編集と掲載、山野アンダーソン陽子さんの器の追加撮影と編集に励むつもりですが、久しぶりにサポートのポール先生がサポートにお出でいただきます。
puentopuentaの作家のカテゴリーのバナー制作などの再レッスンいただきます。
2~3年おきくらいにしかしないので記憶が、、、
毎日、お勉強です。
アサリの塩焼きそばです。
こちらも久しぶりです。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様8寸皿」です。
明日には陽の目を、、、多分、無理ですが、、、
液体では無い蓮根スープです。
器は、北川タケシさんの「モリのくまマグ(¥3,888)」です。
北川さんにはご好評をいただいたオブジェも依頼済みです。
楽しみです。北川さんのオブジェには密かな秘密(秘密はたいてい密かです)があります。
お手にしていただいた方だけがひっそりと笑みを浮かべていただけます。
リっちゃんの生活
今日は食事をサボったため、ダッドが遊んでくれません。
ですので隠れてひっそり食べています。
完食するときゅっと抱きしめられます。
その後はキスの嵐です。
極端です。
11℃
57%
戸津圭一郎さんの器の掲載が完了いたしました。
途中でスタッキングしている画像を追加で撮影したのですがその際に戸津さんの成形にびっくりしました。
去年、市野吉記さんから戸津さんの成形の確かさを「ここ見てください」と見込みの平さなど手取り足取り教えていただいたのですが、スタッキングしてみるとその正確さに驚きです。
何と言っても手作りです。
成形だけでなく、乾燥、焼成があります。
成形した時点より何%かは失念しましたが縮小します。
焼成する際に窯の中の位置によっては焼き上がりが異なることも教えていただいています。
にも拘らず、バッチリときれいにスタッキングできます。
神業でしょうか?偶然でしょうか?(失礼いたしました)
多分、技術も必要でしょうが心掛けが必要だと思います。
姉ローバも同じ意見でした。
「手作りだから少々は仕方無い」と作家さんご自身が思っていらしたらそうはいきません。
お勉強させていただきました。
幾つになっても毎日がお勉強です。
こちらは良いお手本です。
反面教師は小池さんです。
いい気になると陥る罠です。
もっともいい気になれるほどのことは皆無なのでこちらは関係ないか!ですが。
明日から既に撮影済の人見和樹さんの器の編集と掲載、山野アンダーソン陽子さんの器の追加撮影と編集に励むつもりですが、久しぶりにサポートのポール先生がサポートにお出でいただきます。
puentopuentaの作家のカテゴリーのバナー制作などの再レッスンいただきます。
2~3年おきくらいにしかしないので記憶が、、、
毎日、お勉強です。
アサリの塩焼きそばです。
こちらも久しぶりです。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点文様8寸皿」です。
明日には陽の目を、、、多分、無理ですが、、、
液体では無い蓮根スープです。
器は、北川タケシさんの「モリのくまマグ(¥3,888)」です。
北川さんにはご好評をいただいたオブジェも依頼済みです。
楽しみです。北川さんのオブジェには密かな秘密(秘密はたいてい密かです)があります。
お手にしていただいた方だけがひっそりと笑みを浮かべていただけます。
リっちゃんの生活
今日は食事をサボったため、ダッドが遊んでくれません。
ですので隠れてひっそり食べています。
完食するときゅっと抱きしめられます。
その後はキスの嵐です。
極端です。
快晴
6℃
33%
配送の渋滞がかなり緩和してきたそうなので恐る恐る掲載を始めました。
ところが、新しいPCにローバの好きなフォントが入っていません。
配送の渋滞は緩和され始めましたが、掲載が渋滞し始めました。
両輪がバランスよく動くのは何時になることやら?です。
兎に角、目をつぶってスルーできるところは一旦スルーしてすれば良いのですが、それができない難儀なローバです。
既に画像はかなり溜まっています。
これは姉ローバのご助力があってこそです。
何しろローバは生活者ではありません。お陰様で生きているヒトです。
姉ローバとローバの足りないところが真逆なのです。
姉ローバは自分にかかってきたスマートフォンさえ呼び出し音が鳴るとローバに渡してきます。
姉ローバが電話にでるのは世界で一人だけローバが話をしたくない方からの電話だけです。
その方の電話にでると体調不良となるのでそれを防ぐために姉ローバがでてくれます。
でもって、先日紛失したと思っていた駐車券が出てきました。
「取敢えず、駐車券紛失というボタンをプッシュして駐車料金¥5,000をお支払いしてください。その際、必ず領収書を貰ってください」とアドバイスいただいたので領収書があります。
ダメもとで駐車場管理会社に電話すると「確かにその日にそのようなお電話をいただいています」領収書と駐車券を送っていただけばご返金します」と教えていただいたので、両方のコピーをとって郵送しました。
追跡記録のある郵便物にしなかったので失敗してしまった、と思いましたが、思いがけなく早くご返金いただき、その後、詳細の郵便物も届きましたました。
それに、「駐車券がでてきました」という電話をした際の相手の方の対応、言葉遣いが近来になく正しく、丁寧で、大変失礼ながら驚きました。
先般のNECの対応、言葉遣いとは格段の差があり、ローバの偏見の目をつんで下さいました。
次回もあの管理会社の駐車場にとめたいです。(笑)
久しぶりのビーフンです。これにはちょっとした事情です。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点7寸皿」です。未掲載です。
人見和樹さんは清々しい謙虚な青年です。
ビーフンに春雨って如何なものでしょう。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ平鉢」です。こちらも未掲載です。
こういう風に資料もできてきています。
戸津圭一郎さんは誠実で穏やかなもう青年期が脱しておられますが、立派な方です。
木ユウコさんの器がとっても好きです。
お付き合いいただいている作家さんの器は殆ど(ここが引っかかりますよね)好きですが、ランキングを無理やりつければ木さんはベスト4に入っています。
今日の木さんのIGでマグを拝見しました。
先日に「何かほかにご入り用?」と聞いてくださったのに、、、地団駄です。アホ、バカ、マヌケです。
リっちゃんの生活
それは今に始まったことではありませんが、、、
今日も完食しました。
褒めてもらってオヤツも3回です。
悪くない!と思っています。
明日も頑張るつもりです。
6℃
33%
配送の渋滞がかなり緩和してきたそうなので恐る恐る掲載を始めました。
ところが、新しいPCにローバの好きなフォントが入っていません。
配送の渋滞は緩和され始めましたが、掲載が渋滞し始めました。
両輪がバランスよく動くのは何時になることやら?です。
兎に角、目をつぶってスルーできるところは一旦スルーしてすれば良いのですが、それができない難儀なローバです。
既に画像はかなり溜まっています。
これは姉ローバのご助力があってこそです。
何しろローバは生活者ではありません。お陰様で生きているヒトです。
姉ローバとローバの足りないところが真逆なのです。
姉ローバは自分にかかってきたスマートフォンさえ呼び出し音が鳴るとローバに渡してきます。
姉ローバが電話にでるのは世界で一人だけローバが話をしたくない方からの電話だけです。
その方の電話にでると体調不良となるのでそれを防ぐために姉ローバがでてくれます。
でもって、先日紛失したと思っていた駐車券が出てきました。
「取敢えず、駐車券紛失というボタンをプッシュして駐車料金¥5,000をお支払いしてください。その際、必ず領収書を貰ってください」とアドバイスいただいたので領収書があります。
ダメもとで駐車場管理会社に電話すると「確かにその日にそのようなお電話をいただいています」領収書と駐車券を送っていただけばご返金します」と教えていただいたので、両方のコピーをとって郵送しました。
追跡記録のある郵便物にしなかったので失敗してしまった、と思いましたが、思いがけなく早くご返金いただき、その後、詳細の郵便物も届きましたました。
それに、「駐車券がでてきました」という電話をした際の相手の方の対応、言葉遣いが近来になく正しく、丁寧で、大変失礼ながら驚きました。
先般のNECの対応、言葉遣いとは格段の差があり、ローバの偏見の目をつんで下さいました。
次回もあの管理会社の駐車場にとめたいです。(笑)
久しぶりのビーフンです。これにはちょっとした事情です。
器は、人見和樹さんの「白磁鉄点7寸皿」です。未掲載です。
人見和樹さんは清々しい謙虚な青年です。
ビーフンに春雨って如何なものでしょう。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ平鉢」です。こちらも未掲載です。
こういう風に資料もできてきています。
戸津圭一郎さんは誠実で穏やかなもう青年期が脱しておられますが、立派な方です。
木ユウコさんの器がとっても好きです。
お付き合いいただいている作家さんの器は殆ど(ここが引っかかりますよね)好きですが、ランキングを無理やりつければ木さんはベスト4に入っています。
今日の木さんのIGでマグを拝見しました。
先日に「何かほかにご入り用?」と聞いてくださったのに、、、地団駄です。アホ、バカ、マヌケです。
リっちゃんの生活
それは今に始まったことではありませんが、、、
今日も完食しました。
褒めてもらってオヤツも3回です。
悪くない!と思っています。
明日も頑張るつもりです。
曇り時々晴れ
10℃
70%
山野アンダーソン陽子さんのボウルです。
それぞれ魅力的ですが、ローバは基本クリアガラスです。
以前、山野アンダーソン陽子さんとレミューレ工房の作品を扱わせていただいていたのですが、最近は山野さんご自身が吹かれたものが多くなっております。
数か月後にはワイングラス、コップなどなどが入荷します。
そして来週には濱岡健太郎さん、池田大介さんの作品もお届け(池田大介さんの場合は比較的工房が近隣なのでお手持ちいただけるそうで自らお届けです)いただけます。
来月には中村かおりさん、マイケルケリーさん、その後、マルヤマウェアさん、、木ユウコさんからも、、、
オオタ硝子研究室さんからまずサンプル、その後、、、
4月には苔色工房/田中遼馬さんの、、、
その前に山盛りお届け済みのJonas Lindholm(ヨナスリンドホルム)の限定の器やヴィンテージの器も。
ですので、今日のようにボ~っとしている時間は無い筈です。
ですが、何故かボ~っとしています。
本質的にボ~っとした体質です。
というか、ボ~っとしているのが大好きです。
ボ~っとしつつお仕事だけ粛々と、、、となって欲しいです。
ローバが寝ている間にコビトさんがやっていて欲しいなぁ~
働く小人さん、募集!
配送センターが渋滞していますのでローバは身動きできません。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ深皿」です。未掲載です。
戸津さんは鉢でしたがどう見ても深皿なので変更許諾していただきました。
今回は勝手に変更していません。
納戸の奥で眠っていた阿部春弥さんのすり小鉢です。未掲載です。
小松菜のナムルです。
ごま油の良い香りです。
こういうのって夏の食欲不振時にも食欲を掻き立ててくれます。
ちょっと長靴を履いて庭仕事がしたくなりました。
長靴生活、楽しかったです。
毎日根っこと格闘です。
根っこが下だけに伸びないことを学びました。
根っこと知恵比べです。
父が遺した小さな盆栽用のスコップと楔だけがお道具で造園屋さんが舌を巻く根っこ除去をしていました。
またやってみようと思います。
でも一度造園屋さんにざっと雑草除去してもらってからでないと一からは難しそうです。
思いっ切り長靴生活して街に戻ろうかな~
久しぶりにニューヨークの古い友人からお便りもいただいたのでちょっとホーム(?)シックみたいです。
リっちゃんの生活
早めのお食事タイムの3日目です。
先生が1日1食の許可を下さったのでマミィとダッド、ボクものびのびです。
ただ、夜に何もすることがありません。
最近はマミィが作ってくれる時間がないので、芋屋金次郎さんのスウィートポテトが大好物です。
今日もダッドがウェッブサイトで買ってくれました。
目指せ!2.4キロ!
10℃
70%
山野アンダーソン陽子さんのボウルです。
それぞれ魅力的ですが、ローバは基本クリアガラスです。
以前、山野アンダーソン陽子さんとレミューレ工房の作品を扱わせていただいていたのですが、最近は山野さんご自身が吹かれたものが多くなっております。
数か月後にはワイングラス、コップなどなどが入荷します。
そして来週には濱岡健太郎さん、池田大介さんの作品もお届け(池田大介さんの場合は比較的工房が近隣なのでお手持ちいただけるそうで自らお届けです)いただけます。
来月には中村かおりさん、マイケルケリーさん、その後、マルヤマウェアさん、、木ユウコさんからも、、、
オオタ硝子研究室さんからまずサンプル、その後、、、
4月には苔色工房/田中遼馬さんの、、、
その前に山盛りお届け済みのJonas Lindholm(ヨナスリンドホルム)の限定の器やヴィンテージの器も。
ですので、今日のようにボ~っとしている時間は無い筈です。
ですが、何故かボ~っとしています。
本質的にボ~っとした体質です。
というか、ボ~っとしているのが大好きです。
ボ~っとしつつお仕事だけ粛々と、、、となって欲しいです。
ローバが寝ている間にコビトさんがやっていて欲しいなぁ~
働く小人さん、募集!
配送センターが渋滞していますのでローバは身動きできません。
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ深皿」です。未掲載です。
戸津さんは鉢でしたがどう見ても深皿なので変更許諾していただきました。
今回は勝手に変更していません。
納戸の奥で眠っていた阿部春弥さんのすり小鉢です。未掲載です。
小松菜のナムルです。
ごま油の良い香りです。
こういうのって夏の食欲不振時にも食欲を掻き立ててくれます。
ちょっと長靴を履いて庭仕事がしたくなりました。
長靴生活、楽しかったです。
毎日根っこと格闘です。
根っこが下だけに伸びないことを学びました。
根っこと知恵比べです。
父が遺した小さな盆栽用のスコップと楔だけがお道具で造園屋さんが舌を巻く根っこ除去をしていました。
またやってみようと思います。
でも一度造園屋さんにざっと雑草除去してもらってからでないと一からは難しそうです。
思いっ切り長靴生活して街に戻ろうかな~
久しぶりにニューヨークの古い友人からお便りもいただいたのでちょっとホーム(?)シックみたいです。
リっちゃんの生活
早めのお食事タイムの3日目です。
先生が1日1食の許可を下さったのでマミィとダッド、ボクものびのびです。
ただ、夜に何もすることがありません。
最近はマミィが作ってくれる時間がないので、芋屋金次郎さんのスウィートポテトが大好物です。
今日もダッドがウェッブサイトで買ってくれました。
目指せ!2.4キロ!
曇り時々晴れ
9℃
42%
年末に棚卸しをしたはずなのに何故か?また納戸から「これまだあったの?」という器がでてきます。
うちの納戸は一体、、、
もう全部無くなった、、と思って画像データを削除しています。
それでなくとも、、なのに再撮影です。
と、書いていたら北海道で地震です。
去年の地震の余震だそうです。
こちらは温かくなってきましたが、地震も怖いと思いますが北海道はまだまだ寒いのに停電になると寒いです。
お知り合いは沢山ではないけれど、気になっている方がいらっしゃいます。
少し前に手術なさって、それでなくとも大変なのに。ご無事を祈るばかりです。
赤ピーマンが見つからなかったそうです。
器は、阿部春弥さんの「瑠璃釉7寸リム皿(¥4,104)」です。
骨董風
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手平鉢(¥3,240)」です。
ちょっと地震慣れしてしまい震度3は平気って言うようになってしまいました。
コワいことです。
リっちゃんの生活
今日も完食です。
凄く良い子、と呼ばれています。
実際そうです。
病気も殆どしない親孝行な一人息子で社長です。
他にもいろいろしています。
9℃
42%
年末に棚卸しをしたはずなのに何故か?また納戸から「これまだあったの?」という器がでてきます。
うちの納戸は一体、、、
もう全部無くなった、、と思って画像データを削除しています。
それでなくとも、、なのに再撮影です。
と、書いていたら北海道で地震です。
去年の地震の余震だそうです。
こちらは温かくなってきましたが、地震も怖いと思いますが北海道はまだまだ寒いのに停電になると寒いです。
お知り合いは沢山ではないけれど、気になっている方がいらっしゃいます。
少し前に手術なさって、それでなくとも大変なのに。ご無事を祈るばかりです。
赤ピーマンが見つからなかったそうです。
器は、阿部春弥さんの「瑠璃釉7寸リム皿(¥4,104)」です。
骨董風
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手平鉢(¥3,240)」です。
ちょっと地震慣れしてしまい震度3は平気って言うようになってしまいました。
コワいことです。
リっちゃんの生活
今日も完食です。
凄く良い子、と呼ばれています。
実際そうです。
病気も殆どしない親孝行な一人息子で社長です。
他にもいろいろしています。
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析