忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り
12℃
81%

ちょっとローバには理解できない状況となっています。
有難いような、良いのかしら?状況です。

明日から納品たっぷりですがリニューアルのための並載が昨日まではそれなりの成果があったのですが、今日は諸般の事情でサッパリです。
きっと姿勢が悪いので背中が痛いのですが、「背中が痛い」というと「無理しないで休んで」となります。
我が家は甘々の家庭なのですがそれでは事が進みません。
「無理なしでできるものか!」と心で呟き、お返事だけは「は~い」です。
疾風怒濤で働きたいのに、寄る年波ウェーブが大波小波です。
自己犠牲している訳でも嫌々している訳でもなく、ただヘラヘラお仕事をしていますが、本来のニッティング、織物や糸紡ぎ、染色もしたいなぁ~ですが、ここしばらくの間はお楽しみは後回しです。
頑張って下さる方を応援です。
ただ、どんな状況でも「笑う門には福来る」です。「愚図愚図言っていると来るのは貧乏神」です。
これをある作家さんにお伝えしたいです。
勿体無いですよ~
苦しい時には笑う方が、、口角をあげましょうね。



胃の調子が悪いローバに姉ローバがおじやにしてくれました。

器、小川佳子さんの「耐火鉄釉楕円小鍋(¥5,720)」です。
但し、これは旧姓です。改名されました。現在は確か耐火楕円ポットだったはずです。



昨日のイエローベリー八角皿に続き、イエローベリー八角小鉢です。
ですが、諸般の事情で未掲載です。


今日は週刊文春が届きました。
#赤木さんをわすれない です。
長い間買ったことがなかったのですが、応援のために購入です。
非道は許しません。
但し、読むかどうかは別問題ですが、、、


リっちゃんの生活

今日はお散歩に行きましたが二歩でやめました。
その代わりにお家の中をクルクルしました。
マミィとダッドはボクさえそれで良ければ「よろしい」です。
つまり我儘し放題です。
これはダッドからの遺伝子です。
但し、ボクは我儘と自分勝手は理解しています。
ダッドよかうんとよゐこです。
PR
快晴
11℃
69%

puentopuentaリニューアルの為に作家さんの器を器をしばらくの間並行して扱わせていただく下準備でヘトヘトとなっているにも拘らず素敵なスウェーデンのお鍋を見つけて、「この騒動が落ち着いたら代理店へ連絡しようっと」と強欲なことを考えています。
一体あとどの位生きるつもりなのか!

でもって、昨日お届けいただいた日下華子さんからの器の荷解きをしていた姉が「見て」と言うので拝見しました。
そんなことを言うと日下華子さんに叱られそうですが、白磁がいつもにも増して美しいです。
ごめんなさい。いつも美しいです。
ですが、今回は一層九谷らしい青みを帯びた美しい白磁です。
と言うかローバズ好みです。
きゃ~、明日早起きして撮影しなくっちゃ!です。
いくら早寝しても起きるのが遅いのですが、早寝しないと早起きは絶対無理なのでもうベッドへ行きます。

 

器は、日下華子さんの「鉄絵花水玉飯碗(¥2,750)」です。

 

器は、小倉夏樹さんの「白磁鎬(しのぎ)飯碗/大(¥2,750)」です。
小倉夏樹さんからも5月初旬にお届けがある予定です。

山椒だけ庭で採れます。新鮮で香り高いです。筍も採れないかしら?竹が生えているのに、、、



日下華子さんの新しい器です。
イエローベリー八角皿です。未掲載です。
ここのところ、全く前進していないので明日は前進の予定です。


 
久しぶりにお届けです。

器は、日下華子さんの「呉須花輪花皿(¥3,300)」です。
もう少ししたら取敢えず、数のみ入れるつもりです。
ですが、一刻も早くベッドへ、、、


金彩と銀彩を比べるとローバは銀彩が好きなのですが、どうも金彩の方が好きな方が多いようなのでオノエコウタさんに大慌てで追加をお願いしました。
やっぱり狭き門タイプらしいです。
こうしてじっくりお買いものいただけるのがローバはとっても好きです。
でもってご機嫌です。


リっちゃんの生活

昨日は一度も起こしませんでした。
ということは一度も気分が悪くならなかったってことね、と両親が喜んでいます。
マミィは今日は栗を入れたのとサツマイモをいれたのの2種類のクッキーを焼いてくれました。
初物に弱いボク(ダッドに似てしまいました)はまだどちらも見ているだけです。
見ていないでお口に入れて、と言われますが、毒が入っているかもしれないので用心が、、、
曇り時々晴れ
11℃
80%

村の鍛冶屋、今日も働きました。
そして納品のお知らせが続々ですが、納品もありました。
ローバは死にそうですが、多分、死なないと思います。
今日も本当ならもう少し進めたのに脆弱なプログラミングで保存ができず、、、
その間に一律10万円給付(たって原資は私たちの税金です)問題で怒ってみたり、あまりのおふざけに笑ってみたり大忙しです。
何時になったら元のヘラヘラローバに戻れるのやら?
ただ、批判するのは決して悪いことではありません。
バランスです。
唯々諾々と過ごしていたからこうなったのです。
任じゃない方に任じゃないステイタスに座らせてしまったことの責任です。
それで明日食べられない方がでている事実があります。
なんとか生活できるものが手を差し伸べるのは人として当然のことです。
黙認している人は共犯者です。

でもって、自分でできることを粛々と、です。
明日からまた五十音順に転(並)載していきたいと思いますが、納品いただいたらそちらも平行四辺形です。
伊東は今のところ(COVID-19)は「0」ですが、接近を避けるための東急ストアのレジ付近の人の列の長さに姉ローバは恐怖を感じたそうです。
至って平和な伊東ですらこの状況です。
都市部は一体どうなっていることやら、です。



姉ローバは今日は大失敗らしいです。
家中に揚げものの匂いがたちこめ食欲が一気に消えていきました。

器は、戸津圭一郎さんの「粉引き縁しのぎ8寸深皿(¥6,160)」です。



蕪がホコホコえ美味しいのですが、既に油に酔ってしまっています。

器は、加藤祥孝さんの「灰釉輪花楕円4.5寸深鉢(¥2,530)」です。


明日にはきっと食欲も体調も戻っていると思います。
朝から荷解きをして員数合わせをして、、、
こんなに働くロージンが他にいるのかしら?


リっちゃんの生活

昨日は2回しか起こしませんでした。
そして今日はずっと車の中で良い子にしていました。
ダッドに優しくしました。
良いこシール3枚下さい。


8℃
92%

もう少し続けたかったけれど疲れたすぎると翌日にばててしまい、結果、マイナスになりそうです。
ですのでグっと我慢して今日のお仕事はお疲れ様としました。
加藤祥孝さんの器のお皿まで完了です。
明日は食料調達デーなのであまり期待できませんが、明日中には鉢類もできると思うので加藤祥孝さん完了です。
加藤祥孝さんは諸般の事情で先に手をつけたので五十音順に帰ればお次は赤堀友美さんです。
赤堀友美さんにはお願いしているものが一部完成とお知らせをいただいたので申し訳ないので赤堀さんのご都合をお伺いして送っていただこうと思っています。

月曜日か火曜日には日下華子さんからの定期便もきてくれそうなので、それまでにできるだけ移住できる器を、、

 
そろそろお肉屋さんに発注するみたいで大蔵ざらえみたいです。

器は、加藤祥孝さんの「鉄釉八角長6.5寸皿(¥2,860)」です。



どうも今日は鉄釉ムードらしいです。

器は、加藤祥孝さんの「鉄釉八角長5寸皿(¥2,200)」です。


どんどん移住させないとリニューアルがどんどん遅くなってしまいます。
と焦っていますが、焦ってもどうにもならないことも知っています。
ただ、自分の思いつきがこんな恐ろしい、ということに気づくのが遅すぎます。
そしてそれが分かってもやめない片意地な自分に呆れています。
馬鹿馬鹿!



リっちゃんの生活

今日はマミィがお忙しそうだったので、一人で家の中をお散歩しました。
それもお尻尾をピ~ンとしてです。
ダッドのお部屋にも何度も訪問してあげました。
単純に喜ぶダッドは可愛いヤツです。

曇り時々晴れ
13℃
63%

昨日それなりに頑張ったので思いのほか早く中村かおりさんの器の掲載が完了しました。
しましたが、それまででバタンです。
そして今日は新しく加藤祥孝さんの器の掲載に取り掛かりましたが、姿勢の悪さが災いして背中が痛くて今日は早々に切り上げるつもり、というか既に切り上げました。

今日は小川佳子さんデーです。
もしかすると既に値上げに踏み切ったお店があるかも、、でした。
随分前に価格改定のお知らせがあったのですが旧価格で納品いただいているのでそのままでもかまわない、ということでそのままにしているのでそのせいかもしれません。
既に欠品しているものは新価格でお届けなのでそうはいきませんが、現在、在庫のあるものは強制的な価格改定のお達しがない限りはそのままです。

それから戸津圭一郎さんにスクエアやレクタングルの耐火オーブンパンをお願いしているのでそっちも楽しみです。
土鍋の戸津圭一郎さんから土鍋を含めて耐火の戸津圭一郎さん、となれば嬉しいです。

昨日の夢はちょっと恐ろしいナイトミアでした。
耐熱の硝子の器をお願いしているのですが凄く大きな箱が5箱できた夢です。
姉ローバと泣きながら何処に収納するかの相談でした。
二人とも涙がポロポロでした。アホか?!です。


曜日も何も考えず餃子を食べる老姉妹です。
食べたい時が食べる時、です。

器は、村上雄一さんの「レクタングル(オーバル)プレート/桜色(¥5,060)」です。
併記してあるのは村上雄一さんはオーバルと呼んでらっしゃるからです。
ただ、ローバにはどう見てもオーバルに見えないのでささやかな抵抗している姿だからです。
伝統的な関西人は「六麓荘」のみ芦屋在住と呼びます。



日下華子さんからお電話をいただき、来週早々に新作を含んで納品いただけるそうです。
ボチボチ忙しくなりそうですが、ローバは既に忙しく、うっかりお電話でお返事しなければならないところへ、、、忘れてしまっています。反省です。

器は、日下華子さんの「デージー八角皿(¥4,400)」です。


今日は新手の手口を発見しました。
そうはいきません。削除しました。
だんだん人が悪くなります。
多分、詐欺と取締りもこういう風なんだ、、と思います。


 
こういうのもきます。
これは詐欺かどうか不明ですが、何だか詐欺っぽいです。
勿論、返信していませんが、ご入り用?
メールで一番いただくのはバスルームのドアです。
販売しませんか?ですが、在庫を置く場所など、耐熱ガラス器でも泣かなければならない倉庫なのに、、
昨日送られてきたのは鉄パイプのハンガーの代理店の勧誘でした。
無理です。
倉庫に一部の隙もありません。


リっちゃんの生活

今日からクッキーの材料変更となりました。
マミィはタンパク質の摂取について悩んでおられます。
ヴィーガンの方はどうしてらっしゃるのかな?
そうだ、あの二人に訊こう!

最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]