×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ところにより曇り
24℃
73%
伊東から戻ってきました。
いろいろ不便はあるけれど伊東の気候はサイコーです。
風が気持ち良いです。
兎に角15時以降になると海からの風が木々の間を通って涼やかです。
戻ると横浜の家は窓を閉めていたのでム~ッとしていました。
ようやく今は空気が冷たくなりましたが水分を含んでいます。
その後のことはその時考えるとしてこの夏は「伊東」です。
手放さなくて良かったです。
但し、伊東にいるということは器も移動です。
これの見積りをお願いしました。
割れ物ですので万が一を考えて補償は必要です。
あ~、という金額となるようです。
何しろ体調不良です。
仕方がありません。
しばらくはひっそりと生きるつもりです。
便利な時代なので発信できます。
じっくりできますので、遠くの方や小さなお子さんのいらっしゃる方などにもっともっと丁寧にご紹介していくつもりです。
そして、体調が戻ったら(戻るかしら?)またちょこちょこ頑張ります。
というか、頑張らざるをえないスケジュールとなっています。
だって個展やグループ展が決まっています。
7月に展示いただく若者たちにも個展をお願いできるようにローバが一休みしている間に、今も研鑽されていますが、一層の研鑽を重ねていっていただきたいと思います。
頑張れ!ローバは応援していますぞ!
でもって、明日スノードームなどをお届けいただく金津沙矢香さんにも一休み明けに展示をお願いしています。
金津沙矢香さんならではガラス器です。
支離滅裂ですが(これはいつもです)、完売してしまった器もでていますがまだ掲載途中のミヤマリカさんのマグと4.5寸皿をカップ&ソーサーにセットアップしました。
未掲載のマルチカラー7.5寸皿もちゃっかり自家用です。
またまたお話がとびますが、伊東の家の掃除機がイマイチなので、イザっと伊東のノジマへ、です。
青葉のヤマダ電機はとっても親切ですが、伊東のヤマダ電機は意味不明です。
対応してくださったノジマの涼し気な青年は最初はローバの日本語が通じない?って感じでしたが、なかなかの好青年でした。
先日も思いましたが、こういう青年に当たるとまだまだ日本も捨てたものではない気がします。
ちょっと嬉しいです。
あっちこっち、ばらばらなまま疲労感溢れるローバはもうお休みさせていただきます。
今は空元気ですが、明日、明後日とどっと疲れが出ると思いますが、気がつかないふりをしてミヤマリカさんの器を、、、
リっちゃんの生活
ボクも疲れています。
高齢者しかいない家です。
マミィが言うには「ババァとジジィの家」だそうです。
勿論、ボクは可愛いジジィです。
24℃
73%
伊東から戻ってきました。
いろいろ不便はあるけれど伊東の気候はサイコーです。
風が気持ち良いです。
兎に角15時以降になると海からの風が木々の間を通って涼やかです。
戻ると横浜の家は窓を閉めていたのでム~ッとしていました。
ようやく今は空気が冷たくなりましたが水分を含んでいます。
その後のことはその時考えるとしてこの夏は「伊東」です。
手放さなくて良かったです。
但し、伊東にいるということは器も移動です。
これの見積りをお願いしました。
割れ物ですので万が一を考えて補償は必要です。
あ~、という金額となるようです。
何しろ体調不良です。
仕方がありません。
しばらくはひっそりと生きるつもりです。
便利な時代なので発信できます。
じっくりできますので、遠くの方や小さなお子さんのいらっしゃる方などにもっともっと丁寧にご紹介していくつもりです。
そして、体調が戻ったら(戻るかしら?)またちょこちょこ頑張ります。
というか、頑張らざるをえないスケジュールとなっています。
だって個展やグループ展が決まっています。
7月に展示いただく若者たちにも個展をお願いできるようにローバが一休みしている間に、今も研鑽されていますが、一層の研鑽を重ねていっていただきたいと思います。
頑張れ!ローバは応援していますぞ!
でもって、明日スノードームなどをお届けいただく金津沙矢香さんにも一休み明けに展示をお願いしています。
金津沙矢香さんならではガラス器です。
支離滅裂ですが(これはいつもです)、完売してしまった器もでていますがまだ掲載途中のミヤマリカさんのマグと4.5寸皿をカップ&ソーサーにセットアップしました。
未掲載のマルチカラー7.5寸皿もちゃっかり自家用です。
またまたお話がとびますが、伊東の家の掃除機がイマイチなので、イザっと伊東のノジマへ、です。
青葉のヤマダ電機はとっても親切ですが、伊東のヤマダ電機は意味不明です。
対応してくださったノジマの涼し気な青年は最初はローバの日本語が通じない?って感じでしたが、なかなかの好青年でした。
先日も思いましたが、こういう青年に当たるとまだまだ日本も捨てたものではない気がします。
ちょっと嬉しいです。
あっちこっち、ばらばらなまま疲労感溢れるローバはもうお休みさせていただきます。
今は空元気ですが、明日、明後日とどっと疲れが出ると思いますが、気がつかないふりをしてミヤマリカさんの器を、、、
リっちゃんの生活
ボクも疲れています。
高齢者しかいない家です。
マミィが言うには「ババァとジジィの家」だそうです。
勿論、ボクは可愛いジジィです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析