×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴
14℃
70%
自分ながらこうコロコロと猫の目のように(と書くと猫さんにられそうですが)気持ちが変わります。
今日、この自粛のさなか、また新しい器(ガラス器でそれも耐熱でリーズナブルプライス)のカテゴリーを作成していて、かなり現状と合致していない所を見つけました。
姉ローバに相談するといとも簡単に「気になるようならリニューアルしたら?」でした。
ローバもそう思います。
思いますが以前からサポートいただいているポール先生、行方不明です。
新しい方を探さねばなりません。
そして、その方にはローバがよく分からないメールマガジンとのリンクやら何やらも説明していただきローバ自身ができるようにご指導いただきたいので相当気の長い方でないと務まらないと思います。
いらっしゃるでしょうか?そんな方。
リニューアルだけでしたらお代金を支払えば解決ですが、気の長いが入るとその方の人間性の問題も含まれてきます。
今日は自分の気まぐれにも驚きましたが、ANAホテルにも驚きました。
東京でお泊まりする時は父の代からインペリアルクラブ会員(でもローバの初期くらいはインペリアルなんて大袈裟なネーミングでなく日比谷クラブでした。だって日比谷と上高地しかなかったですもの)だったので帝国ホテルでしたが、ANAで行くと必ず昔は50%OFFのクーポンをいただくので試しにホンの2度くらいお泊りしただけなのに「安心のテレワーク特別応援プラン」というリーズナブルプライスのご提案をいただきました。
残念ながら社長は泊めてもらえない上に今東京へはご遠慮です。
多分、どこも大変なんだ~、です。
気まぐれの自分のアイディアに振り回されているのとはスケールが違います。
どこもかしこも大変です。
我が家は最近炊き込みご飯が、、、
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ飯碗(¥2,750)」です。
ローバのペースだとリニューアルに1年くらいかかりそうなのでその間しばし移動することになるのかな~
わぁ~大変!
この深さは貴重です。
器は、日下華子さんの「朱丸花文7寸深皿(¥4,840)」です。
考えただけでも眩暈がしそうですので考えないことに、、、
毎日がお勉強ですが、ず~っと気になりながらしていくのは、それはそれで気が重いし、、、
楽しいことを考えます。
先日、鉄瓶を買って下さったから「慣らしています」と楽しそうなメールをいただきました。
スウェーデンもコロナウィルスの感染が拡がっていてお届けがかなり遅延します、とお知らせがきました。
先月、それなりに廻していただいて良かった!です。
しばらくの間、欠品の心配はありません。
それに濱岡健太郎さんから早々のご連絡がありました。
田中ちあきさんともお話ができました。
オノエコウタさんに質問状を送りました。
もう出てきませんが、まぁ今のところ十分です。
リっちゃんの生活
最近、足腰にきていますが近間(家から10メートルも離れていません)でうろうろするのが楽しいです。
桜が散りかけてピンクの絨毯になりかけています。
ボクは元気です。
14℃
70%
自分ながらこうコロコロと猫の目のように(と書くと猫さんにられそうですが)気持ちが変わります。
今日、この自粛のさなか、また新しい器(ガラス器でそれも耐熱でリーズナブルプライス)のカテゴリーを作成していて、かなり現状と合致していない所を見つけました。
姉ローバに相談するといとも簡単に「気になるようならリニューアルしたら?」でした。
ローバもそう思います。
思いますが以前からサポートいただいているポール先生、行方不明です。
新しい方を探さねばなりません。
そして、その方にはローバがよく分からないメールマガジンとのリンクやら何やらも説明していただきローバ自身ができるようにご指導いただきたいので相当気の長い方でないと務まらないと思います。
いらっしゃるでしょうか?そんな方。
リニューアルだけでしたらお代金を支払えば解決ですが、気の長いが入るとその方の人間性の問題も含まれてきます。
今日は自分の気まぐれにも驚きましたが、ANAホテルにも驚きました。
東京でお泊まりする時は父の代からインペリアルクラブ会員(でもローバの初期くらいはインペリアルなんて大袈裟なネーミングでなく日比谷クラブでした。だって日比谷と上高地しかなかったですもの)だったので帝国ホテルでしたが、ANAで行くと必ず昔は50%OFFのクーポンをいただくので試しにホンの2度くらいお泊りしただけなのに「安心のテレワーク特別応援プラン」というリーズナブルプライスのご提案をいただきました。
残念ながら社長は泊めてもらえない上に今東京へはご遠慮です。
多分、どこも大変なんだ~、です。
気まぐれの自分のアイディアに振り回されているのとはスケールが違います。
どこもかしこも大変です。
我が家は最近炊き込みご飯が、、、
器は、戸津圭一郎さんの「粉引しのぎ飯碗(¥2,750)」です。
ローバのペースだとリニューアルに1年くらいかかりそうなのでその間しばし移動することになるのかな~
わぁ~大変!
この深さは貴重です。
器は、日下華子さんの「朱丸花文7寸深皿(¥4,840)」です。
考えただけでも眩暈がしそうですので考えないことに、、、
毎日がお勉強ですが、ず~っと気になりながらしていくのは、それはそれで気が重いし、、、
楽しいことを考えます。
先日、鉄瓶を買って下さったから「慣らしています」と楽しそうなメールをいただきました。
スウェーデンもコロナウィルスの感染が拡がっていてお届けがかなり遅延します、とお知らせがきました。
先月、それなりに廻していただいて良かった!です。
しばらくの間、欠品の心配はありません。
それに濱岡健太郎さんから早々のご連絡がありました。
田中ちあきさんともお話ができました。
オノエコウタさんに質問状を送りました。
もう出てきませんが、まぁ今のところ十分です。
リっちゃんの生活
最近、足腰にきていますが近間(家から10メートルも離れていません)でうろうろするのが楽しいです。
桜が散りかけてピンクの絨毯になりかけています。
ボクは元気です。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析