×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
土曜、日曜は食後がのんびりです。少々お皿洗いがゆっくりでも必死になる必要がありません。ラジオ英会話はお楽しみですが時間に追われるのはちょっと、、、です。
今日は第三土曜日ですから「瑶雪書写倶楽部」つまり月一のオトナのための書道教室の日です。今年はちゃんと全うできますが、来年になると夏以降は何時解散になるか当の私にも分からないので思い出作りに「中ノ島の中央公会堂で書道展」を、企画して今日から作品作りです。大きな畳1~2畳分くらいの紙に一文字と私は思っていたのですが馬医先生は「それって表装がすごく高くなるので」で額装で間に合う大きさになったらしいです。
私はいざってなったら接着芯なんて思っていましたが、そうもいかずですね。父は表装も自分でできたというかしていたので「ふ~ん」です。父が生きていたらしてくれたのに残念と思ったら、姉が「生きていてももう無理じゃない」でした。そう言えばそうです。父は私と干支が一緒で三回り上ですもの、居ても生きるだけで大変でしょうね、きっと。
yayoi さんはまだお教室に入って浅いので小走りで付いてらっしゃいますが、ペン習字も先生にちゃんと「教えてください」ってお願いしておうちでお稽古しないと。折角ののチャンスです。自分で動かないと流されますよ。
「天は自ら助くものを助く」をお忘れないように。先延ばししていると編み物も出来ないうちに私はお引越ししますよ。
と意地悪はこれくらいににして、私はBosque さんが今日持ってきてくださったポットスタンドとかコースターの写真を撮ってショッピングページに掲載しないと私の宝箱はコースターだらけです。器は素敵なのをお持ちなのにお茶たくとかコースターとか(そうだ、箸置も)使わない方がいらっしゃるのは私、ビックリです。ずっとそういうものだと思って使っていたのでテーブルにそういうもの無しにドンと置かれると「ドキっ」とします。ただの習慣なんでしょうか?

「蟹クリームコロッケ」です。
今日はお昼から準備です。柔らかいからかな?今日の「しし唐」は姉と私に平等に罰を与えました。最初は姉が「ハ~」となり次は私が、、長幼の順も守って
器は大井製陶の「リム皿・大(¥5,250)」です。

「シーザーサラダ」です。
kastehelmi(カステヘルミ)のお皿の写真が欲しかったのでお願いしてコレです。
サラダ久しぶり、嬉しいです。
器はiittala(イッタラ)のKastehelmi(カステヘルミ)の「17cmプレート・applegreen(¥2310)」です。

「おみおつけ」です。
私にはちょっとしょっぱいです。子供の頃に無塩醤油だったので塩分に敏感な私です。
器は「越前塗 汁椀(本塗・内朱)(¥2,940)」です。
明日も良いお天気だと良いな
力丸の生活

せっかく、みんなに可愛がってもらえるチャンスだったのに邪魔しては駄目と叱られてばっかでつまらないからちょっと怒った顔です。

で、拗ねています。

でもあんまり長く拗ねているとまた叱られるので、、、
来週の週末は総社市へGO
今日は第三土曜日ですから「瑶雪書写倶楽部」つまり月一のオトナのための書道教室の日です。今年はちゃんと全うできますが、来年になると夏以降は何時解散になるか当の私にも分からないので思い出作りに「中ノ島の中央公会堂で書道展」を、企画して今日から作品作りです。大きな畳1~2畳分くらいの紙に一文字と私は思っていたのですが馬医先生は「それって表装がすごく高くなるので」で額装で間に合う大きさになったらしいです。
私はいざってなったら接着芯なんて思っていましたが、そうもいかずですね。父は表装も自分でできたというかしていたので「ふ~ん」です。父が生きていたらしてくれたのに残念と思ったら、姉が「生きていてももう無理じゃない」でした。そう言えばそうです。父は私と干支が一緒で三回り上ですもの、居ても生きるだけで大変でしょうね、きっと。
yayoi さんはまだお教室に入って浅いので小走りで付いてらっしゃいますが、ペン習字も先生にちゃんと「教えてください」ってお願いしておうちでお稽古しないと。折角ののチャンスです。自分で動かないと流されますよ。
「天は自ら助くものを助く」をお忘れないように。先延ばししていると編み物も出来ないうちに私はお引越ししますよ。
と意地悪はこれくらいににして、私はBosque さんが今日持ってきてくださったポットスタンドとかコースターの写真を撮ってショッピングページに掲載しないと私の宝箱はコースターだらけです。器は素敵なのをお持ちなのにお茶たくとかコースターとか(そうだ、箸置も)使わない方がいらっしゃるのは私、ビックリです。ずっとそういうものだと思って使っていたのでテーブルにそういうもの無しにドンと置かれると「ドキっ」とします。ただの習慣なんでしょうか?
「蟹クリームコロッケ」です。
今日はお昼から準備です。柔らかいからかな?今日の「しし唐」は姉と私に平等に罰を与えました。最初は姉が「ハ~」となり次は私が、、長幼の順も守って
器は大井製陶の「リム皿・大(¥5,250)」です。
「シーザーサラダ」です。
kastehelmi(カステヘルミ)のお皿の写真が欲しかったのでお願いしてコレです。
サラダ久しぶり、嬉しいです。
器はiittala(イッタラ)のKastehelmi(カステヘルミ)の「17cmプレート・applegreen(¥2310)」です。
「おみおつけ」です。
私にはちょっとしょっぱいです。子供の頃に無塩醤油だったので塩分に敏感な私です。
器は「越前塗 汁椀(本塗・内朱)(¥2,940)」です。
明日も良いお天気だと良いな
力丸の生活
せっかく、みんなに可愛がってもらえるチャンスだったのに邪魔しては駄目と叱られてばっかでつまらないからちょっと怒った顔です。
で、拗ねています。
でもあんまり長く拗ねているとまた叱られるので、、、
来週の週末は総社市へGO
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析