忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

考えることが沢山です。
オリンピック競技を見ていても、例えばカヤックなど選手の体力、技術もありましょうがお道具の素材など競泳の高速水着に匹敵するものがあり、人間の身体を使ったスキルだけでない面の競争もあり、近代って大変だな~って思っています。
それでもこの日の為に沢山のものを犠牲とまではいかなくとも我慢してきた方たちにエールを贈りたいです。
と思いつつNHKの特集で戦時下にフィリピンで起こったこと、起こしたことを見るとため息です。
それぞれの論理があり、それぞれがもっともですが、対面する方の立場にたつことができない人の心の貧しさ、に悲しくなります。
心の貧しさは物資の貧しさとイコールなのでしょうか?と考えたりです。
日ごろはのん気の塊ですので8月くらいは考えましょう、です。
自分の貧しさともしっかり向き合うことにいたしましょう!
人は自分で思うほど賢明でもなければ、自分で思うほど劣ってもいない、と思っているのですが、それぞれ、長所、短所があり、できれば短所を補えるほどの長所を磨きたいものですが、かなり考えてもその長所とやらが、、、


IMG_7116.jpg






















「我家の春巻」です。
アルコールアレルギー一家ですので夕食はご飯です。ご飯の「オカズ」の春巻はデカイです。

器は、日下華子さんの「鉄ゴス枝葉角皿(¥2,940)」です。


IMG_7111.jpg






















「シンプルサラダ」です。
パプリカの水分たっぷりのみずみずしい食感が最近のお気に入りです。

器は、iittala(イッタラ)・Kastehelmi(カステヘルミ)の「ボウル・ライトブルー(¥2,100)」です。
白々しいほどにキレイなブルーです。


IMG_7118.jpg






















「茄子の辛口酸味スープ」です。
このスープは曲者です。ピリっとすっきりのお味で美味しいですが、びっくりするほどの具沢山です。お腹いっぱいです。

器は、宮田光善さんの「茶カップ(¥2,625)」です。
宮田さんの静寂な器は素敵です。
今年は松本でお目にかからなかったのですが、お元気かな~

我が分譲地は今人でいっぱいらしいです。
135号線から入り口まで渋滞しているそうです。
明日はお買い物デーなのに困ったものです。今は花火が上がっています。


力丸の生活

風が冷たいので秋かしらん?とのん気な両親が会話しています。まだ8月です。ボケはじめたのか、心配です。
 
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]