×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴
11℃
63%
ちょっとしたインディアンサマーです。
脱いだり、着たりです。
何しろ体温調節ができない身体なので、こまめにしないとのぼせたり風邪をひいたり、です。
でもって、ちょっと一仕事、完了しました。
でもまだまだ、一仕事どころか十も二十と飛び越して百仕事くらいザックザックあります。
その中で戸津圭一郎さんから土鍋とお願いしていた三島のサンプルができました、のご報告をいただきました。
「何時お届けしましょうか?」とお尋ねいただいたのですが、もう百が百一になったところで変わりなし、だし、サンプル、拝見したいです。
楽しみです。
先日お届けいただいたフレル/山田哲也さんからの菓子切やお皿も使ってみたいですが、なかなか時間がとれませんでした。
そして明日からは先月お届けいただいている山野アンダーソン陽子×レミューレ工房のケーキスタンドやコップ、ワイングラスの撮影に入るつもりです。
山野アンダーソン陽子自らマウスブローされたワイングラスとレミューレ工房とコラボのワイングラスは形状も違います。
ラウンドコルクボトルの形状もまたひと味異なります。
先日の錦市場の椿屋さんで金平糖買っておけばよかった、、、と今頃反省です。
多分買っていたところで身体の一部になっていたかも、、、なので、まぁいいかです。
もうしばらくは錦には行かないでおこうと思います。
有次で包丁を研いでもらったりしなければいけませんが錦はもう市場の体をなしていなく観光名所で今までは不文律で往き交っていたのがもう混乱して歩き難くなっています。
鳥豊、津乃弥さんや川魚のお店などはとってもお気の毒な状態で、美味しいお米屋さんは閉店されていました。
観光収入は有難いことだと思いますが市民生活は破壊されそうです。
両親の墓所も観光客が、、、
墓地を考えないと、という状態になりつつありました。
前世紀の遺物になりつつあるローバズ一家です。
最近、よく登場のビーフストロガノフです。
器は、小倉夏樹さんの「白磁楕円プレート」或いは「白磁オーバルプレート」ですが、まだまだ手が届きません。
呉須に灰釉を施釉するとこんな滲んだ感じになるそうです。
大山文女さんの灰釉染付けシリーズです。
このタイプは櫻井満さんが成形されています。
オール大山文女さんの器とはまたひと味風情が、、、
昨日は大山文女さんに発注書を送りました。
おりがくるかと思っていたのですが、「沢山のご注文ありがとうございます」がきました。
文女ちゃん、やる気ですか?お願いいたしますね。
眠れる獅子じゃなくて眠れる森の美女、お目ざめいただいたのかしら?です。
この時間になると眠れる寅年は眠いです。
どんなに早寝しても起きる時間は同じ、とはこれ如何に!です。
リっちゃんの生活
ダッドが右耳が変、って言ったので、ボクたちはビビりました。
それでなくとも右耳しか聴こえないのにその右耳がダメになったらちょっと大変です。
それでなくとも気にせず急に曲がったりするので気が気ではありません。
ボクのところの問題児はボクでなくダッドです。
11℃
63%
ちょっとしたインディアンサマーです。
脱いだり、着たりです。
何しろ体温調節ができない身体なので、こまめにしないとのぼせたり風邪をひいたり、です。
でもって、ちょっと一仕事、完了しました。
でもまだまだ、一仕事どころか十も二十と飛び越して百仕事くらいザックザックあります。
その中で戸津圭一郎さんから土鍋とお願いしていた三島のサンプルができました、のご報告をいただきました。
「何時お届けしましょうか?」とお尋ねいただいたのですが、もう百が百一になったところで変わりなし、だし、サンプル、拝見したいです。
楽しみです。
先日お届けいただいたフレル/山田哲也さんからの菓子切やお皿も使ってみたいですが、なかなか時間がとれませんでした。
そして明日からは先月お届けいただいている山野アンダーソン陽子×レミューレ工房のケーキスタンドやコップ、ワイングラスの撮影に入るつもりです。
山野アンダーソン陽子自らマウスブローされたワイングラスとレミューレ工房とコラボのワイングラスは形状も違います。
ラウンドコルクボトルの形状もまたひと味異なります。
先日の錦市場の椿屋さんで金平糖買っておけばよかった、、、と今頃反省です。
多分買っていたところで身体の一部になっていたかも、、、なので、まぁいいかです。
もうしばらくは錦には行かないでおこうと思います。
有次で包丁を研いでもらったりしなければいけませんが錦はもう市場の体をなしていなく観光名所で今までは不文律で往き交っていたのがもう混乱して歩き難くなっています。
鳥豊、津乃弥さんや川魚のお店などはとってもお気の毒な状態で、美味しいお米屋さんは閉店されていました。
観光収入は有難いことだと思いますが市民生活は破壊されそうです。
両親の墓所も観光客が、、、
墓地を考えないと、という状態になりつつありました。
前世紀の遺物になりつつあるローバズ一家です。
最近、よく登場のビーフストロガノフです。
器は、小倉夏樹さんの「白磁楕円プレート」或いは「白磁オーバルプレート」ですが、まだまだ手が届きません。
呉須に灰釉を施釉するとこんな滲んだ感じになるそうです。
大山文女さんの灰釉染付けシリーズです。
このタイプは櫻井満さんが成形されています。
オール大山文女さんの器とはまたひと味風情が、、、
昨日は大山文女さんに発注書を送りました。
おりがくるかと思っていたのですが、「沢山のご注文ありがとうございます」がきました。
文女ちゃん、やる気ですか?お願いいたしますね。
眠れる獅子じゃなくて眠れる森の美女、お目ざめいただいたのかしら?です。
この時間になると眠れる寅年は眠いです。
どんなに早寝しても起きる時間は同じ、とはこれ如何に!です。
リっちゃんの生活
ダッドが右耳が変、って言ったので、ボクたちはビビりました。
それでなくとも右耳しか聴こえないのにその右耳がダメになったらちょっと大変です。
それでなくとも気にせず急に曲がったりするので気が気ではありません。
ボクのところの問題児はボクでなくダッドです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析