忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


17℃
94%

くだんの一見好青年からまたもや朝一にお電話です。
よほど早死にしたいとみえる、と思いながら受けると声が弾んでいます。
確かに昨日心ならずの発注書をお送りしましたがそう喜んでいただけるような内容ではありません。
それでも楽しそうなお声は辛そうな声や悲しそうな声よかよっぽどマシです。
「お約束が守れます。頑張りました」とさ!です。
「悔しかったから頑張ったんです」とも。
ここで優しい方ならきっと「やればできるのね」でしょうが、偏屈婆さんです。
「できるなら初めからやれば良いのに。そしたら私も『根性無し』とか言わずに済んだのに」です。
「これからも頑張ります。なんでも言ってください」だそうで、どこまでも弾んでおられます。
ご自分の為に頑張ってください。きっと良いことがあると思います、多分。
とは言え、頑張っていただいたのですから、多少は労わないといけませんね、きっと。
でも、なんだかふわふわしてしまって、ちょっとお仕事をやる気が抜けてしまったような気がします。

本当はいろいろ掲載する予定でしたが、気が抜けたので前々から気になっていた器の並べ替えを励みました。
お皿・プレート、鉢・ボウルは大きさの順に並べてあるのですが、飯碗や飲み物の器がちょっと変?と思っていたので一つずつ大きさを書き出し、表にして順番に並べて行きます。
まずは口径の大きさ、それから同じ口径だと容量の小さいものからと並べて行きます。
飯碗やお丼はいいのですが、飲み物の器はまた別にセグメントがあります。
ちょこ・盃、湯呑・そばちょこ、カップ・マグなどです。
これはどこへ?というものもありますがエイっと入れていかないと進みません。
お蔭で今も全部できていません。
本当はもうすぐ納品ラッシュがくる予定なのに、、、何をやってんだか?です。

こちらは櫻井満さんからいただいた灰釉の4寸鉢です。
この4寸鉢と言うのは櫻井満さんが試行錯誤を重ねていきついた使い易い大きさだそうです。

まだ使用していませんがきっとそうだと思います。思いますが、この器を見る度に私はどうしてか「鮑」を思い出します。自分でも不可解です。



夏の食欲がなくなる時にも私はコレは食べます!

器は、大塚温子さんの「ミルク鉢(¥5,940)」です。



最近は四季を問わず、になっています。

器は、ぺブルセラミックデザインスタジオ(石原亮太)さんの「サラダボウルSプランツ(¥3,240)」です。

ペブルさんを検索なさる方がいろんなお名前で検索なさるので楽しませてもらっています。
ネーミングは難しい、、、と実感です。
でもって、解かりやすいのに!


リっちゃんの生活

マミィとダッドがボクに心配ばかりかけるので今日はボクの具合が悪くなり心配をかけました。
家族揃って元気な一日が訪れることを祈念してやまないボクです。
明日は雨らしいですが、絶対外にでるつもりです!!!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]