×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り時々晴れ
15℃
90%
最高気温が16℃で現在15℃です。
一日ポヨ~ンとした気温です。
その中でポンコツローバは要美紀さんのクリスマスプレート/2018、手びねり小皿を掲載いたしました。
今年は宿り木と兎です。
宿り木はキリストの十字架の材料となったと言われている木などヨーロッパでは伝説の多い木です。
その上、クリスマスの間宿り木の下ではたちどまってはいけません。
いろいろなところで弊害が生じます。
世の中、そうロマンチックなことばかりではありません。
姉ローバがアップルパイを焼いてくれましたが三人して食べるのを忘れてしまっています。
焼き立てが一番ですが、明日は温めてアイスクリームを添えてアップルパイアラモードで食べるつもりです。
美味しいです。
今ごろ思い出したのが残念至極です。
今ごろ食べるとまた胃痛となりますもの。
クリームコロッケの予定だったそうですがアップルパイで時間切れになったそうです。
ポンコツローバズらしいです。
器は、村上雄一さんの「黒輪花オーバル皿(¥4,860)」です。
冬です。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「黒鉄釉スープマグ(¥3,780)」です。
見た目よりも容量が大きいです。
ポンコツローバ、今日はちょっと働きました。
再撮影もあると思いますが一応撮影いたしました。
お仕事が捗るのは嬉しいです。このままベッドへ行くと良い夢を見られそうです。
明日は食料調達デーなので出かけないといけません。
ポンコツは出かけると疲れてしまいます。
劣化、老化のローバは辛いです。
でも明日からは市野吉記/コウホ窯さんの器にとりかかれます。
千里の道も一歩より、と姉ローバが励ましてくれます。取敢えず一歩は進みました。
明日も一歩進みたいと
リっちゃんの生活
ポンコツ両親を束ねています。
一家の大黒柱です。
良く寝ていますが、兎に角、大黒柱は大黒柱です。
それに体重が100グラムくらい増えました。
お注射は無いはずです。
15℃
90%
最高気温が16℃で現在15℃です。
一日ポヨ~ンとした気温です。
その中でポンコツローバは要美紀さんのクリスマスプレート/2018、手びねり小皿を掲載いたしました。
今年は宿り木と兎です。
宿り木はキリストの十字架の材料となったと言われている木などヨーロッパでは伝説の多い木です。
その上、クリスマスの間宿り木の下ではたちどまってはいけません。
いろいろなところで弊害が生じます。
世の中、そうロマンチックなことばかりではありません。
姉ローバがアップルパイを焼いてくれましたが三人して食べるのを忘れてしまっています。
焼き立てが一番ですが、明日は温めてアイスクリームを添えてアップルパイアラモードで食べるつもりです。
美味しいです。
今ごろ思い出したのが残念至極です。
今ごろ食べるとまた胃痛となりますもの。
クリームコロッケの予定だったそうですがアップルパイで時間切れになったそうです。
ポンコツローバズらしいです。
器は、村上雄一さんの「黒輪花オーバル皿(¥4,860)」です。
冬です。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「黒鉄釉スープマグ(¥3,780)」です。
見た目よりも容量が大きいです。
ポンコツローバ、今日はちょっと働きました。
再撮影もあると思いますが一応撮影いたしました。
お仕事が捗るのは嬉しいです。このままベッドへ行くと良い夢を見られそうです。
明日は食料調達デーなので出かけないといけません。
ポンコツは出かけると疲れてしまいます。
劣化、老化のローバは辛いです。
でも明日からは市野吉記/コウホ窯さんの器にとりかかれます。
千里の道も一歩より、と姉ローバが励ましてくれます。取敢えず一歩は進みました。
明日も一歩進みたいと
リっちゃんの生活
ポンコツ両親を束ねています。
一家の大黒柱です。
良く寝ていますが、兎に角、大黒柱は大黒柱です。
それに体重が100グラムくらい増えました。
お注射は無いはずです。
PR
曇り時々晴れ
23℃
89%

昨日は魚谷あきこさん、今日は安彦年朗さんが来て下さいました。
それもご家族ご一緒に、です。
通常グループ展にはお見えにならないそうですが、所用も兼ねておいで下さいました。
それも二度です。
二度目はご友人もご一緒です。
そしても今日も招からざる客もお見えになりました。
今日もお帰りいただきました。
無礼ですが仕方ありません。
安彦年朗さんはローバの想像していた方とは全く違うタイプの方でしたが優しい方で、奥方は聡明そうで明るくて素敵な方です。
お嬢さんは大人しく、お坊ちゃんは礼儀正しく元気で楽しくて可愛いかったです。
沖澤康平さん、真紀子さんのお坊ちゃんも可愛いかったですので、今のところこのお二人がナンバーワンを争っています。
共通点は素直な子供って感じです。
素直って良いです。
ローバも昔素直だね、って言われたことがありますが、その時は何とも思わなかったですが、今思い返せば喜ぶべきことでした。
一応両親とに有難う、です。
兎に角、今日も楽しく過ごしましたが頭痛は治らず、その上、一度に沢山の方とお会いしたので知恵熱がでています。
好きなオブジェがどんどん無くなり、嬉しく有難いことですが、寂しいです。
ローバは我儘な店主です。
でも、安彦さんにいろいろお願いしたのでシンボー、シンボーです。
リっちゃんの生活
ボクも今日は下にいきました。
眉間はダメってダッドが言ってくれたので嬉しかったです。
なのでダッドにもたれて寝てあげました。
23℃
89%
昨日は魚谷あきこさん、今日は安彦年朗さんが来て下さいました。
それもご家族ご一緒に、です。
通常グループ展にはお見えにならないそうですが、所用も兼ねておいで下さいました。
それも二度です。
二度目はご友人もご一緒です。
そしても今日も招からざる客もお見えになりました。
今日もお帰りいただきました。
無礼ですが仕方ありません。
安彦年朗さんはローバの想像していた方とは全く違うタイプの方でしたが優しい方で、奥方は聡明そうで明るくて素敵な方です。
お嬢さんは大人しく、お坊ちゃんは礼儀正しく元気で楽しくて可愛いかったです。
沖澤康平さん、真紀子さんのお坊ちゃんも可愛いかったですので、今のところこのお二人がナンバーワンを争っています。
共通点は素直な子供って感じです。
素直って良いです。
ローバも昔素直だね、って言われたことがありますが、その時は何とも思わなかったですが、今思い返せば喜ぶべきことでした。
一応両親とに有難う、です。
兎に角、今日も楽しく過ごしましたが頭痛は治らず、その上、一度に沢山の方とお会いしたので知恵熱がでています。
好きなオブジェがどんどん無くなり、嬉しく有難いことですが、寂しいです。
ローバは我儘な店主です。
でも、安彦さんにいろいろお願いしたのでシンボー、シンボーです。
リっちゃんの生活
ボクも今日は下にいきました。
眉間はダメってダッドが言ってくれたので嬉しかったです。
なのでダッドにもたれて寝てあげました。
曇り時々晴れ
23℃
82%
今日もお届けがありました。
事情があり市野吉記/コウホ窯さんと「納戸に器が、、、ラッシュ~です」とお話ししていた時に、「最近いつもそうですね」と正しいご意見です。
兎に角、頭痛なのです。
いつもなら午後から酷くなるのですが、今日は起きたてから酷い頭痛です。
でも市野吉記/コウホ窯さんや他の作家さんとお話ししていたら少しずつマシになってきました。
でもってお食事をとっていると今度は工房あめつちさんからも納品のお知らせです。
もうシャキーン、となれば嬉しいです。
あめつちさんにたどり着くのは何時でしょうか?
冬じゃないでしょうね。
そんなことをしていたらまた違う作家さんがお届けくださると、、
頑張れ~、ローバ
でも、楽しみです。
今日まだちゃんと拝見できていませんが中村かおりさんの穴あきプレートとボウルなどなどとっても素敵で、辻本路さんのリボン、プレッツェルの箸置に加え、松本で拝見した新作のお花の箸置可愛いです。
どこかに頭痛を捨てるところや貰ってくれるところはないかしら?
諸般の事情で痛み止めのお薬が飲めないので辛いです。
連日ですが、濱岡健太郎さんの器です。
無花果のコンポートに丁度、と思ったのですがヨーグルトにも良いぞ、です。
こちらのガラスドームは三浦侑子/BambooGlassさんの「ガラスドーム/小(¥5,400)」です。
共同blogって便利です。
サーモンは怖いらしいです。もうよいお歳なので、、、
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手楕円リム皿(¥4,536)」です。
里芋のスープの色が今日はちょっと、らしいです。
器は、長浜由紀子さんの「デイジーマグ(¥3,240)」です。
今日は一緒にしてバンザイのblogです。
混ぜ、混ぜです。
リっちゃんの生活
ダッドがお昼寝できなくてご機嫌ナナメでしたが、お知り合いからお電話がかかってきて外面カンバセーションしていました。
こういう場合は聞いていないフリが一番です。
オトナは怖いです。
23℃
82%
今日もお届けがありました。
事情があり市野吉記/コウホ窯さんと「納戸に器が、、、ラッシュ~です」とお話ししていた時に、「最近いつもそうですね」と正しいご意見です。
兎に角、頭痛なのです。
いつもなら午後から酷くなるのですが、今日は起きたてから酷い頭痛です。
でも市野吉記/コウホ窯さんや他の作家さんとお話ししていたら少しずつマシになってきました。
でもってお食事をとっていると今度は工房あめつちさんからも納品のお知らせです。
もうシャキーン、となれば嬉しいです。
あめつちさんにたどり着くのは何時でしょうか?
冬じゃないでしょうね。
そんなことをしていたらまた違う作家さんがお届けくださると、、
頑張れ~、ローバ
でも、楽しみです。
今日まだちゃんと拝見できていませんが中村かおりさんの穴あきプレートとボウルなどなどとっても素敵で、辻本路さんのリボン、プレッツェルの箸置に加え、松本で拝見した新作のお花の箸置可愛いです。
どこかに頭痛を捨てるところや貰ってくれるところはないかしら?
諸般の事情で痛み止めのお薬が飲めないので辛いです。
連日ですが、濱岡健太郎さんの器です。
無花果のコンポートに丁度、と思ったのですがヨーグルトにも良いぞ、です。
こちらのガラスドームは三浦侑子/BambooGlassさんの「ガラスドーム/小(¥5,400)」です。
共同blogって便利です。
サーモンは怖いらしいです。もうよいお歳なので、、、
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手楕円リム皿(¥4,536)」です。
里芋のスープの色が今日はちょっと、らしいです。
器は、長浜由紀子さんの「デイジーマグ(¥3,240)」です。
今日は一緒にしてバンザイのblogです。
混ぜ、混ぜです。
リっちゃんの生活
ダッドがお昼寝できなくてご機嫌ナナメでしたが、お知り合いからお電話がかかってきて外面カンバセーションしていました。
こういう場合は聞いていないフリが一番です。
オトナは怖いです。
雨
24℃
90%
blog担当はローバ一人です。
とてもとても二つは手が回りそうにないので作家さんは分散中ですがblogは統一することになりました。
何ともはや、、の状態から一つ脱出したつもりです。
ピッチャーです。
ローバにはこっぱずかしい可愛いピンクもあります。
何とかかんとか掲載いたしました。
まだまだ山はそびえたっています。
先日お目にかかった方(ところ?)にもお願いしたいのですが、まず、山を一つずつ切り崩してからです。
今日は仲良くしてくださっている方が濱岡健太郎さんの器の開封をしてくださいました。
ドルチェスタンドが1点破損していてちょっとショックでしたが、濱岡健太郎さんの器、すご~く素敵です。
その上、お手伝いいただいた方がIG映えするスウィートもご持参下さいました。
ローバの周りは優しさに満ち溢れています。
ですので近々、その画像を、、、
今日はちょっとお味が濃厚で先ほどからやたらお茶をいただいています。
器は、市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手二段リム皿(¥3,780)」です。
今年はあまりオクラをいただかないまま夏が去って行きます。去れ、去れ、ですが。
器は、弦巻玲子/九谷さんの「染付け芙蓉手小鉢(¥4,536)」です。
今日はどうもblogの調子がおかしいです。
いいえ、昨日もおかしかったです。濱岡健太郎と敬称なしに書いてしまったのに気づいてちゃんと「さん」を後から書いたのに、後でみるとありません。
どうか濱岡健太郎さんの目にとまりませんように、、、
リっちゃんの生活
今日はお風呂に入りました。
この夏最後のおうちで入るお風呂だそうです。
後は美容院にお願いするらしいです。
ボクはマミィの方が良いのになぁ~
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析