忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
11℃
74%

朝方は前の路が濡れていて、今にも降りそうな空模様でしたが一転お日様がお顔をだしてくださったのでお気楽一家はお散歩ができました。

桜はちらほら散り気味ですがまだまだ桜の絨毯まではいかず十分見ごろです。
その上、分譲地は私有地ですので部外者禁止でのんびりとしたものです。
ただ、多分春休みで人口が多いせいかゴミがいっぱいになっているらしく管理事務所の方が塵を集めて何処へ持っていってらっしゃいました。
休みの方が管理事務所の方は少しはお忙しそうです。
夏にはプール開きもあり、いつも誰もプレーしていない忘れられたテニスコートも少しは、、ですし、ゴルフの打ちっぱなしには多少の人の出入りがあるそうですが、春は只管、だら~っと広いだけの分譲地はだらだら一家の私たちにうってつけです。

まとめて一挙に掲載したいと思っていたのですが、KONTEXのタオルがまたぽつぽつ入荷しています。
今日の入荷は新作のBLOCK CHECKです。
 
裏のテリークロス(パイル)部分がオーガニックコットンで、表はネップ状のコットンを使用したガーゼです。
ボリュームもほどほどで洗濯回数が多いこれからの季節にうってうけですが、ずっと待っている「RIB(リブ)」というのが入荷したら一挙に掲載しようか?ただ今思案の真っ最中です。
3月末納品と言うことで待っていたのですが、「それが制作が難しらしいんです」だそうです。
「カタログに掲載する前に制作しておいて欲しいなあl」と憎まれ口を叩きました。
そういう悪いことも言いますが、基本、相手が良い方なのでそれ以上は言えません。
「は~っ」とため息をついておしまいです。
でもね、、、です。



こっちは同じ「ハァ~!」でも意味が異なります。

器は、十二月窯(辻井喜代美)さんの「小枝楕円鉢(¥3,780)」です。



ポルトガルの方はローズマリーをじゃんじゃんお使いになるのかしらん?

器は、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁透明釉丸皿(¥3,240)」です。


ただ今、黒の腕カバーをして事務員さんを勤めています。
1月から溜めてしまった帳面仕事と格闘です。
目がしょぼしょぼしていますが、何とか1月は今日中にクリアできそうです。
姉は縫子さんとなって可愛いガーランド(になるはず)を制作に入ろうとしています。
私も糸を操りニッターさんになって可愛いティーコゼー(になるはず)を制作に入りたい!


リっちゃんの生活

ボクは秋の発表会に向けてベッドの上でダンスのレッスンです。
ただサイズのあうタイツが見つからないのが悩みです。
それと両親のゲイジツに対する教養の無さと無理解も!
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]