忍者ブログ
5月26日㈰~29日㈬ 勝手ながら、臨時休業いたします。
ご注文(いただきたい、是非)とお問合せ(お気軽に)のお返事、並びに発送は30日㈭からとなります

でもって6月3日からですが、HPの刷新の作業に入る予定です・
毎日、毎日、姉が作る料理を掲載していますので、それを各商品紹介ページに反映させていこうかな~と考えております。
ただ、これにはサポートのポール先生のお手を借りないとできません。
ところがこのポール先生、とってもお忙しいようでなかなかつかまりません。
すぐにできるかは???ですが、でも「やってやる!」と思っています。何とかの一念です。

今日は半島部分の土壌改良を、と思っていたのですが、食糧買い出しもあり完遂はできませんでした。
兎に角、うちの敷地とお隣の敷地の区別ができない状態です。
お隣は権利放棄なさっているので管理事務所からきれいになさるのなら問題ありません、というかやっていただきたい(できれば買っていただきたい、とのご提案も、、、でもこれはお断りしました)と言っていただいているのですが、それをするとまた造園屋さんに1本10万円で伐っていただかなければならない樹が軽く10本以上です。
こつこつ、身を粉にして楽しんでいる老女二人ですのでこれ以上拡げると「疲れた~」ではすみません。過労で倒れます。
半島部分は真っ赤なベゴニアです。前面と階段横は白のマーガレット、ポピーとブバリア(これは来年)と赤のみでまるで日の丸です。
キャ~!、楽しいいいい!
それに戸口の今は竹が生え放題のところには虫除けの除虫菊(現実的)です。
それに段々畑、、、、もう心ウキウキ、身体クタクタです。

今日は、伊東光華園にいたら隣の中学生の男子に話しかけられたので日本語が分らないフリを通していたら年配の女性に道を訊かれ、ちょっと端に寄っていただいてご案内したかったのですが、伊東に全然詳しくないので伊東光華園の方にふりました。伊東で道を訊くのはお店の方に限ります。たいていの方が地元の方じゃないので詳しいことはわかりません。



「そら豆と小海老、ルッコラソースのパスタ」です。
南天の赤にルッコラの緑が映えます。が、今日はちょっと量が多かったので姉と私はペンギン状態です。

器は、日下華子さんの「赤絵八寸深皿・南天(¥6,930)」です。難転



「シーザーサラダ」です。
大迫さんの美しいブロウガラスをしみじみ、です。

器は、大迫友紀さんの「雨水鉢(¥4,200)」です。



「蕪のスープ」です。
蟹が底に沈んでいます。ちょっと上に出てくれると可愛い赤なのに、、、

器は、日下華子さんの「4.5寸鉢・鉄葉文(¥2,310)」です。


下から帰ってくる時、135号線を右折するのですがもうその辺から鬱蒼とした木だらけで毎度「昼なお暗~きぃ♪」となるのですが、気温がぐんと下がります。
うちのパーキングから降りるとはっきり低いです。好きです。クール、クール、夏も15時過ぎるとガタンと涼しくなります。
姉「街はやっぱり良いな」と申しますが、この快適さを手放すのは嫌だ~!


力丸の生活

ボクは何処でもついていく、マミィがいないと誰がブラッシングしたりしてくれるのでしょうか?ダッドはあてになりません。そういうタイプです。でも、絶対ボクを手放さないので二人は一緒です。


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]