忍者ブログ
今日から表にはでませんし、私も今はお呼びでない状態ですが、リニューアルしていきます。
サポートのポール先生は、「つめてしても最低三日間かかる」と仰っているのですが、今、つめて敢行する体力がありません。しばらく、だら~っと状態だと思います。
ボタン屋さんのサイトはデザインも完成していましたがひとまずキャンセルして、大幅に容量アップした“puento puenta”にて合体します。
毎日二つのサイトのblogを書くのは私にはとうてい不可能と2~3日前になって気づきました。
そうなると気持ちの切り替えはあっさり早いです。作成費用とか手間なんぞはすぐに吹っ飛びます。
ただ、写真のサイズとかカタチが変わるので一から撮り直しは厳しいですが、これからの太陽の力を借りると今までよか楽チンです。
阿部春弥さんの器もぼちぼち再撮影しようと思っています。「白磁」や鎬の微妙なところはもっと丁寧にさせていただきたいと思っています。きっちり、美しく制作なさっているのに少しでもお応えしたいです。

それから、eclatが手に入りました。そこでここも大幅に訂正です。当店にもうすぐ納品される山野アンダーソン陽子さんのボトルの栓は「ネコヤナギ」ではありません。多分、コルクだと思っていたのが正しかったようです。トナカイの角のような形状ではなかったです。見る分には素敵だけど、あれはご遠慮します。発送する時折れそうで怖いです。姉が死ぬほど反対すると思います。
で、もって今日送ったメールは戻ってきません。多分、ついたはずです。如何?
二度目の、で、もって最近、山野アンダーソン陽子さんの検索がやけに多いのはこれが原因?とわかりました。雑誌の力は素晴らしいです。
三度目の、で、もって、は姉も私もeclatってもっとうすい雑誌と勘違いしていました。もっとナチュラル系の、、、、みたいのと

今日から普通食です。といってもただ食欲がなかっただけですが、、、


「チキンマサラ」です。
ナンのような何だかで食べます。

器は、ARABIA(アラビア)ARCTICA(アルクティカ)の「21cmディーププレート(¥2,415)」です。



「我が家の庭のサラダ」です。
もうおじゃがが目を見張る成長ぶりです。ここは北海道か?

器は、ARABIA(アラビア)ARCTICA(アルクティカ)の「300ccボウル(¥2,100)」です。



「ビシソワーズ」です。
今日はほんのりクールです。

器は、ARABIA(アラビア)piilopaikka(ピーロパイッカ)の「300ccマグ(¥2,940)」です。
ベースはARCTICAです。

昨日は遅く自然の法則を感じました。猫が栗鼠を捕獲しました。栗鼠の悲鳴が響き渡りました。猫も生きていくのに食べなければなりません。難しいです。
栗鼠は会議でもするのか今日の午後我が家のラナイに三人集っていました。私が出ていくとうちの屋根に上っていきましたが、悼んでいるのでしょうか?みんな、大変です。


力丸の生活

ボクは別の部屋に居たので知りませんでした。悲鳴は悲しいので聞かなくてよかったそうです。
でもって、今日でblogは923回だそうです。今年中に1,000回です。ミル回
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]