忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り時々晴れ
17℃
94%

勝手ながら、11月10日(土)~13日(火)まで臨時休業となっております。
ご注文、お問合せのお返事、発送は14日(水)からとなります。
どうぞよろしくお願いいたします。

家族一同、ちょっと浮足立っています。
久しぶりの遠出です。
少々の遠出は家好き三人お泊り無しで戻ってきますが、そうはいきません距離と山盛りのご用です。
まずは京都のお墓参りです。
前回は拠無い事情でご挨拶できませんでしたので、深くお詫びして一応元気なところを見てもらいたいと思っています。
本当はもう一か所お墓に参りたいのですが今回はパスして近いうちに一人でいきたいと思っています。
来年はもしかすると共通の友人と二人で行けるかもしれません。覚えていてくださるだけで有難く感謝の言葉もありません。
兎に角、勝手知ったるところです。仲良しと美味しいお豆腐いただけます。
ただ、去年一人でしかも公共交通機関で行った時には完全に浦島太郎状態でした。
「チケットは何処で買えるのかしらん?」状態です。
今はharuviviさんのお陰でスイカ持っています。
但し、今だに使用はharuviviさんとお出かけした時とミヤマリカさんにお目にかかりに新宿へ行った時の2回だけです。
前回、三人でのお泊りは5月でした。半年ぶりです。
前回も分刻みのスケジュールでしたが、今回もなかなかです。もしかすると秒刻みとなります。
慣れない早起きも姉ローバから要求されています。
バッタバッタご用を片してきます。
これも失敗の無い明るい明日の為です。



市野吉記さんの器、ローバの友人も大好き!だそうです。
いよっ!です。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「安南手平鉢(¥3,240)」です。



姉ローバは魚好き!

器は、村上雄一さんの「白磁編み込みオーバルプレート(¥9,720)」です。
帰ってきたら掲載したいと思っています。

この編み込みプレート繊細ですが、しっかりとしています。
大事に使いたい器の一つです。

帰ってくると頑張ってお仕事したいと思っています。
何しろお届け山盛りの上に18日から庄田春海/九谷さん、弦巻玲子さん、中村智子さんの三人展です。
女性らしいそれぞれの感性の器です。
よろしくお願いいたします。


リっちゃんの生活

車に乗ると興奮しやすいタイプです。
ダッドは「リラックス、リラックス」と言いますが、非日常です。
大分慣れていますが、初めはちょっと怖かったです。
その生活も、、、
PR
曇り時々晴れ
16℃
79%

11月10日(土)~11月13日(火) 社員研修のためお休み となります。

但し、諸般の事情で15時前後には在店しています。
先日の私の大ミステイクのリカバーです。
そして先日ご覧いただいた土瓶、茶壺(チャフー)、茶海、茶杯、ティーポット、ティーボウル&ソーサーなどを掲載し、メールマガジンも発行しました。
それから市野吉記/コウホ窯さんの器は今回のお届けから、村上雄一さんの器は来年から「力丸雑貨店」へ移動の予定です。
これからも逆の移動もあるかと思いますが。
その都度こちらでお知らせしていきます。
今日も素敵なお客様がおいで下さいました。お友達のご結婚お祝いもおもとめいただきました。
自分が欲しいものをあげたい、です。素敵です。
ローバもそう思います。
選んでいただいた器も素敵です。
そして、坂を上ってくるのが大変だったそうです。距離的にはそうでもないのですが確かにあの坂はね、です。
すみません。
兎に角、ローバの人生には坂がつきものです。
一番すごい坂は伊東ですが、千里山の心臓破りの坂もなかなかです。
なにしろ一番すごいところは上がってくる車が直前まで見えません。

加齢による劣化が大分前から進んでいますが、今日はとうとう肩にきました。
両肩ともに悲鳴をあげています。
その中、ほんの1枚だけ市野吉記/コウホ窯さんの小皿を撮影しました。

久しぶりの王冠を被った足の細い象さんです。
ご予約いただいている飯碗、小丼、丼はもう少しかかるそうです。
どうぞよろしくお願いいたします。

明日は市野吉記/コウホ窯さんの器の移動の為に撮影、撮影、です。
姉ローバが下準備をしてくれています。

それが済めば沖澤真紀子さんの器です。
可愛いです。

頑張れ~ローバズと可愛い社長!


リっちゃんの生活

明日は午前中は食料調達です。
またダッドとボクはパーキングでお留守番です。
二人とも良い子で待っています。
ところにより曇り
17℃
74%

沖澤真紀子さんの器が届きました。
ですが、勿論、掲載はできていません。
というか箱から取り出すことすらできていません。
そして20日から個展を予定しています村上雄一さんの器は村上雄一さんと共に一緒にお届けだそうです。
キャ~、どんくさいローバズ1時間前に届いてもディスプレイできるかどうか?甚だ疑問です。
オープンを13:00からにすべきか!ただ今真剣に検討中です。
カジュアル押しだとお伺いしていたのですが、茶海、とかローバには訳の分からない器もお持ちいただけるそうです。
そうですか~、です。
ちょっとここのところの失敗や事故続きで不貞腐れているローバです。
安穏とした日々が返って来てほしいです。

その上、大切なmasaの友達にメールをお送りできていません。
考えれば考えるほど頭が空っぽです。
さっさと出せば良かったのですが瘡蓋が、、、
あ~、それでも今週中には出そうと、、、思っています。
それに濱岡健太郎さん、加藤祥孝さんや先日お目にかかった沢山の作家さんの発注書を作成しないといけません。
面白かったのは立杭には市野姓の方が多いのですが、土岐や多治見などは加藤さんが多いそうです。
そう言えばお知り合いの母上が加藤唐九郎さんに従姉妹で管理を依頼されていてちょっとした事情でこれもお知り合いの方に差し上げる壺を見たことがあります。
唐九郎さんのご子息が父上を上回る作家さんだったとか、早逝されたらしいですが勿体無いことです。

疲れた~
ちっともお仕事が進捗しません。
或いはやる気がまたもや家出です。
んなこと言っている場合では、、、



俵型ですが、今日はポテトコロッケです。
毎日、ご苦労様です。

器は、日下華子/STUDIOとわさんの「鉄呉須格子文長角皿(¥4,644)」です。



戸津圭一郎先生、ただ今ちょっと苦戦中です。
でもローバと違ってやる気は満々です。

器は、戸津圭一郎さんの「刷毛目だ円小皿(¥1,944)」です。


やればできる!はずです。
本当は昨日中にやり終えたかった!
ご本は読んじゃダメです。


リっちゃんの生活

今日も良い子でした。
今日は悪いことは1回だけです。
凄く良い子です。
曇り
19℃
93%

今日は最高、最低ともに19℃です。
寒いです。
寒いとヤル気が家出するタイプなので、もっとも暑すぎても家出しますが、素敵な器が嫌というほど届いているので振り絞って頑張っているのですが暗くて画像はイケマセン。
ゲーテのように「もっと光を!」と叫んでみましたが無駄でした。
取敢えず撮り溜めた画像を引っ張りだして使えそうなものを編集するという今日は努力家です。

でもって、日下華子さんからつばめの器やら新作やらお届けいただきましたがまだ開封できていません。
その上、多分明日お友達が西から来てくれます。
兎に角、元気な方です。同じ年齢と思えないウンザリするほど健脚です。
でもとっても聡明な方です。
ニュースを疑うことも教えてくれました。
よいお勉強です。



市野先生、昨日、締め上げました。

器は、市野吉記/コウホ窯さんの「緑釉いろ安南手輪花楕円皿(¥4,320)」です。


 
このスープは寒い季節の到来を知らせてくれます。

器は、北川タケシさんの「ハナのスープボウル/4(¥3,456)」です。


明日は光がちゃんと照って撮影ができますように。
中村かおりさんを始め素敵な器の方々、待っててね。


リっちゃんの生活

寒いのが苦手なのでカーペットをオンにしてもらいました。
ブランケットも2枚です。
ただ、明日は8℃高いらしいです。
マミィとダッドがちょっと怒っています。
急激な変化に高齢者はついていけないそうです。
曇り
22℃
91%

久しぶり(?)に30℃を超えたと思っていたら、大雨警報です。
その間に嬉しいお知らせをいただきました。
まだ少し時間がありますが「木ユウコ」さんから納品いただけます。
何度も言うようですが少し(こういう場合はホンの少しではありません)かかりますが、目途をいただきました。
嬉しいです。
と言いながら、今手元にある器をご紹介できていません。
展示会会期中ですが、午前中と18:00以降に少しずつローバ働いています。
加藤祥孝さんの器、掲載がかなりのクライマックスです。
画像の差し替えなどなどがありますが、、、ようやっと、、
まっだまだございます。
展示会時間外にローバはヒッソリと頑張ります。
まだまだ入荷があるみたいで納戸が心配です。
床抜けそう、、、

ただ、少しずつ回復基調にありますが頭痛です。
以前は頭痛持ちの友人に大変ね、と言っていたのですが、あまり頭痛しなかったのでこんなに辛いとは、、、すみません、です。
身をもって知る、です。



本当は卵と葱の炒飯らしいですが我が家ではちりめんじゃこが入っています。
錦市場の椿屋さんの向かいの、、、ローバ出てきません、姉ローバが思い出しました津乃弥さんから送ってもらっています。

器は、加藤祥孝さんの「鉄釉八角長7.5寸皿(¥3,780)」です。


今日は別件で大笑いしました。
ですが、その後、悲しい気持ちです。
虚しい、、、



リっちゃんの生活

ばか笑いする両親を見て、良かった、、、と思ったのですが、その後がっかりしていました。
喜怒哀楽が激しい両親です。
敬老の日は終わったので明日からまた働かせます。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]