忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快晴
16℃
81%


今日は一日中大忙しです。
他行からお振込みいただくとお休みの間は入金のお知らせが来ません。
朝、メールソフトを立ち上げると「ご入金のお知らせ」がずらりと並んでいます。
まぁ、どうしましょ?です。
その上、今日も器の配達がありました。
有難うございます、です。
が、お昼もうんと済むまで中味の拝見ができません。というか未だ、拝見できていない箱もあります。
喘息騒動はなんとか治まりましたが、未だに声がちゃんとでません。
電話等でお話するとしばらく無言の行です。
連続してお話はとてもとても、です。
でもおかげさまで眠気からは解放されたので快適です。

でもって、こちらが新しい豊田雅代さんの鋳込みの器です。
 
左下の角皿の白っぽく見える部分は私の衣服のせいです。

陶器には陶器の、磁器には磁器の良さがありますが、発色の鮮明さは磁器が優っているような気がします。
陶器のふんわりとした温かさに比べるとこの鮮明さが冷たく見えるのかもしれません。
ただ、フジに関して言えば、少し明るいくらいでそう差異はないのでは?と感じました。
上右の「藍」は作家さんによっては瑠璃釉と読んでらっしゃる色みたいです。
先日お尋ねした時に分けていただいたもので少しだけですが、是非、白も欲しいな~と
いろいろお出かけして展示したりしてらっしゃるのに、新作もどんどん制作してらして豊田雅代さんは意欲的で前向き・エネルギッシュな作家さんです。
ただもう感服です。
エネルギッシュと言えば斎藤知さんも凄いです。
じっと引きこもりの私は爪の垢をお二人からいただきたいです。
器のお仕事もそうですが、布やニットのお仕事も励まなきゃ!です。
その前にお散歩ももっとしっかりして体力をつけないと、、、



どんなに忙しくともちゃんとおさんどんの姉はエライ!

器は、工房あめつちの「色絵菊散らし7寸浅鉢(¥7,560)」です。




宮崎匠さんの器、やっぱり好きです。

器は、宮崎匠さんの「十草4寸片口鉢(¥1,620)」です。



明日は食料調達デーなので午前中までにできるだけ発送の準備をしないといけません。
でも、荷物を作っていると遊んでほしいと言ってきます。
気持ちは分かるのですが、今、ちょっと、待って~、です。


リっちゃんの生活

辛抱に辛抱を重ねています。
今日のお散歩も本当に三歩です。
明日は東急ストアのパーキングを走り回って、、、
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]