忍者ブログ
駄目モトでお願いしてみたのですが、渡辺キエさんの「青白磁」の器、明日、入荷します。
それに「鉄線」の「盛り鉢やスープボウルも在庫があります」と教えていただいたので一緒にお願いしました。
明日、届く予定です。
日下華子さんの器は窯の補修があるそうで、早ければ今月、遅くとも6月初めの入荷となります。
すぐに欠品となった月、星、富士山の箸置入荷します。
ついで(失礼)、小峠貴美子さんの器は6月3日に待望の輪花皿、丸鉢、豆皿が入荷の予定です。

で、渡辺キエさんにお願いしたのはラッキーでした。
来週から3週間、カンボジアにお出かけだそうで、少し遅ければご連絡がとれないところでした。思い立ったが吉日、でした。

それにしても眠いです。昨日は寝付いたと思ったら姉と力丸の寝息&イビキで起こされて目がさえてしまい寝そびれました。
二人で競争で音をたててくれます。あ~あ!
と書きながら転寝をしておりました。危な~い!

今日の伊東は我が家周辺でも暑さを感じました。
あんまり暑いと嫌だな~、です。



「手羽中のビネガー煮」です。
私は青白磁、姉が鉄線ですが、本数が違うのはサイズが違うからです。

器は、渡辺キエさんの「八角小皿の青白磁鉄線(ともに¥1,260)」です。



「伴三絲」です。
この「絲」のために毎回、、、、

器は、小峠貴美子さんの「染付け角皿・豆しぼり(¥3,570)」と「染付け角皿・縞(¥3,780)」です。
私が豆しぼり、姉が縞です。これは時々入れ替わりますが、



「コーンスープ」です。
イタリアンパセリは我が家のものですが、コーンの収穫はもう少し先みたいです。まだまだ背が低く、きゃしゃです。

器は、Studio Bwanjiの「スープボウル(¥2,415)」です。


今日は、スリップウェアの前野さんからメールをいただきました。どちらかというとうちは華奢な女性らしい器が多いのですが、骨太のスリップウェアにも憧れています。少量となってご迷惑をおかけすることと思いますが、是非お願いしたいと思っています。骨太のジェイソン・ステイサムもなかなか素敵ですもの。好きです。


力丸の生活

お出かけにあたって衣替えをしています。「アレ」はどこだっけ?、「何にする?」と喧しい両親の間で抱っこされながら邪魔をする生活、ボク、好きです。ボクは誰が、なんと、言おうが一生甘ったれです。
だから、東京へ移住したところで美術館へはそうそう行かしてなるものか!お留守番しない犬、できない犬です。



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]