忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 快晴
6℃
61%

姉妹店ですが、昨日、小林美風さんの器掲載いたしました。
元気な美風さんの器らしく、沢山、元気なご注文をいただきました。有難うございました。
実はちょっとじゃなくて、大失態もやらかしていたのですが気が付いたのが比較的はやく、且つ寛大なお客様のおかげで大事にならずにすみました。有難うございました。
掲載完了、メールマガジン発行が深夜が幸いしたのですが、深夜までかかったのでそういう事態を招いたともいえます。
もっと健全な(?)お仕事をせねば、、、

でもって、今日は日下華子さんの器の撮影をいたしました。
多分、再撮影が必要になると思いますし、足らない画像もあると思います。
撮影でプチンとスイッチが切れてしまい、ただ今充電中ですが、充電完了となる前にロウバはベッドにいくつもりです。
どうやらロウバの身体は一日頑張ると次の日は休む仕組みとなっているようです。

取敢えず、撮った画像の一部です。
染付け鶉(うずら)片口小鉢です。
 
高台裏にはこんな卵(多分)も

そう言えば、ロウバは鶉の卵食べたことがありません。
これってお飾り用?

今回お届けいただいた日下華子さんの器、日下華子さんの底力を垣間見せて下さってます。
可愛いお声とお姿からは想像できない実力派。可愛い容姿の裏に秘められた実力、なんて、です。
その日下華子さんに

この花菱文様のお皿をリクエストする怖いもの知らずの恐ろしいロウバです。
こちらは器屋の役得でお先に、最近の大好物のれんこんのスープで使いました。
文様といい、サイズ感といい、使えます。多目的に。

で、その続きに

こんなモダンな格子です。
こんな男性的な筆遣いがあの可愛い容姿から、、、です。

どうやら一日おきに働く身体ですので、明日は働く予定です。
でも、それじゃ間に合わないのよ。


もうすこしで「おかみさん」というお名前になりそうだった「お団子さん」皿です。
造形作家の森美友/MORICOさんにお願いした器の一部(今日は一部シリーズで、本当に一部)です。
谷井直人さんからも貫入や銀彩の器届いています。真泥さんからも。

だから一日飛ばしじゃ間に合わないのよ、働け身体!!!
でも、もう眠いのでお布団に潜ります。


リっちゃんの生活

大きいクリッパンのブランケットと小さいブランケットを買うそうです。
我が家はブランケット持ちです。
他にあるのは可愛いボクと器だけです。これがなかなか素敵だそうです。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]