×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り
17℃
84%
ニュースウオッチ9の気象予報で今晩から明朝は寒くなるのでお布団をもう一枚重ねて、、、と予報士の方が仰っておられました。
ですので2枚重ねこそいたしませんが、夏用から冬用に取敢えず変えます。
去年は伊東の家に冬用を保管していて寒くてワードローブに中にダウンコートが入っていたのでダウンコートと夏用のお布団の2枚で1週間くらい過ごした教訓を活かして今年はまだまだ暑い間に持ってきて良かった、とロウバズ手を取り合ってヘラヘラしています。
これが来年覚えているか?どうか?甚だ疑問です。
今年は「羹に懲りてあえ物を吹く」だ、と夏、笑っていたのですが、来年となるとすっかり、、、かもしれません。
先日はセレンディピティがあって大喜び、今日はお布団で大喜びですが、二つも幸運が続くと、、きっと三つも四つも続く、、、なんて、思っておこう、です。
原田晴子さんから「分納ですが、、、」で器が届きました。
分納だってなんだって届けてあげよう、、というお気持ち、大歓迎です。
完納したいと思っていただいているお気持ちは十分届いています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします、です。
桂さえかさんからの器(これは2アイテムですので)は撮影完了しました。
原田晴子さんのは十分の一できました。
やる気があればもっとできたはずですが、今日も休みませんか?という心の声に従ってダラダラしてしまいました。
帰ってこい、やる気!何処へ行ったのんだ、やる!です。
多分この状態が続くと その内にイタイメにあいます。
そうなる前に明日はやる気を探し当てて、、、
今日も三國さんのレシピです。三國さん、大忙し!
器は、日下華子さんの「鉄絵プレツェル8寸皿(¥6,480)」です。
やっぱり8寸は使いやすい、としみじみです。
栗に胡桃です。
器は、日下華子さんの「鉄絵くり小鉢(¥2,592)」です。
うっかりしていました。日下華子さんから定期便もお届けいただいています。
とってもお忙しいのに、ほぼ毎月、きちんと納品いただいて感謝のことばしかありません。
有難うございます。
この月と星以外にも色絵箸置も届いています。
そう。先ほどの栗小鉢もプレツェル8寸もそうです。
明日にはこちらもちゃんとしなければ、、、
そんな明日は来るかしらん?です。
リっちゃんの生活
しっかりお尻を叩きます。
革の鞭でするつもりです。少々では皮が分厚くなっています。
子供にこんなツライお仕事をさせる親はどこにいる?
17℃
84%
ニュースウオッチ9の気象予報で今晩から明朝は寒くなるのでお布団をもう一枚重ねて、、、と予報士の方が仰っておられました。
ですので2枚重ねこそいたしませんが、夏用から冬用に取敢えず変えます。
去年は伊東の家に冬用を保管していて寒くてワードローブに中にダウンコートが入っていたのでダウンコートと夏用のお布団の2枚で1週間くらい過ごした教訓を活かして今年はまだまだ暑い間に持ってきて良かった、とロウバズ手を取り合ってヘラヘラしています。
これが来年覚えているか?どうか?甚だ疑問です。
今年は「羹に懲りてあえ物を吹く」だ、と夏、笑っていたのですが、来年となるとすっかり、、、かもしれません。
先日はセレンディピティがあって大喜び、今日はお布団で大喜びですが、二つも幸運が続くと、、きっと三つも四つも続く、、、なんて、思っておこう、です。
原田晴子さんから「分納ですが、、、」で器が届きました。
分納だってなんだって届けてあげよう、、というお気持ち、大歓迎です。
完納したいと思っていただいているお気持ちは十分届いています。
引き続き、どうぞよろしくお願いいたします、です。
桂さえかさんからの器(これは2アイテムですので)は撮影完了しました。
原田晴子さんのは十分の一できました。
やる気があればもっとできたはずですが、今日も休みませんか?という心の声に従ってダラダラしてしまいました。
帰ってこい、やる気!何処へ行ったのんだ、やる!です。
多分この状態が続くと その内にイタイメにあいます。
そうなる前に明日はやる気を探し当てて、、、
今日も三國さんのレシピです。三國さん、大忙し!
器は、日下華子さんの「鉄絵プレツェル8寸皿(¥6,480)」です。
やっぱり8寸は使いやすい、としみじみです。
栗に胡桃です。
器は、日下華子さんの「鉄絵くり小鉢(¥2,592)」です。
うっかりしていました。日下華子さんから定期便もお届けいただいています。
とってもお忙しいのに、ほぼ毎月、きちんと納品いただいて感謝のことばしかありません。
有難うございます。
この月と星以外にも色絵箸置も届いています。
そう。先ほどの栗小鉢もプレツェル8寸もそうです。
明日にはこちらもちゃんとしなければ、、、
そんな明日は来るかしらん?です。
リっちゃんの生活
しっかりお尻を叩きます。
革の鞭でするつもりです。少々では皮が分厚くなっています。
子供にこんなツライお仕事をさせる親はどこにいる?
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析