ところにより曇り
14℃
63%
お天気に恵まれたので今日は一日撮影です。
やり残したものまだありますが、ここのところの「のんべんだらり」から「セカセカ」撮影に励みました。
先日お訪ねした十二月窯(辻井喜代美)さんに画像を褒めていただいたのですが、多分バックグランドを変えたからだと思います。
これは偏に要美紀さんに教えていただいたおかげです。
撮影は相変わらず苦手ですが、随分楽になりました。
やっぱり苦手なことは秀でた方にお尋ねするのが一番と実感です。
「Pebble Ceramic Design Studio(石原亮太)」さん、
「studio bwanji(若杉麻衣子)」さんの器、
根来塗の漆器、
「ろうそく梅原」さんの母の日のろうそく
などを撮影していると
リトアニアの「白樺カゴバッグ」
が届きました。
しばらく眺めてしまったので、他の器の撮影が、、、です。
何とか明日中に撮影を完了して、編集、掲載したいものです。
そうしているうちに、KONTEXのタオルの新製品の一部がようやっと届きそうです。
勿論、あの方たちの器も月末にかけて、、、
自分を鞭打つのは、、、ですが、いい加減重い腰をあげないと
山椒は我が家のです。もう野生と言っても、状態で香はとても良いのですが、トゲトゲが痛いくらいです。
姉が申しますにはいくらでも採れるそうで、小さな袋に入れて行商に行こうかしらん?です。
器は、十二月窯(辻井喜代美)さんの「エンピツ飯椀(¥3,240)」です。
今日のはいただきものでなく姉のです。主材料は同じですが、美味しさはそれぞれです。
隣の芝生は青い!と言う感じです。
器は、十二月窯(辻井喜代美)さんの「小枝3.5寸鉢(¥2,808)」です。
先日、大阪のお友だちが携帯のキャリアをかえたので、と新しいメールアドレスのお知らせがありました。
私たちも契約更新月らしいので月曜日に変えてもらおうと思っています。
それに機種変更も、です。
先月何度も乗った新幹線で周りの方が持ってらっしゃるスマートフォンの大きさが私のと比べると2割くらい大きくてビックリです。
大きくすると見易くなるらしいです。
姉のはもう骨董品に近いので二人して「機種変更♪、それっ、機種変更♪♪」音頭です。
リっちゃんの生活
今日はマミィとダッドがバタバタしていたのでず~っと昼寝をしていました。
ランチ、無しです。
二人は夕食になるまで気がつかなかったらしいです。
こんな両親を持ったボクの不幸は如何ばかりかと、、、
良いけどね、、、
14℃
63%
お天気に恵まれたので今日は一日撮影です。
やり残したものまだありますが、ここのところの「のんべんだらり」から「セカセカ」撮影に励みました。
先日お訪ねした十二月窯(辻井喜代美)さんに画像を褒めていただいたのですが、多分バックグランドを変えたからだと思います。
これは偏に要美紀さんに教えていただいたおかげです。
撮影は相変わらず苦手ですが、随分楽になりました。
やっぱり苦手なことは秀でた方にお尋ねするのが一番と実感です。
「Pebble Ceramic Design Studio(石原亮太)」さん、
「studio bwanji(若杉麻衣子)」さんの器、
根来塗の漆器、
「ろうそく梅原」さんの母の日のろうそく
などを撮影していると
リトアニアの「白樺カゴバッグ」
が届きました。
しばらく眺めてしまったので、他の器の撮影が、、、です。
何とか明日中に撮影を完了して、編集、掲載したいものです。
そうしているうちに、KONTEXのタオルの新製品の一部がようやっと届きそうです。
勿論、あの方たちの器も月末にかけて、、、
自分を鞭打つのは、、、ですが、いい加減重い腰をあげないと
山椒は我が家のです。もう野生と言っても、状態で香はとても良いのですが、トゲトゲが痛いくらいです。
姉が申しますにはいくらでも採れるそうで、小さな袋に入れて行商に行こうかしらん?です。
器は、十二月窯(辻井喜代美)さんの「エンピツ飯椀(¥3,240)」です。
今日のはいただきものでなく姉のです。主材料は同じですが、美味しさはそれぞれです。
隣の芝生は青い!と言う感じです。
器は、十二月窯(辻井喜代美)さんの「小枝3.5寸鉢(¥2,808)」です。
先日、大阪のお友だちが携帯のキャリアをかえたので、と新しいメールアドレスのお知らせがありました。
私たちも契約更新月らしいので月曜日に変えてもらおうと思っています。
それに機種変更も、です。
先月何度も乗った新幹線で周りの方が持ってらっしゃるスマートフォンの大きさが私のと比べると2割くらい大きくてビックリです。
大きくすると見易くなるらしいです。
姉のはもう骨董品に近いので二人して「機種変更♪、それっ、機種変更♪♪」音頭です。
リっちゃんの生活
今日はマミィとダッドがバタバタしていたのでず~っと昼寝をしていました。
ランチ、無しです。
二人は夕食になるまで気がつかなかったらしいです。
こんな両親を持ったボクの不幸は如何ばかりかと、、、
良いけどね、、、
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(06/08)
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析