忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り
19℃
90%

明日からまた降雨で、週末は大雨だそうですが、今日は取敢えず何とかもった一日です。
ですが、朝からプリンターインクのトラブルです。
最初はインクカートリッジの交換を要求です。
これは当然のことです。使えば消耗します。
でもって交換しました。今回は黒を含めて3色です。
その内の「シアン」が検知できません。というメッセージがきますが、純正でハサミでパッケージを今日切ったものです。
カチっとなっていないでは、と何度も入れ直しましたが駄目です。
幸いまとめ買いをするのでもう一つシアンの新品があるのでそちらを試すとOKです。
ただ、変なのでプリンターの会社にお尋ねですが、covid-19のせいでチャットです。
担当者を探してもらうこと約45分です。
ようやく繋がりました。
「インクの残量が少ないということで新しいカートリッジ(純正)に交換しましたが、インクが検知できないというエラーメッセージがでました。
余分にもう一つ持っていたのでそちらともう一度交換すると印刷できるようになりました。
先のカートリッジも新品です。
不良品ではないですか?」
と書き込むと画像を撮って欲しいということで4枚撮って送信です。
その内の2枚をもう一度撮り直して欲しい、ということで再度撮影して送信です。
またしても違う角度で撮って欲しい、というリクエストでまた2枚。
ようやく残量がありますので交換します。となりました。
画像サイズも指定です。
私は何とかできましたが、皆さんできるのでしょうか?です。
その上に尻切れトンボの終わり方です。
やってやれね~ぜ、です。
もう少し時間の余裕ができたら別会社の新しいプリンターを買います。
二度とてめえのところのは買わね~ぜ、です。

よく怒るローバは今日もお怒りです。

どうして毎日いろんなトラブルがいらっしゃるのでしょう?
昨日は戦慄の出来事がありました。
全く同じIPアドレスで違う方が、、、
良い人だと思っていたのに転売屋?とゾッとしました。
多分、三年は寿命は縮んだと思いますが、これは別に大丈夫です。
怖いです。



ですので可愛い器です。
器は、田中ちあきさんの「練り込みミモザ飯碗(¥4,950)」です。



続いて、こちらも田中ちあきさんの器ですが、まだまっだ未掲載です。



我が家のヘヴィローテーションの
器は、日下華子さんの「色絵朱丸花文7寸深皿(¥4,840)」です。


昨日は金津沙矢香さんに、今日は日下華子さんに泣きつきました。
ローバに泣きつかれてもねぇ~
金津沙矢香さんにはその上をいくことも、、、

今日はトラブル疲れで二人どっと、、、でしたので明日はサクサク良い日でありますように
夏休み期間も決めなくちゃ!
PR
にわか雨
21℃
98%

大きな声で言えませんが、今日はちょっとラッキーなことがありました。
秘密です。
でも神様、有難う!と姉ローバと二人して感謝です。
何しろ、倉庫も納戸も手狭です。
有難い、有難い、、、

今日は食料調達デーでお出かけですが、雨の勢いが凄くて何時もの時間でな少し小ぶりになるのを待ってです。
その間にラッキーなことが起こりました。
日頃の行いはそう立派とは言えませんので、少し心を入れ替えなくっちゃ!です。
戻って、加藤祥孝さんの器の掲載をして、明日から田中ちあきさんの器とキクタヒロコさんのオブジェと箸置き(可愛いトラさんとシロクマさん)の撮影をするつもりでしたが、ちょっと野暮用ができて夕方になってから、さぁ、加藤祥孝さんの器の掲載だい!でしたが、とりかかってすぐに画像が足りない!です。
その上、もう夕暮れもいいところで断念です。
やる気がそがれるのは残念無念ですが仕方なし、、、
加藤さんに次の発注書作成するための資料請求しました。
送って来い!データ!です。
田中ちあきさんにも我儘をきいていただきました。
皆さん、敬老精神をお持ちでThank you so much !


 
我が家の夏場のヘヴィローテーションです。

器は、加藤祥孝さんの「グレー粉引き楕円輪花7.5寸皿(¥4,620)」です。



レシピではアスパラガスを縦に4分割だそうですが、ほっそりさんなので2分割です。

器は、加藤祥孝さんの「粉引き手付きスープボウル(¥3,080)」だそうですが、我が家にいらっしゃるとこのように和えものだって、サラダにだって使われます。
未掲載です。明日には、、、
明日は戸津圭一郎さんから灰釉宝瓶セットもお届けがあるそうです。
それも拝見したいですが白三島も見たいです。
戸津さんはできるだけ希望を叶えようとしてくださる姿勢がとっても有難いです。
見込みの平らなところは某作家さんが大絶賛でした。
同じお仕事をされている方だけが理解できるところらしいです。


兎に角、一日一度も雨の降らない日が欲しいです。
お洗濯ものもカラっといきたいです、←姉ローバの願望です。
ふんわりでなく、カラっとがご希望です。

18℃
97%

大きな箱が1個と思っていたら2個あり、撮影完了にはほど遠いです。
もう何から手をつければ良いのやら状態で、ジッと手を見る!です。
兎に角、明日は少し不在にするので出かける前に撮影すべき器を撮影台(と呼んでいるガラステーブル)に用意だけしました。
それにしても今日は寒かったです。
姉ローバと何度も「7月中旬よ」の言葉が行き交いました。
昨日は「おひさまが出てくれるのは嬉しいけれど蒸し暑い」と叫んでいたのですが、一日で季節が後退です。
寒いの暑いの毒ガス吸ったの、、、毎日こんなにクレームをつけていたら天罰が当たりそうです。
というか既に当たっていますが、、、

取敢えず、今日撮影した加藤祥孝さんの「銀彩れんげ」と「銀彩楕円輪花まめ皿」です。


地味に銀彩です。
セットアップしていますが、セットではありません。
銀彩れんげはれんげだけ、銀彩楕円輪花まめ皿はまめ皿の別売りです。




我が家ではパスタと言えば、、、

器は、加藤祥孝さんの「粉引き8寸輪花皿」ですが、撮影すら、、、



田中ちあきさんの新作「女の子マグ」です。
3タイプの女の子でそれぞれ2色あります。つまり6種類です。
どの子がお好み?とお伺いしたいですが、ローバも全部はまだ拝見できていません。
シリンダーフォルムでたっぷり容量です。スープマグにも
あすなろローバの一つです。

秋にも面白そうな映画がきます。
映画を見ることができるようになったのですが、肝心の映画館が遠いです。
それにその他の諸問題が山積です。
曇り
21℃
87%

取敢えず一件落着と思ったのも束の間、納品のお知らせを2件いただきました。
つまりプラス1件です。
まだまだ頑張れる、と応援いただいているようです。
無理!
ですが、明日になればまた新しい日です。
今日の疲れは今日落とし、明日は一からです。
ただ、とても嫌な気持ちです。毒ガスを吸ったような、、、
今回もいやな方が約○○名です。
そんなに嫌われたいのか不思議です。
おっとりとしたり、ゆったりとしたりできないのは子どものころが不幸だったのかも?です。
どうしてなんでしょうねぇ、他人を嫌な気持ちにさせる方がこう頻繫に訪れるのは、、、
どこかで厄払いをせねば、、、
そんなことをしなくても、事態はそう変わりません。
楽しい本でも読みながら眠ります。



加藤祥孝さんの新作です。
大きな器、好きです。


 
こちらも加藤祥孝さんの新作ですが、縁が切立てあって少々の汁気にも対応できます。
こちらは姉ローバのお気に入りです。
煮びたしサマーにピッタリです。


一体、明日から何からとりかかれば良いのか?
姉ローバに決めて、とお願いしたら、「自分で決めて」と返されました。
皆さん、頑張って製作いただいので決め難い!
クジを作ることにしました。
平等です。そうかな?
でも、今回はどなたもみなさん、新入荷だらけで、、、
兎に角、ベッドで考えようっと
にわか雨
22℃
98%

明日はTからも届きます。
この後、AからもKからもLからもPからも届きます。
ところが残念ながら持病の背中痛の為に長時間デスクに向かうこと叶わず、じっと手をみるです。
現在、ぼっちぼちpuentopuentaで沖澤真紀子さんの器を掲載し始めていますが、亀よりのろいものは無いはずですが、のろいです。
呪いでなく、遅いほうののろいです。
駆けっこでいうならビリです。
というのは不要な解説です。
今こうしていても背中が痛い!
昨日は大分と緩んでいたのに、、、
サッサとしたいのに、、、
ですので静養いたします。


一足早く器屋の役得で使っています。
もう食器棚が破裂しそうです

器は、加藤祥孝さんの「鉄釉8寸輪花皿(¥6,600)」です。
未掲載です!



色んな耳や手があります。

器は、加藤祥孝さんの「グレー粉引手付きスープボウル(¥3,080)」です。

姿勢の問題と内臓の問題です。
それらに加齢が加わって、、、
問題山積です。

おやすみなさい
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]