×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
晴れ
24℃
86%
子どものころは好きだったのですが、どんどんそうでなくなりました。
が、今年のように雨が続くと少々暑くなってもピカっと晴れくれる夏を歓迎です。
ただ、この気持ちは1週間晴天が続くと消えて無くなるバブルのようなものです。
それでも伊東の夏は快適です。
15時過ぎて海からの木々の間を通った風は格別です。
エアコンのような冷たいものでなく「爽やか!」の一言です。
朝のうちはリビングは陽が射しますが、仕事部屋は良い風が吹いて、栗鼠が挨拶にきます。
一緒にくる大きな蝶々は御免蒙りたいですが、窓の向こうです。
でもって、今日も一心不乱(?)に労働しました。
明日にはその成果をご覧いただけると思いますが、その成果を上回る器もやってきて下さいます。
姉ローバと相談してリミットを決めましたのでリミットに向かって頑張ります。
というか頑張らねばなりませぬ!

多分、明日には日下華子さんの器が、、、遅くとも明後日には、、、
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
ずっと「コウシカドマルプレート」と思っていましたが「コウシカクマルプレート」だそうです。
こちらは兎も角、昔「幸子」という名前の方が『「ユキコ」だって「サチコ」なのに、可笑しいわよね』と仰っていましたが、それは無理というものです。
お名前は分かりません。
今日お届けいただいた村上雄一さんの「青磁なます皿」です。
昔、白磁でお願いしました。
もう一度頼んでみようと思います。
それにしてお名前は難しいです。
「皿」って感じですが「皿」だそうです。なます皿は少し深さのあるお皿だそうですが、、、スコシか?って感じです。
分類はやはりお皿?
ということは兎も角使いでありそうです。
さぁ、今日はいろいろな方にリクエストをしました。
鬼に笑われようが来年の納品もお願いしました。
お願いするばかりでなく、粛々と働きましょう。
材料は山ほどあります。
新しくお付き合いいただけることになった作家さんにも発注書作成を急がないと失礼です。
オイオイです。
24℃
86%
子どものころは好きだったのですが、どんどんそうでなくなりました。
が、今年のように雨が続くと少々暑くなってもピカっと晴れくれる夏を歓迎です。
ただ、この気持ちは1週間晴天が続くと消えて無くなるバブルのようなものです。
それでも伊東の夏は快適です。
15時過ぎて海からの木々の間を通った風は格別です。
エアコンのような冷たいものでなく「爽やか!」の一言です。
朝のうちはリビングは陽が射しますが、仕事部屋は良い風が吹いて、栗鼠が挨拶にきます。
一緒にくる大きな蝶々は御免蒙りたいですが、窓の向こうです。
でもって、今日も一心不乱(?)に労働しました。
明日にはその成果をご覧いただけると思いますが、その成果を上回る器もやってきて下さいます。
姉ローバと相談してリミットを決めましたのでリミットに向かって頑張ります。
というか頑張らねばなりませぬ!
多分、明日には日下華子さんの器が、、、遅くとも明後日には、、、
器は、日下華子さんの「格子角丸プレート(¥4,840)」です。
ずっと「コウシカドマルプレート」と思っていましたが「コウシカクマルプレート」だそうです。
こちらは兎も角、昔「幸子」という名前の方が『「ユキコ」だって「サチコ」なのに、可笑しいわよね』と仰っていましたが、それは無理というものです。
お名前は分かりません。
今日お届けいただいた村上雄一さんの「青磁なます皿」です。
昔、白磁でお願いしました。
もう一度頼んでみようと思います。
それにしてお名前は難しいです。
「皿」って感じですが「皿」だそうです。なます皿は少し深さのあるお皿だそうですが、、、スコシか?って感じです。
分類はやはりお皿?
ということは兎も角使いでありそうです。
さぁ、今日はいろいろな方にリクエストをしました。
鬼に笑われようが来年の納品もお願いしました。
お願いするばかりでなく、粛々と働きましょう。
材料は山ほどあります。
新しくお付き合いいただけることになった作家さんにも発注書作成を急がないと失礼です。
オイオイです。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析