忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
12℃
79%

黄昏時より気温が上がっているって、どういうこと?です。
温かいのは大歓迎ですが、不思議です。
今朝は東伊豆に津波!というお知らせがあり、へぇ~でしたが、避難訓練だったみたいです。
いずれにせよ我が家は高台もいいところです。我が家にまで津波がきたら日本沈没です。
津波だけでいうとあまり心配はありません。
津波が起こるからにはどこかで地震、ということで、そちらは大いに心配です。

でもってお仕事は真面目にコツコツこなしております。
本当にコツコツですが。
まず、阿部春弥さんの箸置の撮影、編集完了しました。
残念ながら未掲載です。
昨日のこのうち、立体の子ですが、あまりうじゃうじゃ居るのも如何で数を減らしました。

そして犬はローバは平面をお願いしたつもりが、阿部さんサイドは立体ととられて立体が来ました。
「返品して下って良いですよ」でしたが、「立体だったら死ぬわけじゃなし」と今回は立体にして、また平面も製作していただき、お願いしていたものが入っていない!とブ~たれました。
「忘れてました。すぐ送ります」らしいです。
でもって、立体の犬箸置です。

光沢が光ってしまいこの画像では分かり難いのですが、毛並みもちゃんと入っていて、くるんとしたお尻尾がとってもキュートです。黄磁のは柴だと思うのですが、白は子どものころ家が飼えなくなったので、、、と友人が勝手に我が家に持ち込んだ紀州犬に似ています。
可哀そうに成犬になってから来たのでローバ一家は怖くてなかなか遊んであげられませんでしたので、近寄ると嬉しいのか飛びついてくるので一層怖いという悪循環となり、一山使って料理旅館をしていた母方の親族に貰われて行きました。
一山、何処へ行ってもいいので良い運動になったと思います。
楽しい人生(犬生?)を送ってくれていたら良いのですが。

昨日、撮影した戸津圭一郎さんの土鍋も編集しました。

「これでうどんやラーメンを食べると美味しいですよ」と戸津圭一郎さんが仰ったので「鍋焼きうどんですね」というと「ラーメンも美味しいです」とまた仰いましたが。我が家は家では姉ローバのお手製の塩豚でしかラーメンは食べませんし、それも1年に1~2回でお鍋でラーメンを食べるって?という感じなのでピシっと「ラーメンはいいです」と応えるけんもほろろローバです。
戸津さんは何故かそんな目によく遭われます。
納品書に令和と書いただけでローバの「時系列の分からないことは止めて」と怒りに遭われました。
戸津さんはお優しいので我慢してくださいますが、怒る方はきっと沢山いらっしゃることだと思います。
ただ、鍋焼きうどんは確かに美味しそうです。この土鍋で食べてみたい、、、という気持ちがムクムクと起きていますが問題は今ある土鍋です。
土鍋を3個も収納するスペースが、、、
でも本当に美味しそうです。何とかせねば、、、



阿部春弥さんの「もえぎしのぎ亀甲6寸ドラ鉢」と阿部春弥さんは納品書に記載されていますが、語呂が悪い!と勝手に思っています。ですので当店では「もえぎ亀甲しのぎ6寸ドラ鉢」にしたいと思っています。暴走するローバです。
こちらは掲載どころか撮影、編集も、、、遠い、遠い、遥かな道です。



この和えものはクセになりそうなお味です。
ですが、ローバがつくるわけでは無いので、姉ローバがその気になるのを待つばかりです。

器は、日下華子さんの「黒チェック小鉢(¥1,980)」です。


でもって、Dysonのハンディタイプクリーナーのバッテリーがおかしい、と姉ローバが言います。
ローバに言われてもねぇ、ですが、つまり、ローバに問い合わせて欲しい、ということです。
家事は一切しませんが、そういう時にはローバは登場します。
ただ、一切使ったことのないものの問い合わせは難しいので姉ローバに言われたことを一通りしてみて、姉ローバの言いたいことをほぼほぼ理解してから問い合わせてみました。
「全く稼働しないわけでなく、稼働したりしなかったりです」とお伝えすると「問題点はバッテリーだと思いますので新しいのをお送りします。それで問題が無くなれば現在所持されているバッテリーはその地方自治体の方針通りに廃棄処分してください。但し、新しいバッテリーに交換しても同じ問題が生じるようであれば二つのバッテリーを保存したままもう一度お問い合わせください」とのことです。
それをとても丁寧な言葉で対応されました。
「ここを触ってみてください」とか「どういう風にご使用ですか?」も無しです。
折角予習したのに、、、ですが、ローバの言葉をそのままに受け取っていただき、すぐに対処してくださいました。
さすが、立派な外資系です。良い外資はいつもこうです。無駄がありません。
再購入するなら、です。
それに比べてNECはサイテーでした。
世界一アフターフォローの悪い会社でした。最後のメンテナンス担当の方がお気の毒でした。
どう試してもNEC製品に問題があったとしか判断できないのをwindowsのせいにもっていかないとイケナイのですが、やっぱりこれは当方の問題です、ということでメインボード全とっかえとなりました。
データは初めから殆ど外付けハードディスクなのですが、それでもアプリは再インストールです。
良心がある方にはつらい会社です。
もう2年ごとに交換しているので何台いただいたか?それも担当セールスがついていて、です。
で、毎日、毎日、新製品をご紹介いただくという恐ろしいシンゾーの会社です。
ず~っと根に持っているのでNECは何かあるたびに出てきます。(大笑)
よくアッサリしていると誤解されますが、竹の中にモチが入っています。(笑)


リっちゃんの生活

マミィはひたすら優しいですが、怒るとダッドよりも遥かに怖いです。
絶対に踏んではいけない虎の尾です。
ダッドはすぐに怒りますが大したことはない!とボクは踏んでいます。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]