×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
曇り時々雨
20℃
86%
今日は納品こそありませんが、梱包材が山のようにやってきました。
もう倉庫も納戸も一切の空間がありません。
何とかせねば、です。
あ~、それなのに懲りない老姉妹はまた新しいものを発見しました。
収納スペースが、、、欲しい、、、もう断末魔のような、、、
もう一軒、、、、
毎週、毎週書いているような気がしますが、日曜日は忙しいです。
もう一つプログラムをこなさないといけません。
でも、それにしても日曜日が回ってくるのが速いです。
今日が6月の最終日曜日です。
6月もあと二日と2時間をきりました。
ぐるぐる回っているようで、2015年も半分去っていくことになります。
後半はご存じの方もいらしゃると思いますが、色々多忙なのでもっともっと早いです。
来年のスケジュールもかなり詰っていますので来年の時間も今年より早くなると思います。
時間の経過は兎も角、じっくりと考えないといけないことも多く、トホホな毎日です。
まぁ、兎に角一つずつ丁寧に片していきたいです。
それから楽しいニュースです。松居久美さんと小林純さんの女性木工作家さん、庄田春海さん、大滝智子さん、沖澤真紀子さんも来年、個展なり企画展に参加いただけます。
私、頑張らなくっちゃ!です。
何しろ、一番ラッキーなのは私です。
一等最初に皆さんの色々な器を拝見できます。
久しぶりのネギトロ、我が家の独特の胡瓜巻です。カッパとは言えません。何しろ卵もです。
器は、日下華子さんの「鉄線文八角プレート・大(¥5,184)」です。
何というセットアップ!家庭ならではです。何しろそれぞれに賞味期限があり、、、
器は、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁透明釉5寸平皿(¥2,484)」です。
価格表示を変えました。
以前は¥2,484(税込)でしたが、¥2,484(本体¥2,300、税¥184)としました。
このほうがハッキリしたような気がするのですが、一覧表示の時に2段になってちょっとウザったい感じもします。
もしかすると戻すかもしれませんが、当分はこれでいこうと思っています。
リっちゃんの生活
今日も段ボール箱がいっぱい来てお片付けして管理事務所に持っていきました。
ただ、日曜日で17:00過ぎていたのでドアがロックされていましたが電気が点いていたのでダッドのドンドン攻撃で開けていただきました。
お気の毒です。何しろ寅年生まれですが猪にもなります。
ボクに免じてお許し下され~
20℃
86%
今日は納品こそありませんが、梱包材が山のようにやってきました。
もう倉庫も納戸も一切の空間がありません。
何とかせねば、です。
あ~、それなのに懲りない老姉妹はまた新しいものを発見しました。
収納スペースが、、、欲しい、、、もう断末魔のような、、、
もう一軒、、、、
毎週、毎週書いているような気がしますが、日曜日は忙しいです。
もう一つプログラムをこなさないといけません。
でも、それにしても日曜日が回ってくるのが速いです。
今日が6月の最終日曜日です。
6月もあと二日と2時間をきりました。
ぐるぐる回っているようで、2015年も半分去っていくことになります。
後半はご存じの方もいらしゃると思いますが、色々多忙なのでもっともっと早いです。
来年のスケジュールもかなり詰っていますので来年の時間も今年より早くなると思います。
時間の経過は兎も角、じっくりと考えないといけないことも多く、トホホな毎日です。
まぁ、兎に角一つずつ丁寧に片していきたいです。
それから楽しいニュースです。松居久美さんと小林純さんの女性木工作家さん、庄田春海さん、大滝智子さん、沖澤真紀子さんも来年、個展なり企画展に参加いただけます。
私、頑張らなくっちゃ!です。
何しろ、一番ラッキーなのは私です。
一等最初に皆さんの色々な器を拝見できます。
久しぶりのネギトロ、我が家の独特の胡瓜巻です。カッパとは言えません。何しろ卵もです。
器は、日下華子さんの「鉄線文八角プレート・大(¥5,184)」です。
何というセットアップ!家庭ならではです。何しろそれぞれに賞味期限があり、、、
器は、Studio Bwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁透明釉5寸平皿(¥2,484)」です。
価格表示を変えました。
以前は¥2,484(税込)でしたが、¥2,484(本体¥2,300、税¥184)としました。
このほうがハッキリしたような気がするのですが、一覧表示の時に2段になってちょっとウザったい感じもします。
もしかすると戻すかもしれませんが、当分はこれでいこうと思っています。
リっちゃんの生活
今日も段ボール箱がいっぱい来てお片付けして管理事務所に持っていきました。
ただ、日曜日で17:00過ぎていたのでドアがロックされていましたが電気が点いていたのでダッドのドンドン攻撃で開けていただきました。
お気の毒です。何しろ寅年生まれですが猪にもなります。
ボクに免じてお許し下され~
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析