忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り
15℃
77%

朝早くから造園屋さんが来て下さり、多分17:00くらいまで庭の手入れと言うよりもお掃除をして下さったので気持ちが良いです。
外階段も草を避けながら上り下りしていたのですが、すっきり綺麗になりました。
姉ローバが「お伝えするのを忘れていた」と慌てたのですが、そこはキッチリ雑草と山椒、ローズマリー、レモンの木は周りをキレイにしてくださって残っていました。
ただ、椿は3本もいらないや、と思っていたのですが、どうも伐採するのは気がおすすみにならないらしくさつきやミカンと同じく剪定だけです。
栗の木も枯れたと思っていたのに復活してくださっていました。
その他、実生の松などなどもいい感じです。
多分、6月は何とかなっても7月にはまたお願いしないと雑草が伸びると思います。
前に管理事務所が紹介くださった造園屋さんは掛け持ちでお仕事されていたし、特定の方にお願いできなかったので、去年からの工務店の方のご紹介の造園屋さんは「この間来て下さった方をお願いします」ができるので安心です。
途中でお出かけもできます。

気持ちが良いので久しぶりに庭に出ました。
本当は自分たちでお手入れができれば良いのですが昆虫が怖いローバに夏場の庭の手入れは発狂ものです。
随分前に花博というのがあって、蝶々が舞い飛ぶパビリオンがあるそうで誘われたのですが、蝶々は天敵なのでお断りすると「じゃ、目を瞑っていれば、手をひいてあげる」と言われたのですが、
目を瞑って手をひいてもらわないと駄目なところにわざわざ何故行かねばならないのか?と尋ねるとそれもそうだね、でした。
そりゃそうでしょ、です。



母が大好きだった豆ごはんです。
もう一生分食べたと思っていたのですが、再びまめご飯です。

器は、戸津圭一郎さんの「林檎灰釉飯碗(¥3,080)」です。
こちらはいただきものです。器屋の役得です。



戸津圭一郎さんをそそのかして製作していただいたオーブンパンです。
流石は戸津圭一郎さんです。凄く、美味しくなりました。
それにこびりつかずすくっとです。
ちょっと浅めに作ってくださいましたが、次回はもう少し深くしていただくつもりです。
量はこちらが調節すれば良いだけですもの。
と、偉そうに書いていますが、いつも通り姉ローバがクッキングです。

そそのかした甲斐がありました。
これは「イケル」です。
テーブルでお肉も焼いて(姉ローバが)みようかしら?だそうです。


2、3日中に上手くいくと発送の渋滞が解消しそうなので、解消すればケーキを焼いてくれるそうです。
久しぶりにオールドファッションのベイクドチーズケーキをお願いしようと思っています。
今日は楽しいことを考える日なのでこのパンデミックが何とかなればセカンドホームタウンに行こうと相談しています。
美術館巡りです。


リっちゃんの生活

楽しいことを考えるのは良いことらしいです。
お願いですから「みんな」が楽しいことにしてください。
自分勝手はイケマセンよ。
一言注意しておかないと暴走します。
PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]