×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
快晴
24℃
88%
タカハシヒデキさん、ミヤマリカさんの器並びに一輪挿しの掲載完了し、メールマガジンを発行しました。
今回はミヤマリカさんはまめ皿、6寸深め皿、7寸深め皿に加え、一輪挿しです。

タカハシヒデキさんはかなり完売してしまいましたが、しりとりマグ、4.5寸皿、6寸皿をお届けいただけましたが、半分以上、欠品状態です。
ただ、残念なことにお届けいただいていた時に破損があり、9月下旬から10月上旬にリカバーしてくださるそうです。
それにタカハシヒデキさんにはクリスマスプレートもお願いしています。
「サンタさんとかトナカイさんとか、描きますよ」と仰って下さっています。
どんなサンタさん、トナカイさんになるのかとっても楽しみです。
夏季休業(休息でなく)中の雑事の疲労が回復していません。
もういっぱいいっぱいです。
加齢とハードワークです。
今日も早寝のローバズです。
それから今日も最近仲良しになったコが遊び(ご飯が目的)に来てくれました。
近いように写っていますが、お隣とはけっこう遠いです。
これは本来はお隣の木ですが、うんと大きくなって我が家の領地に入り込んでいます。
この木たちが原因でお隣は避暑にくることができません。
我が家の敷地に入り込んでいても勝手に伐採できません。
ところがお隣は、、、
という人間の事情はさておき去年は台風でかなりの実が落ちてしまい食糧難になったリスたちはここぞとばかりに我が家の領地に入り込んで蓄えています。
頑張れ!栗鼠ズです。
何だかお茄子のキレイなのが少ない、と姉ローバが嘆いています。
器は、日下華子さんの「つばめ7寸皿(¥4,620)」です。
このアスパラガスがとんでもないものでした。
器は、日下華子さんの「イエローベリー八角皿(¥3,740)」です。
この夏の伊東は1ヵ月くらい雨が一粒たりとも降らない日がなく、その後は気温急上昇したかと思えば8月に最高気温が26℃の日があったりです。
今日は最高気温30℃でしたが風がとってもクールでおまけに蜃気楼らしきものも見ることができ、A5の紙でようやく隠せる蛾が窓に止まったりのヘンテコな気候でしたが、ローバズの中では夏はもう終了です。
秋になってもまだリニューアルにとりかかれそうにない惨状ですが、今は動くこともままならない状況なのでゆっくりと未掲載の品々を掲載していきます。
我が家は宝の山です。笑
ではおやすみなさい。
24℃
88%
タカハシヒデキさん、ミヤマリカさんの器並びに一輪挿しの掲載完了し、メールマガジンを発行しました。
今回はミヤマリカさんはまめ皿、6寸深め皿、7寸深め皿に加え、一輪挿しです。
タカハシヒデキさんはかなり完売してしまいましたが、しりとりマグ、4.5寸皿、6寸皿をお届けいただけましたが、半分以上、欠品状態です。
ただ、残念なことにお届けいただいていた時に破損があり、9月下旬から10月上旬にリカバーしてくださるそうです。
それにタカハシヒデキさんにはクリスマスプレートもお願いしています。
「サンタさんとかトナカイさんとか、描きますよ」と仰って下さっています。
どんなサンタさん、トナカイさんになるのかとっても楽しみです。
夏季休業(休息でなく)中の雑事の疲労が回復していません。
もういっぱいいっぱいです。
加齢とハードワークです。
今日も早寝のローバズです。
それから今日も最近仲良しになったコが遊び(ご飯が目的)に来てくれました。
近いように写っていますが、お隣とはけっこう遠いです。
これは本来はお隣の木ですが、うんと大きくなって我が家の領地に入り込んでいます。
この木たちが原因でお隣は避暑にくることができません。
我が家の敷地に入り込んでいても勝手に伐採できません。
ところがお隣は、、、
という人間の事情はさておき去年は台風でかなりの実が落ちてしまい食糧難になったリスたちはここぞとばかりに我が家の領地に入り込んで蓄えています。
頑張れ!栗鼠ズです。
何だかお茄子のキレイなのが少ない、と姉ローバが嘆いています。
器は、日下華子さんの「つばめ7寸皿(¥4,620)」です。
このアスパラガスがとんでもないものでした。
器は、日下華子さんの「イエローベリー八角皿(¥3,740)」です。
この夏の伊東は1ヵ月くらい雨が一粒たりとも降らない日がなく、その後は気温急上昇したかと思えば8月に最高気温が26℃の日があったりです。
今日は最高気温30℃でしたが風がとってもクールでおまけに蜃気楼らしきものも見ることができ、A5の紙でようやく隠せる蛾が窓に止まったりのヘンテコな気候でしたが、ローバズの中では夏はもう終了です。
秋になってもまだリニューアルにとりかかれそうにない惨状ですが、今は動くこともままならない状況なのでゆっくりと未掲載の品々を掲載していきます。
我が家は宝の山です。笑
ではおやすみなさい。
PR
この記事にコメントする
カテゴリー
最新記事
(03/19)
(06/01)
(09/08)
(09/07)
(09/07)
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析