忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

曇り時々晴れ
22℃
88%

我が家でフル出場しているTellur工房(小川佳子)さんの耐火オーブンパンなどの耐火の器や個人的にずっと以前から使っていたトモタケさんの泥染めコースターやティーマットを去年ようやっとお付き合いが可能になり、3月初旬に納品いただいていた”トモタケ”さんの泥染めコースター・ティーマットをようやっと掲載し、メールマガジンを発行しました。
トモタケさんのとのご縁はずっと以前からお願いしていたこともありますがお知り合いの北欧の器などの代理店の担当の方のご尽力もあります。
担当の方にはいつもお気遣いいただき、感謝にたえません。
老人愛護です。
歳を重ねるって素敵です。

今年は器とキッチン関連のもののみ、と決めてしまったので今回は諦めましたが、トモタケさんの
クッション可愛いです。
手が伸びます。
でもここで気を緩めると怒濤の如く、になりかねません。
思案のしどころです。

でもって、今日は沖澤真紀子さんから個展用の器の一部を発送いただける、というお知らせをいただきました。
嬉しいです。
助かります。
ドンなロウバズは荷解きに時間がかかります。
ご配慮有り難い限りです。
作家さんはそれぞれ手順がお有りで流れを止めてしまうことになりかねない、ということでなかなか出荷作業に入れないらしいですが、ここにも沖澤真紀子さんの老人愛が窺えます。
有難うございます。

さぁ、頑張らねば、、、
と書いたところで今新しくご縁ができた作家さんから嬉しいメールが届きました。
松本クラフトへ出展されるお忙しい最中なのにこちらも有り難いことです。
本当にロウバもお役に立てるように頑張らねば、、、

まずは日下華子さんからの定期便の器を、、、
久しぶりの「ざくろ3寸皿」や新作が入ってくれているみたいです。
明日、拝見!



赤ピーマンが手に入ったと姉が喜んでいます。些細なことに喜べる立派な方です。

器は、村田亜希さんの「八角花中鉢(¥4,320)」です。
神様、戻ってきてあげて~



サラミは20年ぶり?って姉に訊くと30年以上ぶりよ、と返ってきました。長生きしています。

器は、studio bwanji(若杉麻衣子)さんの「白磁透明釉線入り長皿(¥3,564)」です。
あ~、グズグズしていず画像をとっかえっこしなければ、、、


明日は、大滝智子さん、来週は石川理恵さんがおいで下さいます。
ロウバまた熱が、、、


リっちゃんの生活

そうなるとまた看病しないといけません。
玄関口に届いているamazonからのお届けものをボクが整理しますからお熱はやめてくれ~

PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
E-Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]