忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ところにより曇り
19℃
70%

今日はご予約をいただき、お客様がいらして下さいました。
ローバは皆さん、素敵な方なのではしゃぎ過ぎて、現在、知恵熱が出ています。
その上、可愛い辻本路さんからお箸置(カトラリーレスト)が届きました。
新入荷もあります。
撮影せねば、、、
近々お届けいただけることは知っていたのですが、近々組が幾つかありますので、「何方から~?」と姉に訊くと「辻本さんの」です。
ローバ、覚醒せねば!!!


池田大介さんの器の極めてカジュアル遣いです。
お土産にいただいた鯛焼き、中に白玉が入った桜餡もありました。
鯛焼きも進化しています。
ローバも頑張って進化は兎も角、退化をくい止めねば、、、

でもって、池田大介さんも来年、展示いただけることになりました。
二人展、三人展、、、企画力のないローバ、知恵を絞りだします。


リっちゃんの生活

今日はけっこうダッドと仲良しです。
と言うか可愛がってやっています。
とっても喜びます。
可愛いものです。
ダッドを手玉にとれるのはボクくらいです。ど~だ!です。
PR
ところにより曇り
19℃
63%

昨日まで長浜由起子さんの「いろとかたち」展でしたが、5月の半ばにはオオタ硝子研究室(太田良子)さんと三浦侑子/BambooGlassさんの「光を通す」展です。
それが終わると6月になり、6月が終わると2018年も半分が過ぎます。
考えるのは止そうと思いますが、秋までにどうしてしなければならないことがあります。
ありますが、全く自信がありません。
どうしましょ!?です。

今日は池田大介さんから納品いただきました。
こちらは姉妹店「力丸雑貨店」が担当です。
そして近いうちに、北川タケシさん、辻本路さん、沖澤康平さん・沖澤真紀子さん(←総称して沖澤グループですが、納品その他一切無関係です)、市野吉記さんからもお届けがある予定です。
そうこうしていると高塚和則さん、、、希望的観測ですが加藤sからも、です。←このsは複数だからです。
もうやめておきます。
睡眠障害が起きそうです。
そんなことより濱岡健太郎さんへの発注書を作成せねばなりません。
それも今日は考えるのはやめておきます。
こうして何でもかんでもやめているとツケが溜まります。
キャ~、です。




池田大介さんの「ヘリンボーン(白)7寸リム皿」です。
器屋の役得シリーズです。
こんなところでなんですが、池田さん、納品書にはお名前をお願いいたします。(笑)



昨日のは枝豆でしたが今日はたまねぎです。
器は、金津紗矢香さんの「Nostalgiaそば猪口/アスタリスク模様 (¥5,184)」です。


GWはほぼお休み無しです。その代わりに5月末に社員研修の為にお休みいたします。
「ほぼ」と書いたのは映画観賞しましたので、、、です。
トホホなGWです。


リっちゃんの生活

今日は月末なのでちょっと変則的なことがありました。
ボクはその理由は知っています。
でもオトナなので騙されたフリをしてあげています。
メルさんが早く良くなるといいな~

快晴
19℃
63%

長浜由起子さんの「いろとかたち」展、終了いたしました。
姉妹店「力丸雑貨店」ですが、通常納品の器(個展の器も含まれています)掲載いたしました。
もう4月?って思っていたらその4月がぴゅ~っと、で、すぐに5月です。
もうぐるんぐるんです。
頑張らないとエラいことになります。
身体はエラいことになっていますが、、、(笑)
何処へ行ったGOLDEN WEEK。。。

でもって、5月にはオオタ硝子研究室(オオタ硝子研究室)さんと三浦侑子/BambooGlassさんの「光を通して」展です。

素敵!

ガラス大好きです。
以前はクリアガラス一辺倒でしたが、み~んな大好きです。
ガラスの学校へ行きたかったのですが体力的に、、、
残念でした。



赤ピーマンが見つかって姉ローバが嬉しそうです。

器は、日下華子さんの「鉄葉散らし7.5寸皿(¥5,184)」です。



とうとうこのシーズンです。

器は、金津紗矢香さんの「Nostalgiaそば猪口/リーフ(葉)模様 (¥5,184)」です。
このサイズはとっても便利です。
頼んでよかったです。


今日は長浜由起子さんの器を掲載しましたが、一息入れるクセが治りません。
森の鍛冶屋は休まずに鎚を打っているのに、、、
ローバは!


リっちゃんの生活

マミィとダッドが心を入れ替えています。
タイマーを鳴らしたりしています。
よし、よし、許してやろう。。。へへ
快晴
17℃
74%

明日まだ残っていますが、当店には珍しい良いお天気に恵まれた展示会です。
ローバの行いは相変わらずですが先祖の徳がまだ残っているらしいです。
ただ、それが力が及ばないことがあり、IGが困ったことになっています。
何とかポストできるみたいですがローバが見ることができないという奇妙な状態です。
I need HELPです。
取敢えず、ポストができるようになったので明日からまたお目汚しです。
5月に展示いただけるオオタ硝子研究室から、BambooGlass三浦侑子さんからも素敵なものがホンの少し届いています。

それに濱岡健太郎さんとご縁がつながりました。
ただ、器の選択が非常に難しいです。
どれもこれも素敵です。ですが全部はスペース的にも掲載能力から言っても無理無理です。
これは偏に、、、のご尽力のお蔭です。
書いていいかどうか許可をいただいていないので、、、
戸津圭一郎さんは阿部春弥さんにご紹介です。
有り難いことです。
空に向かって有難う~、と叫ばねば、、、


姉ローバが蓋を取り皿にして、、なんて

器は、長浜由起子さんの「蓋もの/ミントブルー(¥4,320)」です。



弦巻玲子さんの白磁の美しさは九谷の中でも格別です。とろ~って感じです。

器は、弦巻玲子さんの「染付け芙蓉手小鉢(¥4,536)」です。


それにしても一度死んだこのPCは復活してからず~っとお元気です。
とっても有難いのですがアレって何?状態です。
そして新しいPCは未だにパッキング状態で眠っておられます。
保証期間がどんどん短くなっています。(笑)
以前のみたく使い始めてすぐに保証期間切れということにならないようにそろそろ箱からだしてやろうって思っています。

壊れているのは財務省の方々だけになりました。
テストにでないところはあまりご存知ないようです。
自分の声は確かに聞くと「え~、こんな声なんだ」と思いますが、口調とかは確かにローバらしいと自分で分かります。
テストで出ないところももう少し学んでくださいね。


リっちゃんの生活

昨日は一日ハンガーストライキをしました。
結果ごはんさえ食べれば少々何をしても良いということになりました。
でもボクはハラスメントとかしません。
ところにより曇り
17℃
69%

毎日、毎日、よくもまぁ~色んなことが、です。
その中でローバの頭の中で懸案事項となっていたうちの二つが解消です。
苔色工房の田中遼馬さんと要美紀さんへの発注が解決しました。
と言って丸投げです。
丸投げしてお受けいただけるかが懸案事項というの極めて呑気なものです。
包容力がお有りのお二方がガッチリ受けて下さいました。
これは沖澤真紀子さん、黒川登紀子さんは既に投げています。
勿論大筋(物凄く大雑把)はローバが決めます。これが本当に大雑把です。(笑)
楽しく制作いただけると、、、なんて、、、

オオタ硝子研究室(太田良子)さん、三浦侑子/BambooGlassさんから素敵なものが届いています。
今のお仕事が一段落しましたらご紹介したいと思います。
もうすぐ北川タケシさん、豊田雅代さん、辻本路さんから何かお届けいただける予定です。
ノルマを守って頑張ろうって、、、
それにしても日下華子さんはやっぱり凄いです。
日下華子さんからも来月になれば、、、
相当頑張らねば手持ちの器が減りません。いろいろ呟いている時間はありませんぬ。



長角皿はこの「舟」と「押し花」となっています。

器は、庄田春海さんの「色絵舟(釣り人)長四角皿(¥3,780)」です。


 
レモンイエローって凄いです。テーブルがピッカー、です。

器は、長浜由起子さんの「菱形輪花小鉢/レモンイエロー(¥2,1609」です。
もうすぐここに到達する予定です。

今日も森の鍛冶屋は頑張っています。
しばしも休まず鎚打つひ~びき~♪


リっちゃんの生活

日付変更線を超えないうちは食べないつもりです。
抵抗勢力です。
最新CM
[09/16 あきこ]
[01/06 すずめ]
[04/23 にゃにゃ]
[04/18 にゃにゃ]
[04/01 にゃにゃ]
プロフィール
HN:
架け橋ホタル
HP:
性別:
非公開
ブログ内検索
忍者アナライズ
アクセス解析

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]